Cookieが有効ではありません
ブラウザの設定でCookieを有効にしてからログイン登録を行ってください。
MEMBERS PAGE
ローランド・ミュージック・スクール会員(生徒会員/講師・講習生会員)の方は、
こちらのボタンより会員専用ページ(メンバーズクラブページ)にお入りいただけます。
会員の方で、はじめて「メンバーズクラブページ」をご覧になる際は、初回ログイン登録が必要です。
初回ログイン登録の方法は「ご利用マニュアル(PDF)」とかんたん操作動画でご案内していますので、ご確認の上、ご登録をお願いいたします。
※「メンバーズクラブページへ」に進むと、初回ログイン登録ページに進みます。
※すでにログイン登録がお済みの方は、「メンバーズクラブページへ」のボタンからそのままページにお入りいただけます。
※生徒会員様と講師・講習生会員様で、画面表示が一部異なります。講師・講習生会員様は「講師・講習生専用ページ」メニューから講師・講習生様向けコンテンツをご覧いただけます。
ローランド・ミュージック・スクール会員専用サービス
「ご利用マニュアル」(PDF)はこちら
ローランド・ミュージック・スクール会員の皆様へ。会員専用ページ(メンバーズクラブページ)への初回ログイン方法をご紹介した動画です。この動画ではiPhoneで操作していますが、PCやAndroidスマートフォンでもほぼ同様の操作でログインいただけます。
<初回ログイン方法 自動返信メール>
自動メールで初回ログイン方法をお送りします。
パソコンやスマートフォン、タブレットで受信可能なメールアドレスをご登録ください。
メールの登録はこちら
ふるさとジャポン |
---|
オルガン科ベーシックコース 14-12級 |
アーティスト:LinQ |
アニメ「妖怪ウォッチ」(テレビ東京系)エンディングテーマ、ニンテンドー3DSソフト「妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ」エンディングテーマです。リズムにのって元気よく演奏しましょう。![]() ![]() |
魔法アラ・ドーモ! |
---|
オルガン科ベーシックコース 11-9級 |
アーティスト:キュアミラクル(高橋李依)・キュアマジカル(堀江由衣)・キュアフェリーチェ(早見沙織) |
アニメ「魔法つかいプリキュア!」(テレビ朝日系)エンディングテーマです。![]() ![]() |
エボレボ! |
---|
オルガン科ベーシックコース 8-6級 |
アーティスト:はやぶさ |
アニメ「デュエル・マスターズ VSR」(テレビ東京系)オープニングテーマです。3人組新世代歌謡グループ「はやぶさ」が歌う力強い曲です。![]() ![]() ![]() |
神の御子は今宵しも |
---|
オルガン科ベーシックコース 5-2級 |
アーティスト:- |
クリスマスに歌われる有名な賛美歌(讃美歌111番)です。美しいメロディーラインと豊かなハーモニーを味わいながら、荘厳な音の世界を奏でてください。転調した![]() ![]() |
レット・イット・スノウ |
---|
ピアノ科ベーシックコース 14-12級 |
アーティスト:- |
1945年にアメリカで生まれた有名なクリスマスソングです。8分音符はスウィングして演奏してください。![]() ![]() ![]() ![]() |
ふるさとほっこり村 |
---|
ピアノ科ベーシックコース 11-9級 |
アーティスト:水森かおり |
アニメ「ふるさと再生 日本の昔ばなし」(テレビ東京系)オープニングテーマです。曲のタイトルどおり“ほっこり”と、やさしいタッチで弾いてください。特にフォルテは強くなりすぎないように注意しましょう。![]() ![]() ![]() ![]() |
ポストに声を投げ入れて |
---|
ピアノ科ベーシックコース 8-6級 |
アーティスト:YUKI |
映画『ポケモン・ザ・ムービーXY&Z「ボルケニオンと機巧(からくり)のマギアナ」』主題歌です。右手のメロディーは、細かい同音連打やシンコペーションのリズムが多く出てきますのでよく練習しましょう。常に8ビートのリズムを意識しながら、拍をしっかりと捉えてください。イントロの![]() ![]() |
カラーバリエーション |
---|
ピアノ科ベーシックコース 5-2級 |
アーティスト:ケツメイシ |
テレビ朝日系 金曜ナイトドラマ「グ・ラ・メ!~総理の料理番~」主題歌です。![]() ![]() ![]() ![]() |
cerulean eyes |
---|
ピアノ曲 |
アーティスト:兼松衆 |
「NEWS23」(TBS系)オープニング・テーマです。とてもテンポの速い曲なので、運指をよく考え、ミュージックデータをよく聴いて正確なリズムで弾くことを心がけましょう。そして、グルーブを常に感じながら、最後まで疾走感を保って演奏しましょう。 |
ローランド・ミュージック・スクール
ローランド・ミュージック・スクール
Copyright © 1999-2018 Roland Corporation. All Rights Reserved.