Roland

  • ホーム
  • 音楽教室
  • 会員専用ページ
  • Music Pieces 演奏ポイント解説
  • 2014年
  • 7-8月号

Cookieが有効ではありません

ブラウザの設定でCookieを有効にしてからログイン登録を行ってください。

会員専用ページ

MEMBERS PAGE

ローランド・ミュージック・スクール会員(生徒会員/講師・講習生会員)の方は、
こちらのボタンより会員専用ページ(メンバーズクラブページ)にお入りいただけます。

メンバーズクラブページへ

会員の方で、はじめて「メンバーズクラブページ」をご覧になる際は、初回ログイン登録が必要です。
初回ログイン登録の方法は「ご利用マニュアル(PDF)」とかんたん操作動画でご案内していますので、ご確認の上、ご登録をお願いいたします。

※「メンバーズクラブページへ」に進むと、初回ログイン登録ページに進みます。
※すでにログイン登録がお済みの方は、「メンバーズクラブページへ」のボタンからそのままページにお入りいただけます。
※生徒会員様と講師・講習生会員様で、画面表示が一部異なります。講師・講習生会員様は「講師・講習生専用ページ」メニューから講師・講習生様向けコンテンツをご覧いただけます。


ローランド・ミュージック・スクール会員専用サービス
「ご利用マニュアル」(PDF)はこちら

ローランド・ミュージック・スクール会員の皆様へ。会員専用ページ(メンバーズクラブページ)への初回ログイン方法をご紹介した動画です。この動画ではiPhoneで操作していますが、PCやAndroidスマートフォンでもほぼ同様の操作でログインいただけます。

<初回ログイン方法 自動返信メール>
自動メールで初回ログイン方法をお送りします。
パソコンやスマートフォン、タブレットで受信可能なメールアドレスをご登録ください。
メールの登録はこちら


メンバーズクラブページへ

Music Pieces 演奏ポイント解説

会員専用ページ ログイン中   ログアウト
  • Music Pieces インデックス
  • 2014年度(曲目一覧)

「Music Pieces」2014年 7-8月号

ローランド ネットワーク サービスで試聴&ダウンロード購入

ようかい体操第一
オルガン科ベーシックコース 14-12級
アーティスト:Dream5
アニメ「妖怪ウォッチ」(テレビ東京系)エンディングテーマです。ダンスをするような気持ちでリズムに乗って楽しく演奏しましょう。リハーサルマーク Aの右手は、同じ音を弾くときにタッチを揃えるようにしましょう。リハーサルマーク A6小節目、11~12小節目は、休符に注意しながらタイミングよく演奏してください。リハーサルマーク A1~4小節目の左手のラインは途切れないようにレガートで弾きましょう。
待ったなんてなしっ
オルガン科ベーシックコース 11-9級
アーティスト:Sexy Zone
アニメ「忍たま乱太郎」(NHK Eテレ)エンディングテーマです。速いテンポの曲です。明るく元気に演奏しましょう。リハーサルマーク A直前のグリッサンドは、急がないように始めのF音を少し保ってから指をすべらせると良いでしょう。全体に臨時記号やタイによるシンコペーションのリズムが多く登場します。よく注意しながら演奏してください。
BRAND NEW STORY
オルガン科ベーシックコース 8-6級
アーティスト:東京パフォーマンスドール
1996年以来の復活となった女性グループ“東京パフォーマンスドール”による、アニメ「金田一少年の事件簿R」(読売テレビ・日本テレビ系)オープニングテーマです。ト長調→変ホ長調→ト長調と転調します。調号に気をつけながら、曲の流れをよく覚えて練習しましょう。リハーサルマーク B、リハーサルマーク E、リハーサルマーク Fそれぞれの直前の2小節のキメのリズムは、はっきりとアクセントを付けて演奏しましょう。
拝啓、ツラツストラ
オルガン科ベーシックコース 5-2級
アーティスト:グッドモーニングアメリカ
アニメ「ドラゴンボール改」(フジテレビ系)エンディングテーマです。テンポが速く、勢いのある曲です。リズムに乗ってパワフルに演奏してください。リハーサルマーク A、リハーサルマーク Eでは、右手の重音のメロディーがバラつかないように揃えて弾きましょう。リハーサルマーク Dの左手のフレーズ(対旋律)は、右手のメロディーとタテの線を揃えましょう。
ファミリーパーティー
ピアノ科ベーシックコース 14-12級
アーティスト:きゃりーぱみゅぱみゅ
「映画クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん」主題歌です。元気でかわいらしい曲です。リズムに乗って楽しく弾きましょう。タイの付いたリズムが多く登場しますので、気をつけて演奏してください。リハーサルマーク Aのメロディーの4分音符のところは、ややノン・レガート気味に弾くとよいでしょう。リハーサルマーク Cの1小節手前では、3、4拍目の♭の付いた音をよく聴いて、不思議な響きを感じてください。
ハピネスチャージプリキュア!WOW!
ピアノ科ベーシックコース 11-9級
アーティスト:仲谷明香
アニメ「ハピネスチャージプリキュア!」(ABC系)オープニングテーマです。明るくパワフルな曲です。リズムにのって軽快に演奏しましょう。右手のメロディーにシンコペーションやタイが多く登場しますが、左手はそれにつられないようリズムをキープしましょう。最初はゆっくり練習し、徐々にテンポを上げていくと良いでしょう。全体にしっかりとしたタッチを意識しましょう。
ベイビーステップ
ピアノ科ベーシックコース 8-6級
アーティスト:ベイビーレイズ
アニメ「ベイビーステップ」(NHK Eテレ)エンディングテーマです。正確なリズムを保ちつつ、メロディーをなるべくレガートで弾きましょう。リハーサルマーク Cの3度のハーモニーでは指替えの場所を決めてよく練習しましょう。最後から3小節目の左手の和音(Fm onG)は、落ち着いて指の形(下から5-4-2-1)を作りましょう。難しければ、少しアルペジオ気味に分散してもかまいません。
にじいろ
ピアノ科ベーシックコース 5-2級
アーティスト:絢香
連続テレビ小説「花子とアン」(NHK)主題歌です。ミディアム・バラードで、アルペジオの伴奏が全体を占めていますが、メロディーとのバランスを考え、音が濁らないように注意してこまめにペダルを踏み替えてみてください。後半からはミュージックデータがシャッフルのリズムになっています。演奏はそれに軽く乗る感じで自然にリズムを取りましょう。
炎と森のカーニバル
アンサンブル用楽譜(オルガン+ドラム)
アーティスト:SEKAI NO OWARI
人気バンド“SEKAI NO OWARI”による遊園地を思わせる幻想的な曲で、通信会社のCM曲です。リハーサルマーク Bは吹奏楽のイメージで、メロディーはテヌートを意識して弾きましょう。リハーサルマーク Eは同音連打、速いパッセージになります。しっかりと打鍵できるように、まずはゆっくりのテンポから練習しましょう。ドラムは、バスドラムを中心にアンサンブルのボトムをしっかりと支えましょう。
会員専用ページ トップ
Music Pieces 演奏ポイント解説
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年
  • 2008年
  • 2007年
  • 2006年
  • 2005年
  • 2004年
  • 2003年
教材情報
  • 幼児科アトリエランド
  • ピアノ科
  • ポピュラー・ジャズピアノ科
  • オルガン科
  • コンピューター・ミュージック科
  • ミュージック・パラダイス
  • Vドラムコース
  • Vアコーディオンコース
  • Music Pieces
  • ピアノ・ミュージックフェスティバル指定楽譜
  • 英国王立音楽検定テキスト
  • その他楽譜・書籍
SMFデータについて
  • SMFデータのダウンロード購入・活用
  • ダウンロードデータの取り扱い
  • VIMA TUNES PLAYERの使い方
  • Let's Try!データダウンロード

