Roland

  • ホーム
  • 音楽教室
  • 会員専用ページ
  • Music Pieces 演奏ポイント解説
  • 2018年
  • 3-4月号

Cookieが有効ではありません

ブラウザの設定でCookieを有効にしてからログイン登録を行ってください。

会員専用ページ

MEMBERS PAGE

ローランド・ミュージック・スクール会員(生徒会員/講師・講習生会員)の方は、
こちらのボタンより会員専用ページ(メンバーズクラブページ)にお入りいただけます。

メンバーズクラブページへ

会員の方で、はじめて「メンバーズクラブページ」をご覧になる際は、初回ログイン登録が必要です。
初回ログイン登録の方法は「ご利用マニュアル(PDF)」とかんたん操作動画でご案内していますので、ご確認の上、ご登録をお願いいたします。

※「メンバーズクラブページへ」に進むと、初回ログイン登録ページに進みます。
※すでにログイン登録がお済みの方は、「メンバーズクラブページへ」のボタンからそのままページにお入りいただけます。
※生徒会員様と講師・講習生会員様で、画面表示が一部異なります。講師・講習生会員様は「講師・講習生専用ページ」メニューから講師・講習生様向けコンテンツをご覧いただけます。


ローランド・ミュージック・スクール会員専用サービス
「ご利用マニュアル」(PDF)はこちら

ローランド・ミュージック・スクール会員の皆様へ。会員専用ページ(メンバーズクラブページ)への初回ログイン方法をご紹介した動画です。この動画ではiPhoneで操作していますが、PCやAndroidスマートフォンでもほぼ同様の操作でログインいただけます。

<初回ログイン方法 自動返信メール>
自動メールで初回ログイン方法をお送りします。
パソコンやスマートフォン、タブレットで受信可能なメールアドレスをご登録ください。
メールの登録はこちら


メンバーズクラブページへ

Music Pieces 演奏ポイント解説

会員専用ページ ログイン中   ログアウト
  • Music Pieces インデックス
  • 2018年度(曲目一覧)

