Roland

  • ホーム
  • 音楽教室
  • 会員専用ページ
  • Music Pieces 演奏ポイント解説
  • 2017年
  • 5-6月号

Cookieが有効ではありません

ブラウザの設定でCookieを有効にしてからログイン登録を行ってください。

会員専用ページ

MEMBERS PAGE

ローランド・ミュージック・スクール会員(生徒会員/講師・講習生会員)の方は、
こちらのボタンより会員専用ページ(メンバーズクラブページ)にお入りいただけます。

メンバーズクラブページへ

会員の方で、はじめて「メンバーズクラブページ」をご覧になる際は、初回ログイン登録が必要です。
初回ログイン登録の方法は「ご利用マニュアル(PDF)」とかんたん操作動画でご案内していますので、ご確認の上、ご登録をお願いいたします。

※「メンバーズクラブページへ」に進むと、初回ログイン登録ページに進みます。
※すでにログイン登録がお済みの方は、「メンバーズクラブページへ」のボタンからそのままページにお入りいただけます。
※生徒会員様と講師・講習生会員様で、画面表示が一部異なります。講師・講習生会員様は「講師・講習生専用ページ」メニューから講師・講習生様向けコンテンツをご覧いただけます。


ローランド・ミュージック・スクール会員専用サービス
「ご利用マニュアル」(PDF)はこちら

ローランド・ミュージック・スクール会員の皆様へ。会員専用ページ(メンバーズクラブページ)への初回ログイン方法をご紹介した動画です。この動画ではiPhoneで操作していますが、PCやAndroidスマートフォンでもほぼ同様の操作でログインいただけます。

<初回ログイン方法 自動返信メール>
自動メールで初回ログイン方法をお送りします。
パソコンやスマートフォン、タブレットで受信可能なメールアドレスをご登録ください。
メールの登録はこちら


メンバーズクラブページへ

Music Pieces 演奏ポイント解説

会員専用ページ ログイン中   ログアウト
  • Music Pieces インデックス
  • 2017年度(曲目一覧)

「Music Pieces」2017年 5-6月号

ローランド ネットワーク サービスで試聴&ダウンロード購入

バグっていいじゃん
オルガン科ベーシックコース 14-12級
アーティスト:HKT48
アニメ「カミワザ・ワンダ」(TBS系)オープニング主題歌です。リハーサルマーク Aはワクワクとした気持ちで元気よく弾き始めましょう。リハーサルマーク Bの右手はポジションが移動しますのでよく練習してください。リハーサルマーク B7小節目の最後の”シ”の音は、左右どちらの手で弾いてもかまいません。メロディーがスムーズに流れるようにしましょう。リハーサルマーク C、リハーサルマーク Dでは黒鍵(シ♭)が出てきますので注意しましょう。
アローラ!!
オルガン科ベーシックコース 11-9級
アーティスト:サトシwithピカチュウ(CV:松本梨香/大谷育江)
アニメ「ポケットモンスター サン&ムーン」(TV東京系)オープニングテーマです。右手が上鍵盤から下鍵盤へ移動するところは遅れないようによく練習しましょう。7~8小節目はタテのタイミングをそろえて歯切れ良く演奏しましょう。テンポの指示は弾きやすいように原曲よりも遅くなっています。弾けるようになったらより原曲に近いテンポにチャレンジしてみても良いでしょう。
夢の中へ
オルガン科ベーシックコース 8-6級
アーティスト:井上 陽水
ドラマ「視覚探偵 日暮旅人」(日本テレビ系)オープニングテーマは、1973年にリリースされた井上陽水の楽曲です。軽快な曲です。全体的に元気よく明るく仕上げましょう。リハーサルマーク Cの部分は伴奏型が変わります。前半4小節のベースはメロディーの合いの手のように、リズムに遅れないように弾きましょう。右手のメロディーに出てくる重音はタテのラインが崩れないようにていねいに弾きましょう。
悲しくてやりきれない
オルガン科ベーシックコース 5-2級
アーティスト:コトリンゴ
アニメ映画「この世界の片隅に」オープニング曲です。右手と左手のリズムが合わせにくいと思いますが、たっぷり歌ってハネすぎないように気をつけましょう。リハーサルマーク Dの左手は力を抜いて柔らかく演奏してください。後半に向けてしっかり盛り上げましょう。
おかあさん
ピアノ科ベーシックコース 14-12級
アーティスト:童謡
大好きなお母さんとお話している歌です。優しく話しかけるような気持ちで弾きましょう。リハーサルマーク B、リハーサルマーク Dの各5~7小節のメロディーは、同音連打が続きますができるだけレガートに、またテヌートとスタッカート両方が付いている音符は優しくそっと切るように弾いてみましょう。
哀愁のクックルン
ピアノ科ベーシックコース 11-9級
アーティスト:外川燎、牧野羽咲、Noa
食育番組「ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン」(NHK Eテレ)エンディング曲です。リハーサルマーク Aは哀愁漂う雰囲気を大切にして、レガートで優しく演奏しましょう。リハーサルマーク Bからは、力強いリズムに変わります。左手の伴奏は歯切れ良く和音が乱れないように注意しましょう。エンディングはメジャーキーに変化し明るくなるので、元気に演奏しましょう。
TOKYO GIRL
ピアノ科ベーシックコース 8-6級
アーティスト:Perfume
ドラマ「東京タラレバ娘」(日本テレビ系)主題歌です。全体を通してテンポを一定に保ち、拍を感じながら正確なリズムで弾きましょう。右手と左手の音量バランスにも気を配ってください。同じメロディーの繰り返しが多いですが、伴奏のコードが微妙に変化していますので、その違いを味わいながら演奏してみましょう。
アイオクリ(movie ver.)
ピアノ科ベーシックコース 5-2級
アーティスト:The STROBOSCORP
映画「君と100回目の恋」挿入歌です。メロディーは全体に、優しく歌う気持ちでゆったりとなめらかに弾くのが良いでしょう。特にリハーサルマーク Bでは、休符の間を含めしっかりテンポをとって、急がないように注意してください。リハーサルマーク Eの後半ではメロディーにハーモニーが付きますが、なるべくレガートを保ちつつ力強く盛り上げましょう。
We are
ピアノ曲
アーティスト:ONE OK ROCK
2017 NHKサッカーのテーマ曲です。徐々に高揚していくメロディーと力強いビートが特徴の曲です。リハーサルマーク B~リハーサルマーク Cのメロディーは表情豊かに、一方リハーサルマーク Dやリハーサルマーク Fでは1つ1つの8分音符をはっきりと出しつつ、その上にメロディーが強く立ち上がるように演奏しましょう。ペダルは指示された箇所に限らず全体に使って豊かな響きを持たせると良いでしょう。
会員専用ページ トップ
Music Pieces 演奏ポイント解説
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年
  • 2008年
  • 2007年
  • 2006年
  • 2005年
  • 2004年
  • 2003年
教材情報
  • 幼児科アトリエランド
  • ピアノ科
  • ポピュラー・ジャズピアノ科
  • オルガン科
  • コンピューター・ミュージック科
  • ミュージック・パラダイス
  • Vドラムコース
  • Vアコーディオンコース
  • Music Pieces
  • ピアノ・ミュージックフェスティバル指定楽譜
  • 英国王立音楽検定テキスト
  • その他楽譜・書籍
SMFデータについて
  • SMFデータのダウンロード購入・活用
  • ダウンロードデータの取り扱い
  • VIMA TUNES PLAYERの使い方
  • Let's Try!データダウンロード