このページの上へ

ローランド・ミュージック・スクール

  • 資格・講師活動・教室運営
    • 講習生登録~講師活動開始までの流れ
    • 上位・他科資格取得の流れ
    • 講師資格の有効期間と再認定制度
    • 音楽教室の開設に向けて
    • 生徒の募集方法
    • 自宅教室チラシでの生徒募集
    • 自宅教室チラシの作成方法
    • インターネットを活用した生徒募集
    • 教室運営と生徒指導
    • 演奏オーディション
    • チラシ・ノベルティ/レッスンツールのご紹介
    • 各種アイテムダウンロード
    • 講師・講習生の諸手続き
    • RET’S年会費/講習生年間登録更新料
    • RET'S会則
  • 各種申請書類ダウンロード
  • レッスンサポートツール
    • 幼児科アトリエランド
    • ピアノ科
    • オルガン科
    • コンピューター・ミュージック科
  • 投稿コーナー「RET'Sトーク」
  • 各種研修・認定オーディション
    • 研修・オーディション日程
    • 事務局/サテライトセンター一覧
    • 講師資格認定オーディション要項
    • 講師資格認定オーディション試験対策
  • 会員サポート&特典
    • オリジナルレッスンカレンダー
    • 五線紙ダウンロード
    • れんしゅうがんばりシート
    • 生徒会員の皆さんのQ&A
  • 演奏オーディション
    • 演奏オーディション特集
    • 演奏オーディション日程
    • 演奏オーディション課題
    • 受験料一覧
  • 対策例題集「新・お気楽ソルフェージュ」
  • 教材情報
  • 「Music Pieces」演奏ポイント解説
  • SMFデータについて
    • SMFデータのダウンロード購入・活用
    • ダウンロードデータの取り扱い
    • VIMA TUNES PLAYERの使い方
    • Let's Try!データダウンロード
  • 会員専用ページ トップ
  • 講師・講習生会員向けお知らせメール受信アドレス登録フォーム
  • Vドラムコースポータル「Enjoy Vドラム」
  • 「ローランド ネットワーク サービス」スクール会員専用ページ
  • オンラインパーク
    • あそんで学ぶプータングッズ
    • リズミック♪トラベラー
    • おんがくゲーム
    • おもしろミュージック
    • ブータンの音楽ぬりえ
    • ドレミパーククイズ

ローランド・ミュージック・スクール

  • 会員サポート&特典
    • オリジナルレッスンカレンダー
    • 五線紙ダウンロード
    • れんしゅうがんばりシート
    • 生徒会員の皆さんのQ&A
  • 演奏オーディション
    • 演奏オーディション特集
    • 演奏オーディション日程
    • 演奏オーディション課題
    • 受験料一覧
  • 対策例題集「新・お気楽ソルフェージュ」
  • 教材情報
  • 「Music Pieces」演奏ポイント解説
  • SMFデータについて
    • SMFデータのダウンロード購入・活用
    • ダウンロードデータの取り扱い
    • VIMA TUNES PLAYERの使い方
    • Let's Try!データダウンロード
  • オンラインパーク
    • あそんで学ぶプータングッズ
    • リズミック♪トラベラー
    • おんがくゲーム
    • おもしろミュージック
    • ブータンの音楽ぬりえ
    • ドレミパーククイズ
  • 会員専用ページ トップ
  • Vドラムコースポータル「Enjoy Vドラム」
  • 「ローランド ネットワーク サービス」スクール会員専用ページ
  • このサイトのご利用にあたって
  • 個人情報の保護について
  • Facebook
  • twitter

Copyright © 1999-2018 Roland Corporation. All Rights Reserved.