Roland

  • ホーム
  • 音楽教室
  • 会員専用ページ
  • Music Pieces 演奏ポイント解説
  • 2008年
  • 3-4月号

Cookieが有効ではありません

ブラウザの設定でCookieを有効にしてからログイン登録を行ってください。

会員専用ページ

MEMBERS PAGE

ローランド・ミュージック・スクール会員(生徒会員/講師・講習生会員)の方は、
こちらのボタンより会員専用ページ(メンバーズクラブページ)にお入りいただけます。

メンバーズクラブページへ

会員の方で、はじめて「メンバーズクラブページ」をご覧になる際は、初回ログイン登録が必要です。
初回ログイン登録の方法は「ご利用マニュアル(PDF)」とかんたん操作動画でご案内していますので、ご確認の上、ご登録をお願いいたします。

※「メンバーズクラブページへ」に進むと、初回ログイン登録ページに進みます。
※すでにログイン登録がお済みの方は、「メンバーズクラブページへ」のボタンからそのままページにお入りいただけます。
※生徒会員様と講師・講習生会員様で、画面表示が一部異なります。講師・講習生会員様は「講師・講習生専用ページ」メニューから講師・講習生様向けコンテンツをご覧いただけます。


ローランド・ミュージック・スクール会員専用サービス
「ご利用マニュアル」(PDF)はこちら

ローランド・ミュージック・スクール会員の皆様へ。会員専用ページ(メンバーズクラブページ)への初回ログイン方法をご紹介した動画です。この動画ではiPhoneで操作していますが、PCやAndroidスマートフォンでもほぼ同様の操作でログインいただけます。

<初回ログイン方法 自動返信メール>
自動メールで初回ログイン方法をお送りします。
パソコンやスマートフォン、タブレットで受信可能なメールアドレスをご登録ください。
メールの登録はこちら


メンバーズクラブページへ

Music Pieces 演奏ポイント解説

会員専用ページ ログイン中   ログアウト
  • Music Pieces インデックス
  • 2008年度(曲目一覧)

「Music Pieces」対応SMFミュージックデータ 2008年 3-4月号

「Music Pieces」対応SMFミュージックデータ 2008年 3-4月号

データ:
SMFミュージックデータ
メディア:
フロッピーディスク(1枚)
価格:
1,260円(税込み)
発売元:
ローランド株式会社

ローランド ネットワーク サービスで試聴&ダウンロード購入

じーじのえてがみ ~グランドファザーズ・レター~
オルガン科ベーシックコース 14-12級
アーティスト:上野 樹里
女優の上野樹里が歌うNHK「みんなのうた」の1曲です。メロディーは、左右の手の受け渡しをなめらかにしましょう。フレーズの終わりにスタッカートがついているところがいくつかありますが、やさしく軽いタッチでかわいらしく演奏しましょう。
恐竜ダダンバ
オルガン科ベーシックコース 11-9級
アーティスト:佐藤 弘道
アニメ「古代王者 恐竜キング D キッズ・アドベンチャー」(テレビ朝日系)のエンディングテーマを、“体操のお兄さん”として親しまれる佐藤弘道が歌っています。曲はシンコペーションのリズムが特徴的。3拍子を意識してリズムを正確に取りましょう。各フレーズの終わりにキメるポイントがあるので、パワフルな感じを出すよう心がけてください。最後は1拍ごとに和音が変わります。ミスタッチに注意しましょう。
グロリアス マインド
オルガン科ベーシックコース 8-6級
アーティスト:ZARD
アニメ「名探偵コナン」(日本テレビ系)オープニングテーマは、ZARDの坂井泉水が最後にレコーディングしたシングルCDです。力強く、それでいてどこか切ない雰囲気がただよう曲です。リハーサルマーク Aは右手のメロディーと同様に左手も滑らかさを出すよう意識しましょう。リハーサルマーク Bから曲調がしっとりとした感じに変わります。転調にも気をつけて演奏しましょう。
KISSして
オルガン科ベーシックコース 5-2級
アーティスト:KOH+
2007年の大人気ドラマ「ガリレオ」(フジテレビ系)主題歌です。はじけるようなギターサウンドが印象的な曲です。テンポが速いのであわてることなく、リズムのキメや休符を大切にメリハリのある演奏を心がけましょう。特にリハーサルマーク Dの左手はビートを感じながら軽いタッチできざみましょう。
崖の上のポニョ
ピアノ科ベーシックコース 14-12級
アーティスト:藤岡藤巻と大橋のぞみ
宮崎駿監督の次回作として注目の映画「崖の上のポニョ」(2008年夏公開予定)の同名主題歌です。楽しい気分でリズムに乗って弾きましょう。リハーサルマーク Cからは、左手は男の人の声、右手は女の子の声とイメージしてみてください。メロディーが飛ぶところが多いですが、あわてずにしっかりと手を移動させましょう。
チャンス!
ピアノ科ベーシックコース 11-9級
アーティスト:月島 きらり starring 久住小春(モーニング娘。)
アニメ「きらりん☆レボリューション」(テレビ東京系)オープニングテーマです。おちゃめでパワフルなメロディーが印象的な曲です。リハーサルマーク Cは左右の手がつられないように注意しましょう。リハーサルマーク Dは雰囲気が変わります。メロディーを大きなまとまりとしてとらえ、スラーを意識した演奏を心がけましょう。
今、風の中で
ピアノ科ベーシックコース 8-6級
アーティスト:平原 綾香
新潟県中越地震で実際に起きたペットと家族のエピソードをもとに作られた映画「マリと子犬の物語」の主題歌です。イントロからリハーサルマーク Aにかけて、左手は一定のテンポでやさしくメロディーを支えるように静かに弾きましょう。曲が進むにつれ、次第に力強く盛り上がっていきます。リハーサルマーク C、リハーサルマーク Dの部分は長い息でおおらかに歌うようにしましょう。
閃光少女
ピアノ科ベーシックコース 5-2級
アーティスト:東京事変
人気歌手、椎名林檎のバンド「東京事変」による自動車メーカーのテレビCM曲です。スピード感がある曲なので、一定のテンポを保つように心がけましょう。曲中に多く登場する左手の同音連打の部分はアクセントに気をつけながら、うまく腕全体の力を抜いて弾くとよいでしょう。
スタートライン~新しい風
ポピュラーピアノ
アーティスト:馬場 俊英
2007年の「NHK紅白歌合戦」に初出場、“リストラ歌手”という異色の経歴で話題を呼んだ馬場俊英の楽曲で、コーヒー飲料メーカーのテレビCM曲としておなじみです。全体的にメロディーは細かい動きが多いので、リズムに気をつけましょう。ただし、リズムを正確に弾くことばかりに気をとられ、硬い音にならないようにしてください。温かく柔らかな雰囲気を出して演奏しましょう。
会員専用ページ トップ
Music Pieces 演奏ポイント解説
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年
  • 2008年
  • 2007年
  • 2006年
  • 2005年
  • 2004年
  • 2003年
教材情報
  • 幼児科アトリエランド
  • ピアノ科
  • ポピュラー・ジャズピアノ科
  • オルガン科
  • コンピューター・ミュージック科
  • ミュージック・パラダイス
  • Vドラムコース
  • Vアコーディオンコース
  • Music Pieces
  • ピアノ・ミュージックフェスティバル指定楽譜
  • 英国王立音楽検定テキスト
  • その他楽譜・書籍
SMFデータについて
  • SMFデータのダウンロード購入・活用
  • ダウンロードデータの取り扱い
  • VIMA TUNES PLAYERの使い方
  • Let's Try!データダウンロード