「Music Pieces」2018年 3-4月号

ローランド ネットワーク サービスで試聴&ダウンロード購入

ムゲン・ザ・ワールド
オルガン科ベーシックコース 14-12級
アーティスト:スージー・ロッソ
アニメ「スナックワールド」(テレビ東京系)テーマ曲です。リズムに乗って楽しく演奏しましょう。リハーサルマーク Aのメロディーはミ♭にアクセントを付けてカッコ良く、対照的にリハーサルマーク Bはなめらかに弾きましょう。リハーサルマーク Dは1拍目の8分音符はあわてず、また3拍目の2分休符はしっかりと取り、右手と左手の縦の線をそろえることも意識しましょう。
森のひかりのピルエット
オルガン科ベーシックコース 11-9級
アーティスト:るか・せな from AIKATSU☆STARS!
アニメ「アイカツスターズ!」(テレビ東京系)エンディング曲です。曲の前半は静かな雰囲気です。リハーサルマーク Aのバッキングは正確なリズムで演奏しましょう。リハーサルマーク Cからは元気良く、速いベースの動きを練習してください。シャープ、フラットを含むコードが多いので気をつけましょう。
春よ、来い
オルガン科ベーシックコース 8-6級
アーティスト:松任谷 由実
1994年に放送された同名のNHK連続テレビ小説から生まれた春の定番曲です。イントロリハーサルマーク Aは気持ちを集中して弾いてください。16分音符を感じていないと速くなったり遅くなったりしがちなので、よく練習しましょう。リハーサルマーク Cでは細かいブレスとともに徐々に盛り上げてリハーサルマーク Dに入り、サビをしっかり歌って表現しましょう。リハーサルマーク Eは終わりに向かって、だんだんと静かに閉じていくようなイメージで弾いてみましょう。
愛を教えてくれた君へ
オルガン科ベーシックコース 5-2級
アーティスト:クアイフ
アニメ「いぬやしき」(フジテレビ系)エンディングテーマです。大切な人への思いやりの気持ちをミディアムバラードのサウンドに乗せた楽曲です。16 分音符の弾き方のコツは、しっかり脱力することです。音の響きや流れを意識して粒をそろえましょう。リハーサルマーク Eからは半音上に転調しています。ハッとさせるような鮮やかさを大胆に表現しましょう。
プレスカパッチ・コロー
ピアノ科ベーシックコース 14-12級
アーティスト:ユーゴスラビア民謡
電話会社のCM曲です。元のメロディーをシンプルにしています。フォークダンスを踊るイメージで歯切れよく演奏しましょう。リハーサルマーク Aとリハーサルマーク Bは同じメロディーですが、調が違います。リハーサルマーク Bは臨時記号の♯に気をつけて、前半は少し変化をつけてレガートで弾いてみましょう。
ひといきつきながら
ピアノ科ベーシックコース 11-9級
アーティスト:山本 彩
NMB48の山本彩が歌う、たばこ会社のCM曲です。のんびりとした気持ちになれる曲です。リズムにゆったり乗って、優しいタッチで演奏しましょう。リハーサルマーク B~リハーサルマーク Cのメロディーは、「ひといき~」と、歌詞を口ずさみながら演奏をすると弾きやすくなります。リハーサルマーク Cは静かに、リハーサルマーク Dからリハーサルマーク Eに向かって徐々に盛り上げて行きましょう。
あなた
ピアノ科ベーシックコース 8-6級
アーティスト:宇多田 ヒカル
映画「DESTINY 鎌倉ものがたり」主題歌です。リズムが少し複雑なので、原曲、またはミュージックデータを聴き、ニュアンスをつかんでから譜読みをすると良いでしょう。2拍目、4拍目を常に意識し、あわてずゆったりと演奏してください。リハーサルマーク A、リハーサルマーク C、リハーサルマーク E、リハーサルマーク Fはなめらかに。リハーサルマーク B、リハーサルマーク Dは歯切れよく、と意識すると、メリハリのある演奏になるでしょう。
For Tomorrow
ピアノ科ベーシックコース 5-2級
アーティスト:清塚 信也
ドラマ「コウノドリ」(TBS系)ピアノテーマです。オリジナルどおりのキーで掲載しています。全体を通じて感情をたっぷり込め、ニュアンス豊かに演奏しましょう。フレーズの流れや区切りを意識しつつ、ある程度自由にテンポを揺らして表現するのがよく似合います。広い音域のどこでも十分にメロディーを響かせること、また合いの手の旋律をしっかり浮き立たせることも重要になるでしょう。
あなたといきてゆく
アンサンブル用楽譜(オルガン+ドラム)
アーティスト:GLAY
ドラマ「ユニバーサル広告社~あなたの人生、売り込みます!~」(テレビ東京系)主題歌です。鍵盤移動が多いですが、鍵盤から手を上げ過ぎないようにすばやく移動しましょう。リハーサルマーク E、リハーサルマーク Fの伴奏は手首を柔らかくしてなめらかに、リハーサルマーク G、リハーサルマーク H、リハーサルマーク Jの左手のストリングスのフレーズは、メロディーを感じて演奏しましょう。後半に向けてしっかり盛り上げてください。ドラムのハイハットのハーフオープンは、原曲を聴いてその音を確認して真似してみましょう。ゴーストノートは叩くというよりスティックを落とすイメージで演奏しましょう。
会員専用ページ トップ
Music Pieces 演奏ポイント解説
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年
  • 2008年
  • 2007年
  • 2006年
  • 2005年
  • 2004年
  • 2003年
教材情報
  • 幼児科アトリエランド
  • ピアノ科
  • ポピュラー・ジャズピアノ科
  • オルガン科
  • コンピューター・ミュージック科
  • ミュージック・パラダイス
  • Vドラムコース
  • Vアコーディオンコース
  • Music Pieces
  • ピアノ・ミュージックフェスティバル指定楽譜
  • 英国王立音楽検定テキスト
  • その他楽譜・書籍
SMFデータについて
  • SMFデータのダウンロード購入・活用
  • ダウンロードデータの取り扱い
  • VIMA TUNES PLAYERの使い方
  • Let's Try!データダウンロード

