Roland

  • ホーム
  • 音楽教室
  • 会員専用ページ
  • Music Pieces 演奏ポイント解説
  • 2016年
  • 9-10月号

Cookieが有効ではありません

ブラウザの設定でCookieを有効にしてからログイン登録を行ってください。

会員専用ページ

MEMBERS PAGE

ローランド・ミュージック・スクール会員(生徒会員/講師・講習生会員)の方は、
こちらのボタンより会員専用ページ(メンバーズクラブページ)にお入りいただけます。

メンバーズクラブページへ

会員の方で、はじめて「メンバーズクラブページ」をご覧になる際は、初回ログイン登録が必要です。
初回ログイン登録の方法は「ご利用マニュアル(PDF)」とかんたん操作動画でご案内していますので、ご確認の上、ご登録をお願いいたします。

※「メンバーズクラブページへ」に進むと、初回ログイン登録ページに進みます。
※すでにログイン登録がお済みの方は、「メンバーズクラブページへ」のボタンからそのままページにお入りいただけます。
※生徒会員様と講師・講習生会員様で、画面表示が一部異なります。講師・講習生会員様は「講師・講習生専用ページ」メニューから講師・講習生様向けコンテンツをご覧いただけます。


ローランド・ミュージック・スクール会員専用サービス
「ご利用マニュアル」(PDF)はこちら

ローランド・ミュージック・スクール会員の皆様へ。会員専用ページ(メンバーズクラブページ)への初回ログイン方法をご紹介した動画です。この動画ではiPhoneで操作していますが、PCやAndroidスマートフォンでもほぼ同様の操作でログインいただけます。

<初回ログイン方法 自動返信メール>
自動メールで初回ログイン方法をお送りします。
パソコンやスマートフォン、タブレットで受信可能なメールアドレスをご登録ください。
メールの登録はこちら


メンバーズクラブページへ

Music Pieces 演奏ポイント解説

会員専用ページ ログイン中   ログアウト
  • Music Pieces インデックス
  • 2016年度(曲目一覧)

「Music Pieces」2016年 9-10月号

ローランド ネットワーク サービスで試聴&ダウンロード購入

やきいもグーチーパー
オルガン科ベーシックコース 14-12級
アーティスト:童謡
秋の季節にぴったりの手遊び歌です。ホカホカのおいしい焼き芋を想像しながら、ワクワクした気持ちで演奏しましょう。曲全体を通して8分音符は跳ねるリズムで弾いてください。リハーサルマーク A、リハーサルマーク B、リハーサルマーク Cそれぞれの7小節目から8小節目にかけては、右手から左手へとメロディーを受け渡します。スムーズに弾けるようによく練習しましょう。
ハロートゥモロー
オルガン科ベーシックコース 11-9級
アーティスト:ろん
アニメ「少年アシベGO!GO!ゴマちゃん」(NHK Eテレ)オープニングテーマです。左手はフラットを含むコードがあります。テンポが速いので、左手のコードをよく練習してください。ベースの半音階のところは、つま先とかかとを使うと弾きやすくなります。メロディーの「ド」の同音連打は手首に力を入れず、スナップを使いましょう。
Believe
オルガン科ベーシックコース 8-6級
アーティスト:シクラメン
アニメ「ベイブレードバースト」(テレビ東京系)エンディングテーマです。リハーサルマーク Aはピアノソロです。タッチに気をつけて丁寧に弾きましょう。ブラスの音色は、ノン・レガートで歌詞を歌うように弾けると良いでしょう。リハーサルマーク C、リハーサルマーク Dの1小節手前の左手はしっかりとキメましょう。どんどんと前に進んでいく感じの演奏を目指してください。
feel a heartbeat
オルガン科ベーシックコース 5-2級
アーティスト:有安 杏果(ももいろクローバーZ)
ももいろクローバーZのメンバー、有安杏果のソロ曲です。アップテンポでノリの良い曲です。リズムパターンの変化を楽しみながら、とにかく元気よく演奏しましょう。リハーサルマーク Aのベースグリッサンドは、難しいかもしれませんが挑戦してみてください。リハーサルマーク Cではスムーズな鍵盤移動を心がけましょう。
もみじ
ピアノ科ベーシックコース 14-12級
アーティスト:童謡
秋の童謡として定番の一曲です。赤や黄色に染まる野山をイメージして、優しい気持ちで演奏しましょう。2小節ごとに息継ぎをして弾くと、歌っているようなゆったりとした雰囲気を出すことができるでしょう。
Cherie!
ピアノ科ベーシックコース 11-9級
アーティスト:チームしゃちほこ
アニメ「ねこねこ日本史」(NHK Eテレ)主題歌です。リハーサルマーク Aは軽いタッチで演奏しましょう。リハーサルマーク B4小節目からは、流れるようなイメージで徐々にクレッシェンドしてリハーサルマーク Cのサビへと持っていきましょう。リハーサルマーク Cの左手は、バスドラムと同じリズムです。リズムをキープして元気に演奏しましょう。
僕の名前を
ピアノ科ベーシックコース 8-6級
アーティスト:back number
映画「オオカミ少女と黒王子」主題歌です。メロディーの16分音符は難しくとらえず、言葉を語りかけるように、バラードらしく柔らかい表情で弾きましょう。サビのリハーサルマーク Cからは左手でリズムを力強く出しつつ、メロディーはなるべくレガートで、かつハッキリと表現しましょう。3度のハーモニーは指遣いを工夫し、またペダルをうまく使うと効果的です。
Soup
ピアノ科ベーシックコース 5-2級
アーティスト:藤原 さくら
ドラマ「ラブソング」(フジテレビ系)テーマ曲です。バウンスのリズムに乗って、軽快に演奏しましょう。リハーサルマーク Bは原曲のフィドルの演奏を思い浮かべながら、タッチやニュアンスを工夫してみましょう。リハーサルマーク Cからの左手の伴奏はキレの良いリズムで弾いてメロディーをしっかりと支えてください。リハーサルマーク C6小節目など、歌の合間に現れる短いフレーズは、メロディーよりも大きくならないように音量バランスに気を配りましょう。
道なき道、反骨の。
アンサンブル用楽譜(オルガン+ドラム)
アーティスト:東京スカパラダイスオーケストラ feat. Ken Yokoyama
映画「日本で一番悪い奴ら」主題歌です。ブラスの音と軽快なリズムが特徴の曲です。アクセントに注意してメリハリのある演奏を心がけてください。リハーサルマーク Dからの伴奏はビートを感じてリズムに遅れないように。リハーサルマーク E、リハーサルマーク Gはオルガンの上/下鍵盤の手の移動を練習しましょう。ドラムパートはアンサンブルを躍動させる意識を持って演奏してください。
会員専用ページ トップ
Music Pieces 演奏ポイント解説
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年
  • 2008年
  • 2007年
  • 2006年
  • 2005年
  • 2004年
  • 2003年
教材情報
  • 幼児科アトリエランド
  • ピアノ科
  • ポピュラー・ジャズピアノ科
  • オルガン科
  • コンピューター・ミュージック科
  • ミュージック・パラダイス
  • Vドラムコース
  • Vアコーディオンコース
  • Music Pieces
  • ピアノ・ミュージックフェスティバル指定楽譜
  • 英国王立音楽検定テキスト
  • その他楽譜・書籍
SMFデータについて
  • SMFデータのダウンロード購入・活用
  • ダウンロードデータの取り扱い
  • VIMA TUNES PLAYERの使い方
  • Let's Try!データダウンロード

