Roland

  • ホーム
  • 音楽教室
  • 会員専用ページ
  • Music Pieces 演奏ポイント解説
  • 2005年
  • 1-2月号

Cookieが有効ではありません

ブラウザの設定でCookieを有効にしてからログイン登録を行ってください。

会員専用ページ

MEMBERS PAGE

ローランド・ミュージック・スクール会員(生徒会員/講師・講習生会員)の方は、
こちらのボタンより会員専用ページ(メンバーズクラブページ)にお入りいただけます。

メンバーズクラブページへ

会員の方で、はじめて「メンバーズクラブページ」をご覧になる際は、初回ログイン登録が必要です。
初回ログイン登録の方法は「ご利用マニュアル(PDF)」とかんたん操作動画でご案内していますので、ご確認の上、ご登録をお願いいたします。

※「メンバーズクラブページへ」に進むと、初回ログイン登録ページに進みます。
※すでにログイン登録がお済みの方は、「メンバーズクラブページへ」のボタンからそのままページにお入りいただけます。
※生徒会員様と講師・講習生会員様で、画面表示が一部異なります。講師・講習生会員様は「講師・講習生専用ページ」メニューから講師・講習生様向けコンテンツをご覧いただけます。


ローランド・ミュージック・スクール会員専用サービス
「ご利用マニュアル」(PDF)はこちら

ローランド・ミュージック・スクール会員の皆様へ。会員専用ページ(メンバーズクラブページ)への初回ログイン方法をご紹介した動画です。この動画ではiPhoneで操作していますが、PCやAndroidスマートフォンでもほぼ同様の操作でログインいただけます。

<初回ログイン方法 自動返信メール>
自動メールで初回ログイン方法をお送りします。
パソコンやスマートフォン、タブレットで受信可能なメールアドレスをご登録ください。
メールの登録はこちら


メンバーズクラブページへ

Music Pieces 演奏ポイント解説

会員専用ページ ログイン中   ログアウト
  • Music Pieces インデックス
  • 2005年度(曲目一覧)

