Roland

  • ホーム
  • 音楽教室
  • 会員専用ページ
  • Music Pieces 演奏ポイント解説
  • 2010年
  • 11-12月号

Cookieが有効ではありません

ブラウザの設定でCookieを有効にしてからログイン登録を行ってください。

会員専用ページ

MEMBERS PAGE

ローランド・ミュージック・スクール会員(生徒会員/講師・講習生会員)の方は、
こちらのボタンより会員専用ページ(メンバーズクラブページ)にお入りいただけます。

メンバーズクラブページへ

会員の方で、はじめて「メンバーズクラブページ」をご覧になる際は、初回ログイン登録が必要です。
初回ログイン登録の方法は「ご利用マニュアル(PDF)」とかんたん操作動画でご案内していますので、ご確認の上、ご登録をお願いいたします。

※「メンバーズクラブページへ」に進むと、初回ログイン登録ページに進みます。
※すでにログイン登録がお済みの方は、「メンバーズクラブページへ」のボタンからそのままページにお入りいただけます。
※生徒会員様と講師・講習生会員様で、画面表示が一部異なります。講師・講習生会員様は「講師・講習生専用ページ」メニューから講師・講習生様向けコンテンツをご覧いただけます。


ローランド・ミュージック・スクール会員専用サービス
「ご利用マニュアル」(PDF)はこちら

ローランド・ミュージック・スクール会員の皆様へ。会員専用ページ(メンバーズクラブページ)への初回ログイン方法をご紹介した動画です。この動画ではiPhoneで操作していますが、PCやAndroidスマートフォンでもほぼ同様の操作でログインいただけます。

<初回ログイン方法 自動返信メール>
自動メールで初回ログイン方法をお送りします。
パソコンやスマートフォン、タブレットで受信可能なメールアドレスをご登録ください。
メールの登録はこちら


メンバーズクラブページへ

Music Pieces 演奏ポイント解説

会員専用ページ ログイン中   ログアウト
  • Music Pieces インデックス
  • 2010年度(曲目一覧)

「Music Pieces」対応SMFミュージックデータ 2010年 11-12月号

「Music Pieces」対応SMFミュージックデータ 2010年 11-12月号

ローランド ネットワーク サービスで試聴&ダウンロード購入

サンタクロースはどこのひと
オルガン科ベーシックコース 14-12級
アーティスト:大山 のぶ代
アニメ「ドラえもん」(テレビ朝日系)の曲で、1979年にエンディングテーマとして使われました。曲名の通り、サンタさんってどこの人なんだろう?どんな人なんだろう?などと想像しながら、かわいらしく弾いてみましょう。リハーサルマーク Bとリハーサルマーク Dのテーマは、臨時記号の#に注意しながら元気よく、リハーサルマーク Aとリハーサルマーク Cは少し静かに、優しい気持ちを持って弾きましょう。
野菜シスターズ
オルガン科ベーシックコース 11-9級
アーティスト:AKB48
食品メーカーのテレビCM曲です。“縦ノリ”で弾く部分と、優しい感じで歌う部分とを弾き分けましょう。2ではハーモニー・インテリジェンス機能を使います。3のスタッカートは、短めに弾くとマリンバトレモロの効果がうまく出るでしょう。2、4拍目は左手で自由にバッキングしてみても良いでしょう。
575
オルガン科ベーシックコース 8-6級
アーティスト:Perfume
通信会社のテレビCM曲です。Perfumeの不思議感あふれる曲を、ヒップホップ系のリズムで軽快に演奏しましょう。リハーサルマーク Aは静かにレガートで弾き始め、サビであるリハーサルマーク Bからはしっかり盛り上げましょう。リハーサルマーク Cは原曲ではラップの部分です。右手は力を抜き、それらしく弾いてみましょう。
シュガー・ベイビー・ラブ
オルガン科ベーシックコース 5-2級
アーティスト:ザ・ルベッツ
お菓子メーカーのテレビCM曲です。ドゥワップ調のコーラスが印象的な曲で、CMやドラマ等でもおなじみでしょう。リズムに乗って楽しく演奏してください。コーラスを表現する左手の刻みはしっかりと、キメの部分ははっきりと聴かせましょう。リハーサルマーク Cにおけるアドリブのフレーズはかっこよく弾きましょう。
ニャンでもちゅうでも
ピアノ科ベーシックコース 14-12級
アーティスト:柊 瑠美
NHK教育テレビ「ニャンちゅうワールド放送局」エンディングテーマのかわいらしくて楽しい曲です。元気良く弾きましょう。8分音符を少し跳ねて(バウンスして)弾くと、原曲のリズミカルな感じが出るでしょう。8分音符がたくさん続くところは少し難しいかもしれませんが、転ばないようによく練習しましょう。
オノマトペのうた
ピアノ科ベーシックコース 11-9級
アーティスト:栗原 正己
「ピタゴラスイッチ」(NHK教育テレビ)の1曲で、ゴロゴロ、トンカトントン…といった擬音語・擬態語(オノマトペ)をメロディーにした面白い歌です。小節や拍子を正確に追うよりも、言葉の流れを覚えて弾くのが楽でしょう。リズムやアーティキュレーション、強弱の変化を楽しく使い分け、遊び心を持って弾いてみましょう。
LIFE~目の前の向こうへ~
ピアノ科ベーシックコース 8-6級
アーティスト:関ジャニ∞
ドラマ「GM~踊れドクター」(TBS系)主題歌です。全体を通して原曲のようにパワフルな雰囲気を出しましょう。リハーサルマーク Cからサビのリハーサルマーク Dにかけては、段々と気持ちが盛り上がっていくように、自然な強弱の変化をつけるとよいでしょう。リハーサルマーク Bやリハーサルマーク Dに見られる左手の四分音符の刻みは鈍くならないよう、力を抜いて打鍵しましょう。
ガラスの花
ピアノ科ベーシックコース 5-2級
アーティスト:奥 華子
ゲームソフト「テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョンX」テーマソングです。シンコペーションの多いメロディーなので、左手のアルペジオはつられて崩れないようにすることが大切です。リハーサルマーク Cの左手に出てくる休符はしっかり取りましょう。リハーサルマーク Dはサビですが、原曲の持つソフトな雰囲気が出るよう、左手は右手よりも弱く指定してあります。
僕らの永遠~何度生まれ変わっても、手を繋ぎたいだけの愛だから~
アンサンブル用楽譜
アーティスト:WEAVER
通信会社のテレビCM曲です。イントロのピアノは、左手で8分音符のベース音を加えると良い雰囲気になります。メロディーと伴奏を分担する場合は、リハーサルマーク Aに入ってからもこのパターンを弾き続けると良いでしょう。ドラムはハッキリとしたアクセントをつけてシャープに演奏してください。
会員専用ページ トップ
Music Pieces 演奏ポイント解説
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年
  • 2008年
  • 2007年
  • 2006年
  • 2005年
  • 2004年
  • 2003年
教材情報
  • 幼児科アトリエランド
  • ピアノ科
  • ポピュラー・ジャズピアノ科
  • オルガン科
  • コンピューター・ミュージック科
  • ミュージック・パラダイス
  • Vドラムコース
  • Vアコーディオンコース
  • Music Pieces
  • ピアノ・ミュージックフェスティバル指定楽譜
  • 英国王立音楽検定テキスト
  • その他楽譜・書籍
SMFデータについて
  • SMFデータのダウンロード購入・活用
  • ダウンロードデータの取り扱い
  • VIMA TUNES PLAYERの使い方
  • Let's Try!データダウンロード