このページの上へ

ローランド・ミュージック・スクール

  • 資格・講師活動・教室運営
    • 講習生登録~講師活動開始までの流れ
    • 上位・他科資格取得の流れ
    • 講師資格の有効期間と再認定制度
    • 音楽教室の開設に向けて
    • 生徒の募集方法
    • 自宅教室チラシでの生徒募集
    • 自宅教室チラシの作成方法
    • インターネットを活用した生徒募集
    • 教室運営と生徒指導
    • 演奏オーディション
    • チラシ・ノベルティ/レッスンツールのご紹介
    • 各種アイテムダウンロード
    • 講師・講習生の諸手続き
    • RET’S年会費/講習生年間登録更新料
    • RET'S会則
  • 各種申請書類ダウンロード
  • レッスンサポートツール
    • 幼児科アトリエランド
    • ピアノ科
    • オルガン科
    • コンピューター・ミュージック科
  • 投稿コーナー「RET'Sトーク」
  • 各種研修・認定オーディション
    • 研修・オーディション日程
    • 事務局/サテライトセンター一覧
    • 講師資格認定オーディション要項
    • 講師資格認定オーディション試験対策
  • 会員サポート&特典
    • オリジナルレッスンカレンダー
    • 五線紙ダウンロード
    • れんしゅうがんばりシート
    • 生徒会員の皆さんのQ&A
  • 演奏オーディション
    • 演奏オーディション特集
    • 演奏オーディション日程
    • 演奏オーディション課題
    • 受験料一覧
  • 対策例題集「新・お気楽ソルフェージュ」
  • 教材情報
  • 「Music Pieces」演奏ポイント解説
  • SMFデータについて
    • SMFデータのダウンロード購入・活用
    • ダウンロードデータの取り扱い
    • VIMA TUNES PLAYERの使い方
    • Let's Try!データダウンロード
  • 会員専用ページ トップ
  • 講師・講習生会員向けお知らせメール受信アドレス登録フォーム
  • Vドラムコースポータル「Enjoy Vドラム」
  • 「ローランド ネットワーク サービス」スクール会員専用ページ
  • オンラインパーク
    • あそんで学ぶプータングッズ
    • リズミック♪トラベラー
    • おんがくゲーム
    • おもしろミュージック
    • ブータンの音楽ぬりえ
    • ドレミパーククイズ

ローランド・ミュージック・スクール

  • 会員サポート&特典
    • オリジナルレッスンカレンダー
    • 五線紙ダウンロード
    • れんしゅうがんばりシート
    • 生徒会員の皆さんのQ&A
  • 演奏オーディション
    • 演奏オーディション特集
    • 演奏オーディション日程
    • 演奏オーディション課題
    • 受験料一覧
  • 対策例題集「新・お気楽ソルフェージュ」
  • 教材情報
  • 「Music Pieces」演奏ポイント解説
  • SMFデータについて
    • SMFデータのダウンロード購入・活用
    • ダウンロードデータの取り扱い
    • VIMA TUNES PLAYERの使い方
    • Let's Try!データダウンロード
  • オンラインパーク
    • あそんで学ぶプータングッズ
    • リズミック♪トラベラー
    • おんがくゲーム
    • おもしろミュージック
    • ブータンの音楽ぬりえ
    • ドレミパーククイズ
  • 会員専用ページ トップ
  • Vドラムコースポータル「Enjoy Vドラム」
  • 「ローランド ネットワーク サービス」スクール会員専用ページ
  • このサイトのご利用にあたって
  • 個人情報の保護について
  • Facebook
  • twitter

Copyright © 1999-2018 Roland Corporation. All Rights Reserved.