Roland

  • ホーム
  • 音楽教室
  • 会員専用ページ
  • Music Pieces 演奏ポイント解説
  • 2010年
  • 5-6月号

Cookieが有効ではありません

ブラウザの設定でCookieを有効にしてからログイン登録を行ってください。

会員専用ページ

MEMBERS PAGE

ローランド・ミュージック・スクール会員(生徒会員/講師・講習生会員)の方は、
こちらのボタンより会員専用ページ(メンバーズクラブページ)にお入りいただけます。

メンバーズクラブページへ

会員の方で、はじめて「メンバーズクラブページ」をご覧になる際は、初回ログイン登録が必要です。
初回ログイン登録の方法は「ご利用マニュアル(PDF)」とかんたん操作動画でご案内していますので、ご確認の上、ご登録をお願いいたします。

※「メンバーズクラブページへ」に進むと、初回ログイン登録ページに進みます。
※すでにログイン登録がお済みの方は、「メンバーズクラブページへ」のボタンからそのままページにお入りいただけます。
※生徒会員様と講師・講習生会員様で、画面表示が一部異なります。講師・講習生会員様は「講師・講習生専用ページ」メニューから講師・講習生様向けコンテンツをご覧いただけます。


ローランド・ミュージック・スクール会員専用サービス
「ご利用マニュアル」(PDF)はこちら

ローランド・ミュージック・スクール会員の皆様へ。会員専用ページ(メンバーズクラブページ)への初回ログイン方法をご紹介した動画です。この動画ではiPhoneで操作していますが、PCやAndroidスマートフォンでもほぼ同様の操作でログインいただけます。

<初回ログイン方法 自動返信メール>
自動メールで初回ログイン方法をお送りします。
パソコンやスマートフォン、タブレットで受信可能なメールアドレスをご登録ください。
メールの登録はこちら


メンバーズクラブページへ

Music Pieces 演奏ポイント解説

会員専用ページ ログイン中   ログアウト
  • Music Pieces インデックス
  • 2010年度(曲目一覧)

「Music Pieces」対応SMFミュージックデータ 2010年 5-6月号

「Music Pieces」対応SMFミュージックデータ 2010年 5-6月号

ローランド ネットワーク サービスで試聴&ダウンロード購入

GO GO たまごっち!
オルガン科ベーシックコース 14-12級
アーティスト:ならゆりあ
アニメ「たまごっち」(テレビ東京系)オープニングテーマです。「たまごっち」のキャラクターのように、かわいらしく元気な曲です。始めと終わりのリハーサルマーク Aの部分は歯切れよく、しっかりとリズムに乗って弾きましょう。リハーサルマーク Cではくじけないような明るいイメージを持ってみてください。臨時記号♭、#に気をつけましょう。
メンドク星マーチ
オルガン科ベーシックコース 11-9級
アーティスト:ケロロ小隊
アニメ「ケロロ軍曹」(テレビ東京系)オープニングテーマです。はつらつとした歌声をイメージしてリズミカルに演奏しましょう。所々にあるベース、リズムの“キメ”はメロディーを支える大切な役割なので、しっかりと揃えてください。2番カッコ後の持続音はきちんと拍を数え、その後の半音の駆け上がりから最後までは元気いっぱいに弾きましょう。
サイコー・エブリデイ!
オルガン科ベーシックコース 8-6級
アーティスト:あきよしふみえ
アニメ「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」(テレビ東京系)オープニングテーマです。全体的にノンレガートでキレのよさを出しながら、楽しく生き生きと演奏しましょう。リハーサルマーク Dのバッキングやリハーサルマーク Eでメロディーの掛け合いとなる部分では、左手をしっかり安定させて弾くと引き締まった演奏になるでしょう。
流星とバラード
オルガン科ベーシックコース 5-2級
アーティスト:東京スカパラダイスオーケストラ
自動車メーカーのテレビCM曲です。爽快なスカのリズムに乗って楽しく演奏しましょう。リハーサルマーク B、リハーサルマーク Dでは左手でベースを取ります。ノンレガートでしっかり安定させましょう。メロディーにはシンコペーションが多いですが、あまり固くなり過ぎず、マルカートで流れる感じを心がけると良いでしょう。
なんかいっすー
ピアノ科ベーシックコース 14-12級
アーティスト:三宅 弘城
NHK教育テレビの番組「みいつけた!」の体操のコーナーで流れる曲です。曲頭は弱起なので、よく数えてタイミングよく弾き始めてください。ミュージックデータのイントロは変拍子になっているので注意しましょう。リハーサルマーク B5小節目からのメロディー受け渡しでは、繋ぎ目をなめらかに弾けると良いでしょう。
Poo
ピアノ科ベーシックコース 11-9級
アーティスト:Neko Jump
アニメ「あにゃまる探偵キルミンずぅ」(テレビ東京系)オープニングテーマは、不思議なタイ語の歌詞が耳に残る曲です。同音連打の多いメロディーは遊び心を持って、気楽なタッチで弾いてみましょう。全体に歯切れ良いリズムが大切です。D.S.直前の左右交互のオクターブは、音符より速く打つなど崩して弾いても面白いでしょう。
涙
ピアノ科ベーシックコース 8-6級
アーティスト:FUNKY MONKEY BABYS
通信教育会社のテレビCM曲です。サビ始まりの曲ですが、勢いをつけ過ぎず、左手のアルペジオは原曲のギターをイメージしながら綺麗に弾きましょう。の右手は言葉で優しく語りかけるように、少しアバウトに強弱の差をつけたタッチで弾くと効果的です。リハーサルマーク Dでは両手共にしっかり打鍵して堂々とサビの盛り上がりを演出しましょう。
まなざし☆デイドリーム
ピアノ科ベーシックコース 5-2級
アーティスト:さかいゆう
アニメ「のだめカンタービレ フィナーレ」(フジテレビ系)オープニングテーマです。リハーサルマーク Aは有名なクラシックの旋律がもとになっています。ここでは元気良く、マルカート気味に弾いてください。歌に入るとリズム感が変化します。テンポを正しくつかみビートに乗って弾きましょう。リハーサルマーク Cからじわじわと盛り上げてリハーサルマーク Dでは思い切り華やかに演奏しましょう。
Tonight I celebrate my love(愛のセレブレイション)
ポピュラーピアノ
アーティスト:Peabo Bryson & Roberta Flack
1983年の作品で、結婚式の定番曲として現在も人気の曲です。愛を語りかけるような優しいメロディーを大切に弾きましょう。左手のアルペジオは、不要な力が入らないように腕と手首を柔軟に使ってください。リハーサルマーク Cからはしっかりとした意思を表現しますが、あくまでもメロディーは丁寧に、合いの手のフレーズとの区別にも注意しましょう。
会員専用ページ トップ
Music Pieces 演奏ポイント解説
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年
  • 2008年
  • 2007年
  • 2006年
  • 2005年
  • 2004年
  • 2003年
教材情報
  • 幼児科アトリエランド
  • ピアノ科
  • ポピュラー・ジャズピアノ科
  • オルガン科
  • コンピューター・ミュージック科
  • ミュージック・パラダイス
  • Vドラムコース
  • Vアコーディオンコース
  • Music Pieces
  • ピアノ・ミュージックフェスティバル指定楽譜
  • 英国王立音楽検定テキスト
  • その他楽譜・書籍
SMFデータについて
  • SMFデータのダウンロード購入・活用
  • ダウンロードデータの取り扱い
  • VIMA TUNES PLAYERの使い方
  • Let's Try!データダウンロード

