Roland

  • ホーム
  • 音楽教室
  • 会員専用ページ
  • Music Pieces 演奏ポイント解説
  • 2007年
  • 1-2月号

Cookieが有効ではありません

ブラウザの設定でCookieを有効にしてからログイン登録を行ってください。

会員専用ページ

MEMBERS PAGE

ローランド・ミュージック・スクール会員(生徒会員/講師・講習生会員)の方は、
こちらのボタンより会員専用ページ(メンバーズクラブページ)にお入りいただけます。

メンバーズクラブページへ

会員の方で、はじめて「メンバーズクラブページ」をご覧になる際は、初回ログイン登録が必要です。
初回ログイン登録の方法は「ご利用マニュアル(PDF)」とかんたん操作動画でご案内していますので、ご確認の上、ご登録をお願いいたします。

※「メンバーズクラブページへ」に進むと、初回ログイン登録ページに進みます。
※すでにログイン登録がお済みの方は、「メンバーズクラブページへ」のボタンからそのままページにお入りいただけます。
※生徒会員様と講師・講習生会員様で、画面表示が一部異なります。講師・講習生会員様は「講師・講習生専用ページ」メニューから講師・講習生様向けコンテンツをご覧いただけます。


ローランド・ミュージック・スクール会員専用サービス
「ご利用マニュアル」(PDF)はこちら

ローランド・ミュージック・スクール会員の皆様へ。会員専用ページ(メンバーズクラブページ)への初回ログイン方法をご紹介した動画です。この動画ではiPhoneで操作していますが、PCやAndroidスマートフォンでもほぼ同様の操作でログインいただけます。

<初回ログイン方法 自動返信メール>
自動メールで初回ログイン方法をお送りします。
パソコンやスマートフォン、タブレットで受信可能なメールアドレスをご登録ください。
メールの登録はこちら


メンバーズクラブページへ

Music Pieces 演奏ポイント解説

会員専用ページ ログイン中   ログアウト
  • Music Pieces インデックス
  • 2007年度(曲目一覧)

