Roland

  • ホーム
  • 音楽教室
  • 会員専用ページ
  • Music Pieces 演奏ポイント解説
  • 2016年
  • 3-4月号

Cookieが有効ではありません

ブラウザの設定でCookieを有効にしてからログイン登録を行ってください。

会員専用ページ

MEMBERS PAGE

ローランド・ミュージック・スクール会員(生徒会員/講師・講習生会員)の方は、
こちらのボタンより会員専用ページ(メンバーズクラブページ)にお入りいただけます。

メンバーズクラブページへ

会員の方で、はじめて「メンバーズクラブページ」をご覧になる際は、初回ログイン登録が必要です。
初回ログイン登録の方法は「ご利用マニュアル(PDF)」とかんたん操作動画でご案内していますので、ご確認の上、ご登録をお願いいたします。

※「メンバーズクラブページへ」に進むと、初回ログイン登録ページに進みます。
※すでにログイン登録がお済みの方は、「メンバーズクラブページへ」のボタンからそのままページにお入りいただけます。
※生徒会員様と講師・講習生会員様で、画面表示が一部異なります。講師・講習生会員様は「講師・講習生専用ページ」メニューから講師・講習生様向けコンテンツをご覧いただけます。


ローランド・ミュージック・スクール会員専用サービス
「ご利用マニュアル」(PDF)はこちら

ローランド・ミュージック・スクール会員の皆様へ。会員専用ページ(メンバーズクラブページ)への初回ログイン方法をご紹介した動画です。この動画ではiPhoneで操作していますが、PCやAndroidスマートフォンでもほぼ同様の操作でログインいただけます。

<初回ログイン方法 自動返信メール>
自動メールで初回ログイン方法をお送りします。
パソコンやスマートフォン、タブレットで受信可能なメールアドレスをご登録ください。
メールの登録はこちら


メンバーズクラブページへ

Music Pieces 演奏ポイント解説

会員専用ページ ログイン中   ログアウト
  • Music Pieces インデックス
  • 2016年度(曲目一覧)

「Music Pieces」2016年 3-4月号

ローランド ネットワーク サービスで試聴&ダウンロード購入

メトロポリタン美術館
オルガン科ベーシックコース 14-12級
アーティスト:大貫 妙子
「みんなのうた」(NHK)で長年たびたび再放送され親しまれています。少し怖い表情も含んだ、不思議なメロディーを持った曲です。右手の8分音符はしっかりしたタッチで弾けるように練習しましょう。リハーサルマーク C7~8小節目は左手ですばやく上下鍵盤を移動して、メロディーがきれいにつながるようにしましょう。
ポッケ
オルガン科ベーシックコース 11-9級
アーティスト:DANCE EARTH PARTY feat. Happiness
「みんなのうた」(NHK)2015年10月~11月初回放送の曲で、SHOCK EYE(from 湘南乃風)作詞作曲です。全体に8分音符が楽しくスイングするように弾けると良いでしょう。ところどころの4分音符に付けられたノン・レガートの指示にも気をつけましょう。リハーサルマーク B、リハーサルマーク Cではエクスプレッションペダルを使って強弱を付けてみましょう。リハーサルマーク Cやリハーサルマーク Dの伴奏型は軽く弾きましょう。
Distance
オルガン科ベーシックコース 8-6級
アーティスト:AAA
パズルゲーム「ぷよぷよ」CM曲です。メロディーのシンコペーションやタイのリズムを正確に弾きましょう。全体に多く使われているG-A-F#m7-Bmという繰り返しのコード進行をよく練習してください。バッキングの付点4分音符、8分音符のパターンは、8分音符を強めに感じて演奏すると良いでしょう。
道
オルガン科ベーシックコース 5-2級
アーティスト:EXILE
合唱曲としても有名な、EXILEの定番卒業ソング。スローなバラードです。力まずに、気持ちをこめて演奏しましょう。メロディーはタイや先取音が多いので、最初にきちんと読譜をしておきましょう。リハーサルマーク Cの最後やリハーサルマーク Dの4小節目は伴奏のシンコペーションをしっかりカウントし、またリハーサルマーク Dに入ったところでテンポが速くならないように気をつけましょう。
仰げば尊し
ピアノ科ベーシックコース 14-12級
アーティスト:文部省唱歌
“Song for the Close of School”というアメリカの歌を原曲とする、卒業式の古くからの定番曲です。ゆったりと心を込めて、歌うように弾きましょう。右手・左手ともに指かえが必要なので、フレーズごとの運指をしっかり決めてから練習しましょう。
KIRA KIRA
ピアノ科ベーシックコース 11-9級
アーティスト:Every Little Thing
映画「Go!プリンセスプリキュア Go!Go!!豪華3本立て!!!パンプキン王国のたからもの」主題歌です。アップテンポでシンコペーションもたくさん出てきますが、拍子を感じて慌てずに弾きましょう。リハーサルマーク Bとリハーサルマーク Cは調号はそのままで転調しているので、臨時記号の範囲に注意してください。リハーサルマーク Bはおだやかに、リハーサルマーク Dからはパワーアップした気持ちで最後まで元気に弾き通しましょう。
365日の紙飛行機
ピアノ科ベーシックコース 8-6級
アーティスト:AKB48
連続テレビ小説「あさが来た」(NHK)主題歌です。左手の伴奏形は軽いタッチでいくぶんノン・レガート気味に、一音一音のタイミングをはっきりと弾くと軽快なリズム感になるでしょう。メロディーの要所要所に付いたハーモニーは、指遣いやペダリングを工夫して、できるだけ滑らかに弾けると良いでしょう。
満点星
ピアノ科ベーシックコース 5-2級
アーティスト:一青窈
映画「はなちゃんのみそ汁」主題歌です。全体にゆったりと、おだやかな気持ちで歌うように弾きましょう。アーティキュレーションを丁寧に付けるよう心がけるとともに、ミュージックデータの変化をよく聴いて強弱をしっかりと表現し、ただしリハーサルマーク Cの部分であまり乱暴にならないよう注意しましょう。
相棒 オープニングテーマ
アンサンブル用楽譜(オルガン+ドラム)
アーティスト:-
ドラマ「相棒」(テレビ朝日系)オープニングテーマです。オルガンのリハーサルマーク C4、8小節目の左手は、”Trumpet Fall”の音がダウンするのを確認して離しましょう。リハーサルマーク B、リハーサルマーク Gはオルガンのアドリブになっているので、リズムに乗ってカッコ良くアンサンブルしましょう。ドラムはシンプルなパターンですが疾走感が出るように叩き、リハーサルマーク Eのピックアップソロはゆっくり練習してカッコ良く決めましょう。
会員専用ページ トップ
Music Pieces 演奏ポイント解説
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年
  • 2008年
  • 2007年
  • 2006年
  • 2005年
  • 2004年
  • 2003年
教材情報
  • 幼児科アトリエランド
  • ピアノ科
  • ポピュラー・ジャズピアノ科
  • オルガン科
  • コンピューター・ミュージック科
  • ミュージック・パラダイス
  • Vドラムコース
  • Vアコーディオンコース
  • Music Pieces
  • ピアノ・ミュージックフェスティバル指定楽譜
  • 英国王立音楽検定テキスト
  • その他楽譜・書籍
SMFデータについて
  • SMFデータのダウンロード購入・活用
  • ダウンロードデータの取り扱い
  • VIMA TUNES PLAYERの使い方
  • Let's Try!データダウンロード