このページの上へ

ローランド・ミュージック・スクール

  • 資格・講師活動・教室運営
    • 講習生登録~講師活動開始までの流れ
    • 上位・他科資格取得の流れ
    • 講師資格の有効期間と再認定制度
    • 音楽教室の開設に向けて
    • 生徒の募集方法
    • 自宅教室チラシでの生徒募集
    • 自宅教室チラシの作成方法
    • インターネットを活用した生徒募集
    • 教室運営と生徒指導
    • 演奏オーディション
    • チラシ・ノベルティ/レッスンツールのご紹介
    • 各種アイテムダウンロード
    • 講師・講習生の諸手続き
    • RET’S年会費/講習生年間登録更新料
    • RET'S会則
  • 各種申請書類ダウンロード
  • レッスンサポートツール
    • 幼児科アトリエランド
    • ピアノ科
    • オルガン科
    • コンピューター・ミュージック科
  • 投稿コーナー「RET'Sトーク」
  • 各種研修・認定オーディション
    • 研修・オーディション日程
    • 事務局/サテライトセンター一覧
    • 講師資格認定オーディション要項
    • 講師資格認定オーディション試験対策
  • 会員サポート&特典
    • オリジナルレッスンカレンダー
    • 五線紙ダウンロード
    • れんしゅうがんばりシート
    • 生徒会員の皆さんのQ&A
  • 演奏オーディション
    • 演奏オーディション特集
    • 演奏オーディション日程
    • 演奏オーディション課題
    • 受験料一覧
  • 対策例題集「新・お気楽ソルフェージュ」
  • 教材情報
  • 「Music Pieces」演奏ポイント解説
  • SMFデータについて
    • SMFデータのダウンロード購入・活用
    • ダウンロードデータの取り扱い
    • VIMA TUNES PLAYERの使い方
    • Let's Try!データダウンロード
  • 会員専用ページ トップ
  • 講師・講習生会員向けお知らせメール受信アドレス登録フォーム
  • Vドラムコースポータル「Enjoy Vドラム」
  • 「ローランド ネットワーク サービス」スクール会員専用ページ
  • オンラインパーク
    • あそんで学ぶプータングッズ
    • リズミック♪トラベラー
    • おんがくゲーム
    • おもしろミュージック
    • ブータンの音楽ぬりえ
    • ドレミパーククイズ

ローランド・ミュージック・スクール

  • 会員サポート&特典
    • オリジナルレッスンカレンダー
    • 五線紙ダウンロード
    • れんしゅうがんばりシート
    • 生徒会員の皆さんのQ&A
  • 演奏オーディション
    • 演奏オーディション特集
    • 演奏オーディション日程
    • 演奏オーディション課題
    • 受験料一覧
  • 対策例題集「新・お気楽ソルフェージュ」
  • 教材情報
  • 「Music Pieces」演奏ポイント解説
  • SMFデータについて
    • SMFデータのダウンロード購入・活用
    • ダウンロードデータの取り扱い
    • VIMA TUNES PLAYERの使い方
    • Let's Try!データダウンロード
  • オンラインパーク
    • あそんで学ぶプータングッズ
    • リズミック♪トラベラー
    • おんがくゲーム
    • おもしろミュージック
    • ブータンの音楽ぬりえ
    • ドレミパーククイズ
  • 会員専用ページ トップ
  • Vドラムコースポータル「Enjoy Vドラム」
  • 「ローランド ネットワーク サービス」スクール会員専用ページ
  • このサイトのご利用にあたって
  • 個人情報の保護について
  • Facebook
  • twitter

Copyright © 1999-2018 Roland Corporation. All Rights Reserved.