Q&A
総合パンフレット、各科チラシ、演奏オーディション制度ご案内パンフレット、講師資格取得ご案内パンフレット、コンクールの応募要項をご用意しております。ローランド・ミュージック・スクールへメールにてご請求ください。
また、認定教室での体験レッスンや講師資格の取得に関するお問い合わせにも対応いたします。
【お問い合わせ先メールアドレス】RMS-jp@roland.com
メールのご返信は、営業時間平日11:00~16:00の間となります。
Q1
ローランド・ミュージック・スクールの認定教室とは、どういう教室ですか?
A1
ローランド・ミュージック・スクール認定教室には、ローランド特約店(楽器店)が運営する教室と、認定講師が主宰する個人教室があります。いずれもローランド・ミュージック・スクールの講師資格を保有している講師がレッスンを担当し、受講者の方のレベル、目的、好みに合わせたレッスンを展開しています。
Q2
ウェブサイトで教室を検索したところ、希望のエリアに教室がないようなのですが。
A2
所在地・連絡先をウェブ非公表としている認定教室もございます。「お問い合わせフォーム」にてお問い合わせください。
Q3
自宅などへレッスンに来てもらえませんか?
A3
出張レッスンを行なっている認定講師がエリア内にいれば、ご紹介可能です。「お問い合わせフォーム」にてお問い合わせください。
Q4
ローランド・ミュージック・スクールの認定教室ではレッスンルームのレンタルはしていますか?
A4
教室によりレンタルの可否や条件等が異なりますので、各教室へ直接お問い合わせください。
Q1
レッスン回数を教えてください。
A1
基本的にレッスンの曜日・時間は固定で、以下の2パターンのいずれかになります。
・毎週1回 30分間(年間42回)
・隔週1回 60分間(年間21回)
このほかに、「チケット制レッスン」や「フリーレッスン」を実施している教室もあります。詳しくは各教室に直接お問い合わせください。
Q2
レッスン費用を教えてください
A2
入会金、レッスン受講料(月謝制、運営費・管理費込み)のほか、教材購入費が別途必要です。受講料はコースや使用教材をもとに各教室で定めておりますので、各教室に直接お問い合わせください。
Q3
家族や友人と一緒にレッスンを受けたいのですが。
A3
基本的なレッスン形態は個人レッスン(講師と生徒さんのマンツーマン)です。2名以上の同時レッスンをご希望の場合は、各教室に直接お問い合わせください。
Q4
子どもは何歳からレッスンを受けられますか?
A4
幼児科アトリエランドは満1歳~6歳未満、ピアノ科/オルガン科は3歳以上、ジュニアポピュラーコースは小学生以上のお子様が対象となります。Vドラム科はお子様の年齢・体格によりますので、教室または担当講師へ直接ご相談ください。
Q5
楽器を弾いたことがなく、楽譜も読めませんが、レッスンを受けられますか。
A5
ローランド・ミュージック・スクールでは、「基礎からしっかり学びたい」「音楽を楽しみたい」など受講者の方の目的やご希望にそえるよう、バラエティ豊かなコースをご用意しております。生徒さんも、お子様からご年配の方、初心者の方から音大受験を目指している方など様々です。また、個人レッスンですので一人ひとりの進度に合わせてレッスンいたします。安心して、また楽しみながらレッスンを受講していただけると思います。
Q6
自宅に楽器がないとレッスンは受けられないのでしょうか。
A6
楽器を持っていない方でももちろんレッスンはお受けいただけます。ただ、楽器の上達には、やはり次のレッスン日までの練習が重要ですので、レッスンを継続していくためには購入をご検討いただければと思います。教室によってはレッスンルームレンタルもございます。詳細は各教室へ直接お問い合わせください。
Q7
検定や修了試験はありますか?
A7
幼児科アトリエランド/ピアノ科/オルガン科/Vドラム科では、生徒さんご自身の演奏を段階的・客観的に把握していただくために「演奏オーディション制度」を取り入れています。レッスンで取り組んでいる教材が課題曲の範囲まで進んだら、演奏オーディションを受験することができます。
Q1
教材はどんなものを使うのですか?
A1
入会されるコースにもよりますが、幼児から大人の方まで、一貫した教育思想のもとに、長年にわたる音楽教育に対する研究から開発された独自の教材を使用いたします。教材には、メインで使用する『主教材』に加え、主教材の流れに準拠して開発された『併用教材』などがあり、あらゆる目的、レベルに対応した、多岐にわたる教材体系となっております。
Q2
教材は一般の書店や楽器店で購入できますか?
A2
ローランド・ミュージック・スクールで開発した教材は、一般の書店・楽器店では販売しておりません。会員様のみ、所属先の楽器店もしくは教室でお買い求めいただけます。
Q3
イベントで演奏を披露することになりました。市販楽譜でレッスンをしてもらえないでしょうか?
A3
演奏を習得したい楽曲が決まっている大人の方には、入会不要の短期レッスン「1曲マスターコース」の受講をお勧めいたします。
対応状況は教室により異なりますので、詳細は直接お問い合わせください。
Q1
音楽教室の会員とはどういったものですか?
A1
ローランドの認定教室でレッスンを受講される方には、生徒会員組織「ローランド・ミュージック・スクール メンバーズクラブ」にご入会いただきます。レッスンを開始する際に、ご入会の手続きをさせていただきます。ローランドの教材を使ったレッスンを受けられるほか、さまざまな特典をご利用いただけます。
Q2
音楽教室の会員ではありませんが、ウェブサイトの会員専用ページの閲覧はできますか?
A2
会員専用ページのご利用はローランド・ミュージック・スクール会員組織の特典のため、会員以外の方のログイン登録はできないシステムとなっております。ご了承ください。
Q3
会員番号の確認方法を教えてください。
A3
ご入会の際の「登録内容確認書」または「会員証」でご確認ください。いずれも手元にない場合は担当講師または所属教室にご相談ください。
Q4
遠方に引越してもレッスンを受講できますか?
A4
ローランド・ミュージック・スクールは全国各地に認定教室がありますので、転居先のお近くの教室でレッスンを継続いただけるようになっております。また、演奏オーディションの等級も保持されます。
Q5
発表会に参加できますか?
A5
発表会の開催状況は各教室へ直接お問い合わせください。
Q6
会員が参加できるコンクールについて教えてください。
A6
ピアノ・ミュージックフェスティバル運営委員会が主催する「ミュージックフェスティバル」「ピアノ・ミュージックフェスティバル」というコンクールがあります。会員限定の部門や、会員優待価格でご参加いただける部門もございます。
「ミュージックフェスティバル」:オルガン、Vドラム、アンサンブルのコンクールです。
「ピアノ・ミュージックフェスティバル」:ポピュラー、ジャズ、クラシック、アニメや映画音楽など、さまざまなジャンルの課題曲で参加できるピアノのコンクールです。
フェスティバルのサイトはこちら
Q7
会員専用ページのログイン方法や会員専用アプリについて教えてください。
A7
会員専用ページ(メンバーズクラブページ)と会員専用アプリの「ご利用マニュアル」「初回ログインかんたん操作動画」、「初回ログイン方法の自動メール」をご用意していますので以下ページをご覧ください
会員専用ページ
ローランド・ミュージック・スクールに関するお問い合わせ・ご要望は、お問い合わせフォームよりお寄せくださいませ。
お問い合わせフォーム