2011年6月7日
ローランド(株)(社長:田中英一 http://www.roland.co.jp/ 資本金:92億74百万円)は、映像/音声信号をUSB とi.LINK(IEEE1394) に同時出力するビデオ・コンバーター『VC-30HD』を、2011年7月下旬から発売します。
近年、イベントや講演、ライブハウスなどの会場では「Ustream」「Stickam」「ニコニコ生放送」などのインターネット・ライブ配信が急増し、また収録も広く行われています。この「配信」と「収録」を同時に、ハイビジョンで実現するのがビデオ・コンバーター『VC-30HD』です。
幅広い入力機器に対応、デュアル・アウトプットでライブ配信/収録を実現
入力は、映像と音声をフル・デジタルで接続できる「HDMI端子」をはじめ、「コンポーネント」「コンポジット」「S-ビデオ」など従来のアナログ端子も搭載。多くの機器をダイレクトに接続できます。
出力は「USB」と「i.LINK」の2つの端子から同時出力する「デュアル・アウトプット」を実現。この「デュアル・アウトプット」により、2台分の働きをします。たとえば、USBをパソコンに、i.LINKをBlu-rayディスク・レコーダーに接続すれば、配信と収録を1台の『VC-30HD』で行えます。
また、『VC-30HD』1台に2台のパソコンを接続すれば「ダブル配信」も可能。「高画質配信とスマートフォン用配信」「異なる2種の配信サービスを同時に利用」など、2系統の出力を活かした効果的なライブ配信を実現します。
医療・研究など、ハイビジョン化が進む「記録」にも『VC-30HD』は活躍します。『VC-30HD』のi.LINK出力は市販のビデオ機器に接続可能。安価なBlu-rayディスク・レコーダーでハイビジョン収録できます。上位機種の基本技術を投入しながら、低価格化を実現した『VC-30HD』は、今後さらに幅広い市場で活躍します。
品名/品番 | 価格 | 発売日 | 初年度販売台数 (国内・海外 計) |
ビデオ・コンバーター VC-30HD |
税込予価 194,250円 (商品予価 185,000円) |
2011年7月下旬 | 1,500台 |
ビデオ・ミキサーからのハイビジョン映像と、音声ミキサーからの音声を『VC-30HD』で変換、USB2.0とi.LINKの2系統に同時出力。2台のパソコンで異なる2種のライブ配信が可能なシステムです。
さまざまな入力を市販の安価なBlu-rayディスク・レコーダーでハイビジョン収録できます。
詳細および主な仕様につきましては、専用ホームページでご確認ください。
VC-30HD:http://www.roland.co.jp/products/jp/VC-30HD/
ローランド株式会社 お客様相談センター |
※製品の仕様およびデザインは改良のため予告なく変更することがあります。
※本ニュースリリースに記載されている社名、製品名などの固有名詞は、各社の登録商標または商標です。