「Music Pieces」対応SMFミュージックデータ 2005年 1-2月号

「Music Pieces」対応SMFミュージックデータ 2005年 1-2月号

データ:
SMFミュージックデータ
メディア:
フロッピーディスク(1枚)
価格:
1,260円(税込み)
発売元:
ローランド株式会社

ローランド ネットワーク サービスで試聴&ダウンロード購入

暁の車
オルガン科ベーシックコース 14-12級
アーティスト:梶浦 由記
アニメ「機動戦士ガンダムSEED」(TBS系)の挿入歌で、カガリのイメージソングとして流れていた、切ない美しい曲です。リハーサルマーク Aのイントロとリハーサルマーク Dのエンディングでは、右手の鍵盤の位置が変わるので、よく注意しましょう。左手に出てくる重音は、2つの音がきれいに揃うように練習してください。弾きにくい場合は、上の音を押さえずに、下の音だけを弾いても良いでしょう。リハーサルマーク Bの右手は、よく似たメロディーが何度か出てきますが、強弱などに気をつけ、それぞれの違いを出すように演奏しましょう。全体に、右手左手とも、音が途切れずなめらかに弾けるように頑張りましょう。
人生のメリーゴーランド
オルガン科ベーシックコース 11-9級
アーティスト:久石 譲
宮崎駿監督のアニメ映画「ハウルの動く城」のテーマソングです。ワルツのリズムを感じて、右手のメロディーはレガートに流れるように、左手のコードはバラバラにならないように気をつけながら、スタッカートで弾きましょう。リハーサルマーク Cは右足のエクスプレッション・ペダルを上手に使って、感動的に盛り上げてください。エンディングはベースをしっかりと踏んで仕上げましょう。ミュージックデータと合わせる場合は、2小節のカウントを聴いてから入ってください。メリーゴーランドをイメージしながら、ロマンティックな雰囲気の演奏を心がけましょう。
マツケンサンバII
オルガン科ベーシックコース 8-6級
アーティスト:松平 健
“時代劇のカリスマ”と呼ばれる松平健が、金ピカの着物に身を包み、総勢50人ものバックダンサーとともに歌い踊る華やかなサンバです。リズムに乗って軽やかに楽しく演奏するのがポイント!ところどころに出てくるキメの部分は、カッコ良くタイトに弾きましょう。リハーサルマーク Cは大きな流れを意識してなめらかに。リハーサルマーク Eはのびやかな部分とはっきりしたキメの部分が交互に出てくるので、充分にメリハリをつけてください。リハーサルマーク Fのベースの8分音符は休符をしっかりと保って、早くつっこんでしまわないように気をつけ、ラストは元気良く「オーレッ!」と締めくくりましょう。
愛想曲(セレナーデ)
オルガン科ベーシックコース 5-2級
アーティスト:タッキー&翼
デジカメのCMソングや「裸の少年」(テレビ朝日系)のエンディングテーマとしておなじみのこの曲は、アップテンポながらもセンチメンタルなメロディーがとても印象的です。ベースはつま先を使う練習をして、すばやく動けるように頑張りましょう。また、高い音がよく出てくるので、16フィート系のレジストを選ぶと良いでしょう。リハーサルマーク Dは緊張感のあるコードが特徴的なので、臨時記号やポジションに気をつけて弾いてください。シンコペーションのタイをよく感じて、キメのリズムをしっかり捉え、強弱の表現をしっかりつけて演奏しましょう。
世界の約束
ピアノ科ベーシックコース 14-12級
アーティスト:賠賞 千恵子
主人公ソフィー役の賠賞千恵子の優しい歌声が心を包み込む「ハウルの動く城」の主題歌です。ミュージックデータと合わせる場合はイントロがrit.した後、3拍目から弾き始めるので、きちんと「1・2」とカウントを聴いてタイミングを掴んでください。右手のメロディーは、先生に指づかいを教わってから練習を始めましょう。曲の途中に“反復記号”が登場しますので、記号の意味を確認して、曲の構成をよく考えて演奏してください。スラーの中のメロディーの繋がりを大切に、ミュージックデータのギターの音色に合わせて穏やかな気持ちで弾きましょう。
大好きだよ。
ピアノ科ベーシックコース 11-9級
アーティスト:大塚 愛
2004年、次々とヒットを飛ばし、初の紅白歌合戦出場も果たした大塚愛。この曲は、NHK総合の連続ドラマの主題歌となった6枚目のシングルです。6/8拍子ですが、ゆったりとした2拍子を感じながら演奏しましょう。リハーサルマーク Cのサビの部分は、右手のリズムが伸びやかになるので、両手とも拍子感が崩れないように注意して弾いてください。リハーサルマーク Dに入る前の歌の終わりは、その後のエンディングになだれ込んでしまわないよう、すっとメゾピアノに落として、最後の4小節はしっとりと余韻を残すように締めくくりましょう。
正夢
ピアノ科ベーシックコース 8-6級
アーティスト:スピッツ
リストラをきっかけに、平凡なOLから定時制高校の教師に転身したヒロイン“めだか”を中心に、様々な人間模様を描いたドラマ「めだか」(フジテレビ系)の主題歌です。リハーサルマーク Aの部分は同音連打(同じ音が続くこと)が多いですが、全てが同じ音量にならないように気をつけ、表情を出せるようにしましょう。リハーサルマーク Bとリハーサルマーク Dの左手パートは、ギターをつま弾いているイメージで、優しい気持ちで弾いてください。左手の和音は、リハーサルマーク Aやリハーサルマーク Cはもちろん、分散和音になっているところも、重なり合った音の響きを充分に味わいながら演奏しましょう。
渡良瀬橋
ピアノ科ベーシックコース 5-2級
アーティスト:松浦 亜弥
栃木県足利市に実在する「渡良瀬橋」とその街並みをモチーフにしたバラードです。1993年に森高千里が綴ったノスタルジックな歌詞の世界が、松浦亜弥によってよみがえりました。左手のアルペジオは音域が広いですが、ペダルを上手に用い、手首を柔らかく使ってなめらかに弾けるようにしっかり練習してください。右手が和音奏になっている部分は、鍵盤を叩かずに掴む感覚で。また、メロディーラインを意識して際立たせるようにしましょう。目の前に広がる夕景を思い描きながら、懐かしい人に切なく優しく語りかけるように演奏してください。
愛は勝つ
ポピュラーピアノ
アーティスト:KAN
1991年、「日本レコード大賞」に輝き、'90年代を代表する曲として、今も多くの人の心に残り続けているこの曲は、愛することの力強さを歌い上げたメッセージソング。10年以上の時を越えて、タレントの市川由衣がカバーし、話題になりました。曲全体を通して、左手パートが右手のメロディーにつられてしまわないように、リズムをしっかりとキープしましょう。転調の多い曲ですが、あまり#の数に惑わされず、それぞれの雰囲気を楽しみながら弾いてみてください。生き生きとした演奏で、聴いている人に勇気と励ましを与えましょう!
会員専用ページ トップ
Music Pieces 演奏ポイント解説
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年
  • 2008年
  • 2007年
  • 2006年
  • 2005年
  • 2004年
  • 2003年
教材情報
  • 幼児科アトリエランド
  • ピアノ科
  • ポピュラー・ジャズピアノ科
  • オルガン科
  • コンピューター・ミュージック科
  • ミュージック・パラダイス
  • Vドラムコース
  • Vアコーディオンコース
  • Music Pieces
  • ピアノ・ミュージックフェスティバル指定楽譜
  • 英国王立音楽検定テキスト
  • その他楽譜・書籍
SMFデータについて
  • SMFデータのダウンロード購入・活用
  • ダウンロードデータの取り扱い
  • VIMA TUNES PLAYERの使い方
  • Let's Try!データダウンロード