このページの上へ

ローランド・ミュージック・スクール

  • 資格・講師活動・教室運営
    • 講習生登録~講師活動開始までの流れ
    • 上位・他科資格取得の流れ
    • 講師資格の有効期間と再認定制度
    • 音楽教室の開設に向けて
    • 生徒の募集方法
    • 自宅教室チラシでの生徒募集
    • 自宅教室チラシの作成方法
    • インターネットを活用した生徒募集
    • 教室運営と生徒指導
    • 演奏オーディション
    • チラシ・ノベルティ/レッスンツールのご紹介
    • 各種アイテムダウンロード
    • 講師・講習生の諸手続き
    • RET’S年会費/講習生年間登録更新料
    • RET'S会則
  • 各種申請書類ダウンロード
  • レッスンサポートツール
    • 幼児科アトリエランド
    • ピアノ科
    • オルガン科
    • コンピューター・ミュージック科
  • 投稿コーナー「RET'Sトーク」
  • 各種研修・認定オーディション
    • 研修・オーディション日程
    • 事務局/サテライトセンター一覧
    • 講師資格認定オーディション要項
    • 講師資格認定オーディション試験対策
  • 会員サポート&特典
    • オリジナルレッスンカレンダー
    • 五線紙ダウンロード
    • れんしゅうがんばりシート
    • 生徒会員の皆さんのQ&A
  • 演奏オーディション
    • 演奏オーディション特集
    • 演奏オーディション日程
    • 演奏オーディション課題
    • 受験料一覧
  • 対策例題集「新・お気楽ソルフェージュ」
  • 教材情報
  • 「Music Pieces」演奏ポイント解説
  • SMFデータについて
    • SMFデータのダウンロード購入・活用
    • ダウンロードデータの取り扱い
    • VIMA TUNES PLAYERの使い方
    • Let's Try!データダウンロード
  • 会員専用ページ トップ
  • 講師・講習生会員向けお知らせメール受信アドレス登録フォーム
  • Vドラムコースポータル「Enjoy Vドラム」
  • 「ローランド ネットワーク サービス」スクール会員専用ページ
  • オンラインパーク
    • あそんで学ぶプータングッズ
    • リズミック♪トラベラー
    • おんがくゲーム
    • おもしろミュージック
    • ブータンの音楽ぬりえ
    • ドレミパーククイズ

ローランド・ミュージック・スクール

  • 会員サポート&特典
    • オリジナルレッスンカレンダー
    • 五線紙ダウンロード
    • れんしゅうがんばりシート
    • 生徒会員の皆さんのQ&A
  • 演奏オーディション
    • 演奏オーディション特集
    • 演奏オーディション日程
    • 演奏オーディション課題
    • 受験料一覧
  • 対策例題集「新・お気楽ソルフェージュ」
  • 教材情報
  • 「Music Pieces」演奏ポイント解説
  • SMFデータについて
    • SMFデータのダウンロード購入・活用
    • ダウンロードデータの取り扱い
    • VIMA TUNES PLAYERの使い方
    • Let's Try!データダウンロード
  • オンラインパーク
    • あそんで学ぶプータングッズ
    • リズミック♪トラベラー
    • おんがくゲーム
    • おもしろミュージック
    • ブータンの音楽ぬりえ
    • ドレミパーククイズ
  • 会員専用ページ トップ
  • Vドラムコースポータル「Enjoy Vドラム」
  • 「ローランド ネットワーク サービス」スクール会員専用ページ
  • このサイトのご利用にあたって
  • 個人情報の保護について
  • Facebook
  • twitter

Copyright © 1999-2018 Roland Corporation. All Rights Reserved.