「Music Pieces」対応SMFミュージックデータ 2007年 1-2月号

「Music Pieces」対応SMFミュージックデータ 2007年 1-2月号

データ:
SMFミュージックデータ
メディア:
フロッピーディスク(1枚)
価格:
1,260円(税込み)
発売元:
ローランド株式会社

ローランド ネットワーク サービスで試聴&ダウンロード購入

『冬』~「四季」より
オルガン科ベーシックコース 14-12級
アーティスト:ヴィヴァルディ
ヴィヴァルディの代表作として親しまれているヴァイオリン協奏曲「四季」より『冬』の第2楽章です。この楽章には「あたたかい暖炉の前で満ち足りた時間を過ごす」というソネット(詩)が添えられています。雪がしんしんと降り積もる冬の日のような、穏やかな気持ちで演奏しましょう。メロディーが途切れてしまわないよう指づかいを工夫して、両手の受け渡しが滑らかにできるように練習してください。5~8小節、23~25小節は、同じ音型で高さが変わっていくので、ポジション移動に気をつけて!全体に「加線」の音が多いですが、メロディーの流れを感じながら、自然に読み取れるように頑張りましょう。
スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス
オルガン科ベーシックコース 11-9級
アーティスト:映画「メリー・ポピンズ」より
26文字もあるこの長~いタイトルは、ミュージカル映画「メリー・ポピンズ」に出てくる、不思議なおまじないの言葉。そのおまじないを軽快なリズムに乗せて、メリー・ポピンズや、大道芸人で煙突掃除人のバートたちが陽気に歌っています。メロディーは、スタッカートやスラーなどのアーティキュレーションをしっかり弾き分け、ちょっぴりおどけた雰囲気を出しましょう。リハーサルマーク Bは、左手とベースのリズムが変わるので要注意!右手パートの、上鍵盤と下鍵盤を交互に弾く部分は、2小節のフレーズを、会話を交わすように演奏してみてください。ワクワクするような魔法の世界を思い描きながら、元気いっぱい演奏しましょう。
まかせて★スプラッシュ☆スター★
オルガン科ベーシックコース 8-6級
アーティスト:うちやえゆか with Splash Stars
人気アニメ「ふたりはプリキュア Splash Star」の主題歌は、2代目の主人公“キュア・ブルーム”と“キュア・イーグレット”の魅力がいっぱいつまった、スピード感あふれるキュートなナンバー。アップテンポの曲ですが、慌てず、全体にベースの4分音符のリズムにしっかり乗って演奏しましょう。23、75小節目からは、原曲をイメージしながら、ボーカルとコーラスのかけ合いを楽しんで!右手が上鍵盤と下鍵盤へ移動するので、親指をそのまま下にさげる感覚で弾いてください。39、61、91小節はグリッサンドです。1拍分をたっぷり使って右手をすべらせ、カッコよくキメましょう!
ありがとう
オルガン科ベーシックコース 5-2級
アーティスト:SMAP
ドラマ「僕の歩く道」(フジテレビ系)の主題歌は、自分を励まし支え続けてくれた全てのものに「ありがとう」と歌いかけるフレーズが心に響く、さわやかなナンバーです。リハーサルマーク Bとリハーサルマーク Cのメロディーの細かい音符の同音連打は、手の力を抜き、リラックスして軽やかに弾いてください。リハーサルマーク A、リハーサルマーク B、リハーサルマーク Fの左手は、ギターをつまびくイメージで。休符やスラーをしっかり意識すると表情豊かになるでしょう。リハーサルマーク Dのサビは、右手パートが2声になっています。「ありがとう~」という伸びやかなヴォーカルと、メッセージの込められたコーラスが一体となるように、両方のメロディーを感じながら演奏しましょう。
A Kiss From The Sun
ピアノ科ベーシックコース 14-12級
アーティスト:大貫 妙子
放送開始から2年目を迎え、リニューアルされた「セサミストリート」(テレビ東京系)のエンディングテーマです。「子供たちは遊びの天才。もっと自由に!」という大貫妙子の想いが込められた、愛情あふれる作品です。ゆったりとした2拍子のリズムを感じながら、楽しいこと、やってみたいことをイメージして弾いてみましょう。リハーサルマーク Aは4小節ずつスラーがかかっています。メロディーの中に4分休符が出てきますが、フレーズの中なので、優しく、次の音へとつなげるような気持ちで。リハーサルマーク Bからはハーモニーが豊かになります。幻想的な雰囲気を味わいながら演奏しましょう。
バラライカ
ピアノ科ベーシックコース 11-9級
アーティスト:月島きらり starring 久住小春(モーニング娘。)
主人公・月島きらり役の久住小春が歌う、アニメ「きらりん☆レボリューション」(テレビ東京系)のオープニングテーマです。「バラライカ」とはロシアの民族楽器。そのタイトル通り、ロシア民謡風な曲調とコサックダンスを思わせる振り付けが印象的です。リハーサルマーク Aは元気に弾き始め、リハーサルマーク Bの部分は少し気持ちを落ち着けます。リハーサルマーク Cの3小節位前から、サビに向けて気持ちを盛り上げましょう。全体を通して、あまり音を短く切らずに、少しテヌート気味に弾くと、スピード感や雰囲気がよく出ます。常にミュージックデータのバックの音を聴き、ビート感を失わないような演奏を心がけましょう。
今が大好き
ピアノ科ベーシックコース 8-6級
アーティスト:ユンナ
韓国出身の歌手ユンナの7枚目のシングルで、NHKアニメ劇場「少女チャングムの夢」のオープニングテーマです。リハーサルマーク Aは左手の3拍目の8分休符がポイント。パターンを覚えて、自然なノリを出せるまでよく練習しましょう。リハーサルマーク Bのサビは、メロディーの細かいリズムは手首のスナップを利用して、伴奏は拍を正確に刻むように意識しましょう。リハーサルマーク Cはリハーサルマーク Bと同じ旋律ですが、前半4小節は伴奏形が変わり、しっとりとした雰囲気に。左手の音量を控えめにして、滑らかに弾くと良いでしょう。4小節目から再び盛り上げ、ラストまで爽快に駆け抜けます。「今しか出来ないことしよう」というメッセージを込め、楽しく演奏しましょう。
セーラー服と機関銃
ピアノ科ベーシックコース 5-2級
アーティスト:星 泉
薬師丸ひろ子が「カ・イ・カ・ン」とつぶやくシーンが話題となった、赤川次郎原作の映画『セーラー服と機関銃』が、25年ぶりにTVドラマ(TBS系)として復活しました。主演の長澤まさみが、役名・星泉としてリバイバルさせたこの主題歌は、哀愁を帯びた旋律が心に響きます。リハーサルマーク Aとリハーサルマーク Bは、大きな息づかいで、伴奏、メロディーともに滑らかで自然なフレージングで弾きましょう。リハーサルマーク Cの部分はドラムのリズムが細かくなりますが、大きな流れを失わないように。伴奏の音型は大きな波のようにとらえて弾くと良いでしょう。短調の曲ならではの、緊張感のある透明な響きを作るよう心がけて演奏しましょう。
三日月
ポピュラーピアノ
アーティスト:絢香
「つながるテレビ@ヒューマン」(NHK総合)のテーマ、携帯電話会社のキャンペーンソングとしてお馴染みのこの曲は、絢香の4枚目のシングル。それぞれの道に進む恋人、仲間達への想いをつづった、切なさと力強さを感じさせるナンバーです。リハーサルマーク Aの、ピアノで始まるイントロは優しく、リハーサルマーク Bのシンプルな伴奏形は淡々と静かに、リハーサルマーク Cの細かい音符や休符はしっかり拍を感じて演奏しましょう。リハーサルマーク Dは盛り上がるところですが、ビートを力強くきかせ、安定したテンポで弾きます。リハーサルマーク Eのシンコペーションのリズムはと同様に拍をよく感じて、硬くならないように演奏しましょう。
会員専用ページ トップ
Music Pieces 演奏ポイント解説
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年
  • 2008年
  • 2007年
  • 2006年
  • 2005年
  • 2004年
  • 2003年
教材情報
  • 幼児科アトリエランド
  • ピアノ科
  • ポピュラー・ジャズピアノ科
  • オルガン科
  • コンピューター・ミュージック科
  • ミュージック・パラダイス
  • Vドラムコース
  • Vアコーディオンコース
  • Music Pieces
  • ピアノ・ミュージックフェスティバル指定楽譜
  • 英国王立音楽検定テキスト
  • その他楽譜・書籍
SMFデータについて
  • SMFデータのダウンロード購入・活用
  • ダウンロードデータの取り扱い
  • VIMA TUNES PLAYERの使い方
  • Let's Try!データダウンロード

