Roland

  • ホーム
  • 音楽教室
  • 会員専用ページ
  • Music Pieces 演奏ポイント解説
  • 2011年
  • 7-8月号

Cookieが有効ではありません

ブラウザの設定でCookieを有効にしてからログイン登録を行ってください。

会員専用ページ

MEMBERS PAGE

ローランド・ミュージック・スクール会員(生徒会員/講師・講習生会員)の方は、
こちらのボタンより会員専用ページ(メンバーズクラブページ)にお入りいただけます。

メンバーズクラブページへ

会員の方で、はじめて「メンバーズクラブページ」をご覧になる際は、初回ログイン登録が必要です。
初回ログイン登録の方法は「ご利用マニュアル(PDF)」とかんたん操作動画でご案内していますので、ご確認の上、ご登録をお願いいたします。

※「メンバーズクラブページへ」に進むと、初回ログイン登録ページに進みます。
※すでにログイン登録がお済みの方は、「メンバーズクラブページへ」のボタンからそのままページにお入りいただけます。
※生徒会員様と講師・講習生会員様で、画面表示が一部異なります。講師・講習生会員様は「講師・講習生専用ページ」メニューから講師・講習生様向けコンテンツをご覧いただけます。


ローランド・ミュージック・スクール会員専用サービス
「ご利用マニュアル」(PDF)はこちら

ローランド・ミュージック・スクール会員の皆様へ。会員専用ページ(メンバーズクラブページ)への初回ログイン方法をご紹介した動画です。この動画ではiPhoneで操作していますが、PCやAndroidスマートフォンでもほぼ同様の操作でログインいただけます。

<初回ログイン方法 自動返信メール>
自動メールで初回ログイン方法をお送りします。
パソコンやスマートフォン、タブレットで受信可能なメールアドレスをご登録ください。
メールの登録はこちら


メンバーズクラブページへ

Music Pieces 演奏ポイント解説

会員専用ページ ログイン中   ログアウト
  • Music Pieces インデックス
  • 2011年度(曲目一覧)

「Music Pieces」対応SMFミュージックデータ 2011年 7-8月号

「Music Pieces」対応SMFミュージックデータ 2011年 7-8月号

ローランド ネットワーク サービスで試聴&ダウンロード購入

青空しんこきゅう
オルガン科ベーシックコース 14-12級
アーティスト:-
「フックブックロー」(NHK教育テレビ)のオープニング使用曲です。さわやかな風を感じながら水辺を散歩しているイメージで弾いてみましょう。リハーサルマーク Bの左手で弾く波の音で雰囲気を作りつつ、ボサノバのお洒落な感じを出してみてください。リハーサルマーク Dからは左手が上鍵盤、右手が下鍵盤へと入れ替わる練習です。頑張ってトライしましょう。
You May Dream
オルガン科ベーシックコース 11-9級
アーティスト:LISP
アニメ「プリティーリズム・オーロラドリーム」(TX系)オープニングテーマです。速いテンポの曲です。ビートに乗って軽快に演奏しましょう。リハーサルマーク Aの7・8小節目など、ベースと左手のリズムが揃うところはしっかりとタイミングを合わせてかっこ良くキメましょう。エンディングの両手のユニゾンは、音域が広いので弾きやすい指遣いを工夫すると良いでしょう。
さよなら傷だらけの日々よ
オルガン科ベーシックコース 8-6級
アーティスト:B'z
飲料メーカーのCM曲です。パワフルなギターが印象的な曲です。ベースをしっかりと踏んでビート感を出してください。リハーサルマーク Bのギターのバッキングで8分音符の刻みになっているところは、力を抜いて軽やかに演奏しましょう。サビの部分は、前半のリハーサルマーク Cではまだ少し音量を抑え、後半のリハーサルマーク Dからフォルテで盛り上げてください。
ジェットコースターラブ
オルガン科ベーシックコース 5-2級
アーティスト:KARA
エステティックサロンのCM曲です。曲全体を通して右手は上鍵盤と下鍵盤を行ったり来たりします。よく譜読みをしてから余裕を持って取り掛かると良いでしょう。リハーサルマーク Aの最初の8小節とリハーサルマーク Cではメロディーの流れをスムーズに弾き、サビのリハーサルマーク D~リハーサルマーク Eではリズムに乗って元気良く、パワフルに弾いてください。
ワクワク キッチンカーニバル
ピアノ科ベーシックコース 14-12級
アーティスト:福原 遙
「クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!」(NHK教育テレビ)テーマソングです。リハーサルマーク Aの同音連打のところでしっかりとテンポをキープできるように、余裕のある速度で弾き始めましょう。リハーサルマーク Cからは、右手と左手のタイミングがきちんと揃うように、拍を感じて弾きましょう。ミュージックデータのリズムに乗って明るく元気に演奏してください。
愛がほしいよ
ピアノ科ベーシックコース 11-9級
アーティスト:辻詩音
アニメ「ソウルイーターリピートショー」(TX系)オープニングテーマです。右手は、休符の間にポジションを移動するなど、フレーズごとの運指をよく考えてメロディーをスムーズにつなげられるようにしましょう。ビート感を保ってはっきりとしたタッチで弾くことも重要です。リハーサルマーク Bの手前の2小節間はミュージックデータを聴き、拍をよく数えて弱起で入りましょう。
夢ノート
ピアノ科ベーシックコース 8-6級
アーティスト:azusa
アニメ「もしドラ」(NHK)オープニングテーマです。夢に向かって羽ばたくような気持ちで、ビートに乗ってテンポ良く弾きましょう。左手の8分音符の同音連打のところは、音の粒を揃えながら徐々にクレッシェンドすると良いでしょう。リハーサルマーク Bの3小節目の右手の和音はメロディーにコード感を出すためのものなので、弱めの音量で弾いてください。
あの太陽が、この世界を照らし続けるように。
ピアノ科ベーシックコース 5-2級
アーティスト:コブクロ
映画「岳-ガク-」主題歌です。リハーサルマーク Aリハーサルマーク Bの部分では右手がコードの一部を担っているので、音量バランスが崩れないよう、伴奏部とメロディーの区別をしっかり弾き分けましょう。サビのリハーサルマーク Cからは、大らかな気持ちを持ってゆったりとしたテンポを最後まで保って演奏しましょう。
君と羊と青
アンサンブル用楽譜(オルガン+ドラム)
アーティスト:RADWIMPS
2011年NHKサッカー放送テーマ曲です。疾走感のある3連符系のリズムが特徴です。ここではメロディーの同音連打やドラムのタムを織り交ぜた変則的なパターンも細かく記載してありますが、4つの拍の位置がブレないようにはっきりと出すこと、互いのビートをよく合わせることも忘れないようにしましょう。
会員専用ページ トップ
Music Pieces 演奏ポイント解説
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年
  • 2008年
  • 2007年
  • 2006年
  • 2005年
  • 2004年
  • 2003年
教材情報
  • 幼児科アトリエランド
  • ピアノ科
  • ポピュラー・ジャズピアノ科
  • オルガン科
  • コンピューター・ミュージック科
  • ミュージック・パラダイス
  • Vドラムコース
  • Vアコーディオンコース
  • Music Pieces
  • ピアノ・ミュージックフェスティバル指定楽譜
  • 英国王立音楽検定テキスト
  • その他楽譜・書籍
SMFデータについて
  • SMFデータのダウンロード購入・活用
  • ダウンロードデータの取り扱い
  • VIMA TUNES PLAYERの使い方
  • Let's Try!データダウンロード