このページの上へ

ローランド・ミュージック・スクール

  • 資格・講師活動・教室運営
    • 講習生登録~講師活動開始までの流れ
    • 上位・他科資格取得の流れ
    • 講師資格の有効期間と再認定制度
    • 音楽教室の開設に向けて
    • 生徒の募集方法
    • 自宅教室チラシでの生徒募集
    • 自宅教室チラシの作成方法
    • インターネットを活用した生徒募集
    • 教室運営と生徒指導
    • 演奏オーディション
    • チラシ・ノベルティ/レッスンツールのご紹介
    • 各種アイテムダウンロード
    • 講師・講習生の諸手続き
    • RET’S年会費/講習生年間登録更新料
    • RET'S会則
  • 各種申請書類ダウンロード
  • レッスンサポートツール
    • 幼児科アトリエランド
    • ピアノ科
    • オルガン科
    • コンピューター・ミュージック科
  • 投稿コーナー「RET'Sトーク」
  • 各種研修・認定オーディション
    • 研修・オーディション日程
    • 事務局/サテライトセンター一覧
    • 講師資格認定オーディション要項
    • 講師資格認定オーディション試験対策
  • 会員サポート&特典
    • オリジナルレッスンカレンダー
    • 五線紙ダウンロード
    • れんしゅうがんばりシート
    • 生徒会員の皆さんのQ&A
  • 演奏オーディション
    • 演奏オーディション特集
    • 演奏オーディション日程
    • 演奏オーディション課題
    • 受験料一覧
  • 対策例題集「新・お気楽ソルフェージュ」
  • 教材情報
  • 「Music Pieces」演奏ポイント解説
  • SMFデータについて
    • SMFデータのダウンロード購入・活用
    • ダウンロードデータの取り扱い
    • VIMA TUNES PLAYERの使い方
    • Let's Try!データダウンロード
  • 会員専用ページ トップ
  • 講師・講習生会員向けお知らせメール受信アドレス登録フォーム
  • Vドラムコースポータル「Enjoy Vドラム」
  • 「ローランド ネットワーク サービス」スクール会員専用ページ
  • オンラインパーク
    • あそんで学ぶプータングッズ
    • リズミック♪トラベラー
    • おんがくゲーム
    • おもしろミュージック
    • ブータンの音楽ぬりえ
    • ドレミパーククイズ

ローランド・ミュージック・スクール

  • 会員サポート&特典
    • オリジナルレッスンカレンダー
    • 五線紙ダウンロード
    • れんしゅうがんばりシート
    • 生徒会員の皆さんのQ&A
  • 演奏オーディション
    • 演奏オーディション特集
    • 演奏オーディション日程
    • 演奏オーディション課題
    • 受験料一覧
  • 対策例題集「新・お気楽ソルフェージュ」
  • 教材情報
  • 「Music Pieces」演奏ポイント解説
  • SMFデータについて
    • SMFデータのダウンロード購入・活用
    • ダウンロードデータの取り扱い
    • VIMA TUNES PLAYERの使い方
    • Let's Try!データダウンロード
  • オンラインパーク
    • あそんで学ぶプータングッズ
    • リズミック♪トラベラー
    • おんがくゲーム
    • おもしろミュージック
    • ブータンの音楽ぬりえ
    • ドレミパーククイズ
  • 会員専用ページ トップ
  • Vドラムコースポータル「Enjoy Vドラム」
  • 「ローランド ネットワーク サービス」スクール会員専用ページ
  • このサイトのご利用にあたって
  • 個人情報の保護について
  • Facebook
  • twitter

Copyright © 1999-2018 Roland Corporation. All Rights Reserved.