このページの上へ

ローランド・ミュージック・スクール

  • 資格・講師活動・教室運営
    • 講習生登録~講師活動開始までの流れ
    • 上位・他科資格取得の流れ
    • 講師資格の有効期間と再認定制度
    • 音楽教室の開設に向けて
    • 生徒の募集方法
    • 自宅教室チラシでの生徒募集
    • 自宅教室チラシの作成方法
    • インターネットを活用した生徒募集
    • 教室運営と生徒指導
    • 演奏オーディション
    • チラシ・ノベルティ/レッスンツールのご紹介
    • 各種アイテムダウンロード
    • 講師・講習生の諸手続き
    • RET’S年会費/講習生年間登録更新料
    • RET'S会則
  • 各種申請書類ダウンロード
  • レッスンサポートツール
    • 幼児科アトリエランド
    • ピアノ科
    • オルガン科
    • コンピューター・ミュージック科
  • 投稿コーナー「RET'Sトーク」
  • 各種研修・認定オーディション
    • 研修・オーディション日程
    • 事務局/サテライトセンター一覧
    • 講師資格認定オーディション要項
    • 講師資格認定オーディション試験対策
  • 会員サポート&特典
    • オリジナルレッスンカレンダー
    • 五線紙ダウンロード
    • れんしゅうがんばりシート
    • 生徒会員の皆さんのQ&A
  • 演奏オーディション
    • 演奏オーディション特集
    • 演奏オーディション日程
    • 演奏オーディション課題
    • 受験料一覧
  • 対策例題集「新・お気楽ソルフェージュ」
  • 教材情報
  • 「Music Pieces」演奏ポイント解説
  • SMFデータについて
    • SMFデータのダウンロード購入・活用
    • ダウンロードデータの取り扱い
    • VIMA TUNES PLAYERの使い方
    • Let's Try!データダウンロード
  • 会員専用ページ トップ
  • 講師・講習生会員向けお知らせメール受信アドレス登録フォーム
  • Vドラムコースポータル「Enjoy Vドラム」
  • 「ローランド ネットワーク サービス」スクール会員専用ページ
  • オンラインパーク
    • あそんで学ぶプータングッズ
    • リズミック♪トラベラー
    • おんがくゲーム
    • おもしろミュージック
    • ブータンの音楽ぬりえ
    • ドレミパーククイズ

ローランド・ミュージック・スクール

  • 会員サポート&特典
    • オリジナルレッスンカレンダー
    • 五線紙ダウンロード
    • れんしゅうがんばりシート
    • 生徒会員の皆さんのQ&A
  • 演奏オーディション
    • 演奏オーディション特集
    • 演奏オーディション日程
    • 演奏オーディション課題
    • 受験料一覧
  • 対策例題集「新・お気楽ソルフェージュ」
  • 教材情報
  • 「Music Pieces」演奏ポイント解説
  • SMFデータについて
    • SMFデータのダウンロード購入・活用
    • ダウンロードデータの取り扱い
    • VIMA TUNES PLAYERの使い方
    • Let's Try!データダウンロード
  • オンラインパーク
    • あそんで学ぶプータングッズ
    • リズミック♪トラベラー
    • おんがくゲーム
    • おもしろミュージック
    • ブータンの音楽ぬりえ
    • ドレミパーククイズ
  • 会員専用ページ トップ
  • Vドラムコースポータル「Enjoy Vドラム」
  • 「ローランド ネットワーク サービス」スクール会員専用ページ
  • このサイトのご利用にあたって
  • 個人情報の保護について
  • Facebook
  • twitter

Copyright © 1999-2018 Roland Corporation. All Rights Reserved.