このページの上へ

ローランド・ミュージック・スクール

  • 資格・講師活動・教室運営
    • 講習生登録~講師活動開始までの流れ
    • 上位・他科資格取得の流れ
    • 講師資格の有効期間と再認定制度
    • 音楽教室の開設に向けて
    • 生徒の募集方法
    • 自宅教室チラシでの生徒募集
    • 自宅教室チラシの作成方法
    • インターネットを活用した生徒募集
    • 教室運営と生徒指導
    • 演奏オーディション
    • チラシ・ノベルティ/レッスンツールのご紹介
    • 各種アイテムダウンロード
    • 講師・講習生の諸手続き
    • RET’S年会費/講習生年間登録更新料
    • RET'S会則
  • 各種申請書類ダウンロード
  • レッスンサポートツール
    • 幼児科アトリエランド
    • ピアノ科
    • オルガン科
    • コンピューター・ミュージック科
  • 投稿コーナー「RET'Sトーク」
  • 各種研修・認定オーディション
    • 研修・オーディション日程
    • 事務局/サテライトセンター一覧
    • 講師資格認定オーディション要項
    • 講師資格認定オーディション試験対策
  • 会員サポート&特典
    • オリジナルレッスンカレンダー
    • 五線紙ダウンロード
    • れんしゅうがんばりシート
    • 生徒会員の皆さんのQ&A
  • 演奏オーディション
    • 演奏オーディション特集
    • 演奏オーディション日程
    • 演奏オーディション課題
    • 受験料一覧
  • 対策例題集「新・お気楽ソルフェージュ」
  • 教材情報
  • 「Music Pieces」演奏ポイント解説
  • SMFデータについて
    • SMFデータのダウンロード購入・活用
    • ダウンロードデータの取り扱い
    • VIMA TUNES PLAYERの使い方
    • Let's Try!データダウンロード
  • 会員専用ページ トップ
  • 講師・講習生会員向けお知らせメール受信アドレス登録フォーム
  • Vドラムコースポータル「Enjoy Vドラム」
  • 「ローランド ネットワーク サービス」スクール会員専用ページ
  • オンラインパーク
    • あそんで学ぶプータングッズ
    • リズミック♪トラベラー
    • おんがくゲーム
    • おもしろミュージック
    • ブータンの音楽ぬりえ
    • ドレミパーククイズ

ローランド・ミュージック・スクール

  • 会員サポート&特典
    • オリジナルレッスンカレンダー
    • 五線紙ダウンロード
    • れんしゅうがんばりシート
    • 生徒会員の皆さんのQ&A
  • 演奏オーディション
    • 演奏オーディション特集
    • 演奏オーディション日程
    • 演奏オーディション課題
    • 受験料一覧
  • 対策例題集「新・お気楽ソルフェージュ」
  • 教材情報
  • 「Music Pieces」演奏ポイント解説
  • SMFデータについて
    • SMFデータのダウンロード購入・活用
    • ダウンロードデータの取り扱い
    • VIMA TUNES PLAYERの使い方
    • Let's Try!データダウンロード
  • オンラインパーク
    • あそんで学ぶプータングッズ
    • リズミック♪トラベラー
    • おんがくゲーム
    • おもしろミュージック
    • ブータンの音楽ぬりえ
    • ドレミパーククイズ
  • 会員専用ページ トップ
  • Vドラムコースポータル「Enjoy Vドラム」
  • 「ローランド ネットワーク サービス」スクール会員専用ページ
  • このサイトのご利用にあたって
  • 個人情報の保護について
  • Facebook
  • twitter

Copyright © 1999-2018 Roland Corporation. All Rights Reserved.