このページの上へ

ローランド・ミュージック・スクール

  • 資格・講師活動・教室運営
    • 講習生登録~講師活動開始までの流れ
    • 上位・他科資格取得の流れ
    • 講師資格の有効期間と再認定制度
    • 音楽教室の開設に向けて
    • 生徒の募集方法
    • 自宅教室チラシでの生徒募集
    • 自宅教室チラシの作成方法
    • インターネットを活用した生徒募集
    • 教室運営と生徒指導
    • 演奏オーディション
    • チラシ・ノベルティ/レッスンツールのご紹介
    • 各種アイテムダウンロード
    • 講師・講習生の諸手続き
    • RET’S年会費/講習生年間登録更新料
    • RET'S会則
  • 各種申請書類ダウンロード
  • レッスンサポートツール
    • 幼児科アトリエランド
    • ピアノ科
    • オルガン科
    • コンピューター・ミュージック科
  • 投稿コーナー「RET'Sトーク」
  • 各種研修・認定オーディション
    • 研修・オーディション日程
    • 事務局/サテライトセンター一覧
    • 講師資格認定オーディション要項
    • 講師資格認定オーディション試験対策
  • 会員サポート&特典
    • オリジナルレッスンカレンダー
    • 五線紙ダウンロード
    • れんしゅうがんばりシート
    • 生徒会員の皆さんのQ&A
  • 演奏オーディション
    • 演奏オーディション特集
    • 演奏オーディション日程
    • 演奏オーディション課題
    • 受験料一覧
  • 対策例題集「新・お気楽ソルフェージュ」
  • 教材情報
  • 「Music Pieces」演奏ポイント解説
  • SMFデータについて
    • SMFデータのダウンロード購入・活用
    • ダウンロードデータの取り扱い
    • VIMA TUNES PLAYERの使い方
    • Let's Try!データダウンロード
  • 会員専用ページ トップ
  • 講師・講習生会員向けお知らせメール受信アドレス登録フォーム
  • Vドラムコースポータル「Enjoy Vドラム」
  • 「ローランド ネットワーク サービス」スクール会員専用ページ
  • オンラインパーク
    • あそんで学ぶプータングッズ
    • リズミック♪トラベラー
    • おんがくゲーム
    • おもしろミュージック
    • ブータンの音楽ぬりえ
    • ドレミパーククイズ

ローランド・ミュージック・スクール

  • 会員サポート&特典
    • オリジナルレッスンカレンダー
    • 五線紙ダウンロード
    • れんしゅうがんばりシート
    • 生徒会員の皆さんのQ&A
  • 演奏オーディション
    • 演奏オーディション特集
    • 演奏オーディション日程
    • 演奏オーディション課題
    • 受験料一覧
  • 対策例題集「新・お気楽ソルフェージュ」
  • 教材情報
  • 「Music Pieces」演奏ポイント解説
  • SMFデータについて
    • SMFデータのダウンロード購入・活用
    • ダウンロードデータの取り扱い
    • VIMA TUNES PLAYERの使い方
    • Let's Try!データダウンロード
  • オンラインパーク
    • あそんで学ぶプータングッズ
    • リズミック♪トラベラー
    • おんがくゲーム
    • おもしろミュージック
    • ブータンの音楽ぬりえ
    • ドレミパーククイズ
  • 会員専用ページ トップ
  • Vドラムコースポータル「Enjoy Vドラム」
  • 「ローランド ネットワーク サービス」スクール会員専用ページ
  • このサイトのご利用にあたって
  • 個人情報の保護について
  • Facebook
  • twitter

Copyright © 1999-2018 Roland Corporation. All Rights Reserved.