このページの上へ

ローランド・ミュージック・スクール

  • 資格・講師活動・教室運営
    • 講習生登録~講師活動開始までの流れ
    • 上位・他科資格取得の流れ
    • 講師資格の有効期間と再認定制度
    • 音楽教室の開設に向けて
    • 生徒の募集方法
    • 自宅教室チラシでの生徒募集
    • 自宅教室チラシの作成方法
    • インターネットを活用した生徒募集
    • 教室運営と生徒指導
    • 演奏オーディション
    • チラシ・ノベルティ/レッスンツールのご紹介
    • 各種アイテムダウンロード
    • 講師・講習生の諸手続き
    • RET’S年会費/講習生年間登録更新料
    • RET'S会則
  • 各種申請書類ダウンロード
  • レッスンサポートツール
    • 幼児科アトリエランド
    • ピアノ科
    • オルガン科
    • コンピューター・ミュージック科
  • 投稿コーナー「RET'Sトーク」
  • 各種研修・認定オーディション
    • 研修・オーディション日程
    • 事務局/サテライトセンター一覧
    • 講師資格認定オーディション要項
    • 講師資格認定オーディション試験対策
  • 会員サポート&特典
    • オリジナルレッスンカレンダー
    • 五線紙ダウンロード
    • れんしゅうがんばりシート
    • 生徒会員の皆さんのQ&A
  • 演奏オーディション
    • 演奏オーディション特集
    • 演奏オーディション日程
    • 演奏オーディション課題
    • 受験料一覧
  • 対策例題集「新・お気楽ソルフェージュ」
  • 教材情報
  • 「Music Pieces」演奏ポイント解説
  • SMFデータについて
    • SMFデータのダウンロード購入・活用
    • ダウンロードデータの取り扱い
    • VIMA TUNES PLAYERの使い方
    • Let's Try!データダウンロード
  • 会員専用ページ トップ
  • 講師・講習生会員向けお知らせメール受信アドレス登録フォーム
  • Vドラムコースポータル「Enjoy Vドラム」
  • 「ローランド ネットワーク サービス」スクール会員専用ページ
  • オンラインパーク
    • あそんで学ぶプータングッズ
    • リズミック♪トラベラー
    • おんがくゲーム
    • おもしろミュージック
    • ブータンの音楽ぬりえ
    • ドレミパーククイズ

ローランド・ミュージック・スクール

  • 会員サポート&特典
    • オリジナルレッスンカレンダー
    • 五線紙ダウンロード
    • れんしゅうがんばりシート
    • 生徒会員の皆さんのQ&A
  • 演奏オーディション
    • 演奏オーディション特集
    • 演奏オーディション日程
    • 演奏オーディション課題
    • 受験料一覧
  • 対策例題集「新・お気楽ソルフェージュ」
  • 教材情報
  • 「Music Pieces」演奏ポイント解説
  • SMFデータについて
    • SMFデータのダウンロード購入・活用
    • ダウンロードデータの取り扱い
    • VIMA TUNES PLAYERの使い方
    • Let's Try!データダウンロード
  • オンラインパーク
    • あそんで学ぶプータングッズ
    • リズミック♪トラベラー
    • おんがくゲーム
    • おもしろミュージック
    • ブータンの音楽ぬりえ
    • ドレミパーククイズ
  • 会員専用ページ トップ
  • Vドラムコースポータル「Enjoy Vドラム」
  • 「ローランド ネットワーク サービス」スクール会員専用ページ
  • このサイトのご利用にあたって
  • 個人情報の保護について
  • Facebook
  • twitter

Copyright © 1999-2018 Roland Corporation. All Rights Reserved.