Cookieが有効ではありません
ブラウザの設定でCookieを有効にしてからログイン登録を行ってください。
MEMBERS PAGE
ローランド・ミュージック・スクール会員(生徒会員/講師・講習生会員)の方は、
こちらのボタンより会員専用ページ(メンバーズクラブページ)にお入りいただけます。
会員の方で、はじめて「メンバーズクラブページ」をご覧になる際は、初回ログイン登録が必要です。
初回ログイン登録の方法は「ご利用マニュアル(PDF)」とかんたん操作動画でご案内していますので、ご確認の上、ご登録をお願いいたします。
※「メンバーズクラブページへ」に進むと、初回ログイン登録ページに進みます。
※すでにログイン登録がお済みの方は、「メンバーズクラブページへ」のボタンからそのままページにお入りいただけます。
※生徒会員様と講師・講習生会員様で、画面表示が一部異なります。講師・講習生会員様は「講師・講習生専用ページ」メニューから講師・講習生様向けコンテンツをご覧いただけます。
ローランド・ミュージック・スクール会員専用サービス
「ご利用マニュアル」(PDF)はこちら
ローランド・ミュージック・スクール会員の皆様へ。会員専用ページ(メンバーズクラブページ)への初回ログイン方法をご紹介した動画です。この動画ではiPhoneで操作していますが、PCやAndroidスマートフォンでもほぼ同様の操作でログインいただけます。
<初回ログイン方法 自動返信メール>
自動メールで初回ログイン方法をお送りします。
パソコンやスマートフォン、タブレットで受信可能なメールアドレスをご登録ください。
メールの登録はこちら
あるこう |
---|
オルガン科ベーシックコース 14-12級 |
アーティスト:中川 翔子 |
アニメ「ふるさと再生 日本の昔ばなし」(テレビ東京系)エンディングテーマです。ほのぼのとした親しみやすい曲です。全体にレガートで、美しいメロディーを感じながら気持ちを込めてていねいに演奏しましょう。![]() ![]() |
埴生の宿 |
---|
オルガン科ベーシックコース 11-9級 |
アーティスト:H.R.ビショップ |
日本でも親しまれているイングランド民謡で、製薬会社のCM曲の原曲です。1拍1拍を意識し過ぎることなく、自然な揺れを持ったフレーズ感で演奏すると良いでしょう。強弱記号は音楽の様子を表すひとつの要素です。必ずしも“音量の大小”と直結せずに捉えてください。![]() |
サヨナラじゃない |
---|
オルガン科ベーシックコース 8-6級 |
アーティスト:FUNKY MONKEY BABYS |
映画「ボクたちの交換日記」主題歌です。卒業シーズンにエールをもらえるような力強い曲です。![]() ![]() ![]() |
Bring Me Up! |
---|
オルガン科ベーシックコース 5-2級 |
アーティスト:久保田 利伸 |
自動車メーカーのCM曲です。16分音符をシャッフルのリズムで演奏します。![]() ![]() |
空より高く |
---|
ピアノ科ベーシックコース 14-12級 |
アーティスト:- |
卒園、卒業式の定番曲です。曲の出だしのタイミングに注意しながら、ていねいに弾き始めましょう。全体に右手と左手のメロディーの受け渡しが難しい曲です。なめらかに弾けるようによく練習してください。![]() |
永遠プレッシャー |
---|
ピアノ科ベーシックコース 11-9級 |
アーティスト:AKB48 |
親しみやすいメロディーが印象的な、ポップで楽しい曲です。「第3回AKB48じゃんけん大会」で優勝した島崎遥香がセンターを務めることで話題になりました。ミュージックデータをよく聴いて全体に正確なテンポをしっかりとキープしましょう。特に![]() |
サラバ、愛しき悲しみたちよ |
---|
ピアノ科ベーシックコース 8-6級 |
アーティスト:ももいろクローバーZ |
日本テレビ系土曜ドラマ「悪夢ちゃん」主題歌です。![]() ![]() ![]() |
いちばん近くに |
---|
ピアノ科ベーシックコース 5-2級 |
アーティスト:HY |
NHK連続テレビ小説「純と愛」主題歌です。右手の3度を中心としたハーモニーが最大のポイントです。困難であれば下の音を省略しても構いませんが、なるべく手を柔軟に動かし、2つの音をきれいに出せるよう練習してみましょう。左手のアルペジオが広くなる箇所は、2音+1音、1音+2音などと分けて考えると弾きやすくなるでしょう。 |
YELL~エール~ |
---|
アンサンブル用楽譜(オルガン+ドラム) |
アーティスト:コブクロ |
2001年に発売され、コブクロのメジャーデビューシングルとなった応援ソングです。![]() ![]() |
ローランド・ミュージック・スクール
ローランド・ミュージック・スクール
Copyright © 1999-2018 Roland Corporation. All Rights Reserved.