このページの上へ

ローランド・ミュージック・スクール

  • 資格・講師活動・教室運営
    • 講習生登録~講師活動開始までの流れ
    • 上位・他科資格取得の流れ
    • 講師資格の有効期間と再認定制度
    • 音楽教室の開設に向けて
    • 生徒の募集方法
    • 自宅教室チラシでの生徒募集
    • 自宅教室チラシの作成方法
    • インターネットを活用した生徒募集
    • 教室運営と生徒指導
    • 演奏オーディション
    • チラシ・ノベルティ/レッスンツールのご紹介
    • 各種アイテムダウンロード
    • 講師・講習生の諸手続き
    • RET’S年会費/講習生年間登録更新料
    • RET'S会則
  • 各種申請書類ダウンロード
  • レッスンサポートツール
    • 幼児科アトリエランド
    • ピアノ科
    • オルガン科
    • コンピューター・ミュージック科
  • 投稿コーナー「RET'Sトーク」
  • 各種研修・認定オーディション
    • 研修・オーディション日程
    • 事務局/サテライトセンター一覧
    • 講師資格認定オーディション要項
    • 講師資格認定オーディション試験対策
  • 会員サポート&特典
    • オリジナルレッスンカレンダー
    • 五線紙ダウンロード
    • れんしゅうがんばりシート
    • 生徒会員の皆さんのQ&A
  • 演奏オーディション
    • 演奏オーディション特集
    • 演奏オーディション日程
    • 演奏オーディション課題
    • 受験料一覧
  • 対策例題集「新・お気楽ソルフェージュ」
  • 教材情報
  • 「Music Pieces」演奏ポイント解説
  • SMFデータについて
    • SMFデータのダウンロード購入・活用
    • ダウンロードデータの取り扱い
    • VIMA TUNES PLAYERの使い方
    • Let's Try!データダウンロード
  • 会員専用ページ トップ
  • 講師・講習生会員向けお知らせメール受信アドレス登録フォーム
  • Vドラムコースポータル「Enjoy Vドラム」
  • 「ローランド ネットワーク サービス」スクール会員専用ページ
  • オンラインパーク
    • あそんで学ぶプータングッズ
    • リズミック♪トラベラー
    • おんがくゲーム
    • おもしろミュージック
    • ブータンの音楽ぬりえ
    • ドレミパーククイズ

ローランド・ミュージック・スクール

  • 会員サポート&特典
    • オリジナルレッスンカレンダー
    • 五線紙ダウンロード
    • れんしゅうがんばりシート
    • 生徒会員の皆さんのQ&A
  • 演奏オーディション
    • 演奏オーディション特集
    • 演奏オーディション日程
    • 演奏オーディション課題
    • 受験料一覧
  • 対策例題集「新・お気楽ソルフェージュ」
  • 教材情報
  • 「Music Pieces」演奏ポイント解説
  • SMFデータについて
    • SMFデータのダウンロード購入・活用
    • ダウンロードデータの取り扱い
    • VIMA TUNES PLAYERの使い方
    • Let's Try!データダウンロード
  • オンラインパーク
    • あそんで学ぶプータングッズ
    • リズミック♪トラベラー
    • おんがくゲーム
    • おもしろミュージック
    • ブータンの音楽ぬりえ
    • ドレミパーククイズ
  • 会員専用ページ トップ
  • Vドラムコースポータル「Enjoy Vドラム」
  • 「ローランド ネットワーク サービス」スクール会員専用ページ
  • このサイトのご利用にあたって
  • 個人情報の保護について
  • Facebook
  • twitter

Copyright © 1999-2018 Roland Corporation. All Rights Reserved.