このページの上へ

ローランド・ミュージック・スクール

  • 資格・講師活動・教室運営
    • 講習生登録~講師活動開始までの流れ
    • 上位・他科資格取得の流れ
    • 講師資格の有効期間と再認定制度
    • 音楽教室の開設に向けて
    • 生徒の募集方法
    • 自宅教室チラシでの生徒募集
    • 自宅教室チラシの作成方法
    • インターネットを活用した生徒募集
    • 教室運営と生徒指導
    • 演奏オーディション
    • チラシ・ノベルティ/レッスンツールのご紹介
    • 各種アイテムダウンロード
    • 講師・講習生の諸手続き
    • RET’S年会費/講習生年間登録更新料
    • RET'S会則
  • 各種申請書類ダウンロード
  • レッスンサポートツール
    • 幼児科アトリエランド
    • ピアノ科
    • オルガン科
    • コンピューター・ミュージック科
  • 投稿コーナー「RET'Sトーク」
  • 各種研修・認定オーディション
    • 研修・オーディション日程
    • 事務局/サテライトセンター一覧
    • 講師資格認定オーディション要項
    • 講師資格認定オーディション試験対策
  • 会員サポート&特典
    • オリジナルレッスンカレンダー
    • 五線紙ダウンロード
    • れんしゅうがんばりシート
    • 生徒会員の皆さんのQ&A
  • 演奏オーディション
    • 演奏オーディション特集
    • 演奏オーディション日程
    • 演奏オーディション課題
    • 受験料一覧
  • 対策例題集「新・お気楽ソルフェージュ」
  • 教材情報
  • 「Music Pieces」演奏ポイント解説
  • SMFデータについて
    • SMFデータのダウンロード購入・活用
    • ダウンロードデータの取り扱い
    • VIMA TUNES PLAYERの使い方
    • Let's Try!データダウンロード
  • 会員専用ページ トップ
  • 講師・講習生会員向けお知らせメール受信アドレス登録フォーム
  • Vドラムコースポータル「Enjoy Vドラム」
  • 「ローランド ネットワーク サービス」スクール会員専用ページ
  • オンラインパーク
    • あそんで学ぶプータングッズ
    • リズミック♪トラベラー
    • おんがくゲーム
    • おもしろミュージック
    • ブータンの音楽ぬりえ
    • ドレミパーククイズ

ローランド・ミュージック・スクール

  • 会員サポート&特典
    • オリジナルレッスンカレンダー
    • 五線紙ダウンロード
    • れんしゅうがんばりシート
    • 生徒会員の皆さんのQ&A
  • 演奏オーディション
    • 演奏オーディション特集
    • 演奏オーディション日程
    • 演奏オーディション課題
    • 受験料一覧
  • 対策例題集「新・お気楽ソルフェージュ」
  • 教材情報
  • 「Music Pieces」演奏ポイント解説
  • SMFデータについて
    • SMFデータのダウンロード購入・活用
    • ダウンロードデータの取り扱い
    • VIMA TUNES PLAYERの使い方
    • Let's Try!データダウンロード
  • オンラインパーク
    • あそんで学ぶプータングッズ
    • リズミック♪トラベラー
    • おんがくゲーム
    • おもしろミュージック
    • ブータンの音楽ぬりえ
    • ドレミパーククイズ
  • 会員専用ページ トップ
  • Vドラムコースポータル「Enjoy Vドラム」
  • 「ローランド ネットワーク サービス」スクール会員専用ページ
  • このサイトのご利用にあたって
  • 個人情報の保護について
  • Facebook
  • twitter

Copyright © 1999-2018 Roland Corporation. All Rights Reserved.