ローランド・ミュージック・スクール Roland Music School
講師・講習生
会員専用ページ
生徒
会員専用ページ
  • ログアウト

Cookieが有効ではありません

ブラウザの設定でCookieを有効にしてからログイン登録を行ってください。

会員専用ページ

MEMBERS PAGE

ローランド・ミュージック・スクール会員(生徒会員/講師・講習生会員)の方は、
こちらのボタンより会員専用ページ(メンバーズクラブページ)にお入りいただけます。

メンバーズクラブページへ

会員の方で、はじめて「メンバーズクラブページ」をご覧になる際は、初回ログイン登録が必要です。
初回ログイン登録の方法は「ご利用マニュアル(PDF)」とかんたん操作動画でご案内していますので、ご確認の上、ご登録をお願いいたします。

※「メンバーズクラブページへ」に進むと、初回ログイン登録ページに進みます。
※すでにログイン登録がお済みの方は、「メンバーズクラブページへ」のボタンからそのままページにお入りいただけます。
※生徒会員様と講師・講習生会員様で、画面表示が一部異なります。講師・講習生会員様は「講師・講習生専用ページ」メニューから講師・講習生様向けコンテンツをご覧いただけます。


ローランド・ミュージック・スクール会員専用サービス
「ご利用マニュアル」(PDF)はこちら

ローランド・ミュージック・スクール会員の皆様へ。会員専用ページ(メンバーズクラブページ)への初回ログイン方法をご紹介した動画です。この動画ではiPhoneで操作していますが、PCやAndroidスマートフォンでもほぼ同様の操作でログインいただけます。

<初回ログイン方法 自動返信メール>
自動メールで初回ログイン方法をお送りします。
パソコンやスマートフォン、タブレットで受信可能なメールアドレスをご登録ください。
メールの登録はこちら


メンバーズクラブページへ

教材情報:
Music Pieces

Music Pieces 2021年05-06月号

Music Pieces 2021年05-06月号

  • 価格
    会報誌併載付録
  • 品番
    S21-0506
  • データ価格
    1,320円 ダウンロード
  • データ備考
    単曲販売あり(220円)/オルガン曲はレジストレーションデータつき

音楽教室会報誌「どれみらんど」併載付録として好評発行中の楽譜集「Music Pieces」。最新ヒット曲、話題曲を中心に全9曲を掲載しています。

<収録曲>

収録曲/アーティスト名 SMFミュージックデータ レジストレーションデータ
ぼのぼのロックンロール(オルガン科ベーシックコース14~12級)
MASOCHISTIC BONO BAND
○ ○
叱られたい!(オルガン科ベーシックコース11~9級)
チコ村民生と江戸川オールスターズ
○ ○
廻廻奇譚(オルガン科ベーシックコース8~6級)
Eve
○ ○
僕の戦争(オルガン科ベーシックコース5~2級)
神聖かまってちゃん
○ ○
うっせぇわ(ピアノ科ベーシックコース14~12級)
Ado
○
1・2・3(ピアノ科ベーシックコース11~9級)
からあげ姉妹
○
ドライフラワー(ピアノ科ベーシックコース8~6級)
優里
○
My Hero ~奇跡の唄~(ピアノ科ベーシックコース5~2級)
LIVE EMPOWER CHILDREN
○
「青天を衝け」メインテーマ(ピアノ曲)
-
○

●ぼのぼのロックンロール/テレビアニメ「ぼのぼの」(フジテレビ系)より
ロックンロールのリズムに乗ってカッコ良く演奏しましょう。メロディーはシンコペーションが多いのでしっかりリズムをとれるようによく練習してください。サビ【C】の出だしは「ばびぶ べぼのぼ ーのぼーの」と歌いながら弾いてみましょう。


●叱られたい!/「チコちゃんに叱られる!」(NHK)より
永遠の5歳児チコちゃんのデビュー曲で、ロックンロールのアレンジです。8分音符はスウィングしますのでリズムに気をつけて練習してください。右手の同音連打は弾きやすい指遣いを考えましょう。


●廻廻奇譚/テレビアニメ「呪術廻戦」(MBS/TBS 系)より
駆け抜けるような疾走感にあふれるナンバーです。全体的にリズムが食っているため、拍を意識して正確に演奏するのがコツです。【B】~【C】はリズムが崩れやすいため、タテのラインを感じてリズムをそろえましょう。【E】からのサビでは、和音をしっかりと押さえつつ、同音連打の指遣いも工夫しながら、アクセント効果がリズムのノリにつながるように演奏してください。


●僕の戦争/テレビアニメ「進撃の巨人 The Final Season」(NHK)より
タイトルに象徴されるように、不安定な響きのところがあります。独特な世界観を感じながら演奏しましょう。あまり弾き慣れない調ですが、途中の転調にも気をつけて演奏してください。歌のイメージをつかみ、フレーズやアーティキュレーションをしっかり表現しましょう。


●うっせぇわ
鋭くはっきりとした音で演奏し、怒りをぶつけた激しいサウンドを作ってください。少し乱暴になるくらいでもこの曲のイメージに合うと思います。テンポが速いので最初は遅くして練習し、だんだんテンポアップしていくと弾けるようになるでしょう。【D】のサビと最後の決めのスタッカートは、歯切れ良く弾きましょう。


●1・2・3/テレビアニメ「ポケットモンスター」(テレビ東京系)より
テンポが速く、シンコペーションのリズムがとても多いので、拍の頭を意識してゆっくりなテンポから練習しましょう。【B】から拍子が変わる3小節間は優しく、4小節目はしっかり4拍カウントして乗り遅れないようにしましょう。その後は元気良く弾き切ってください。


●ドライフラワー
16分音符ではねるリズムです。【B】の同音連打や同じ音型の繰り返しは歌詞をつけて歌ってみるとニュアンスの付け方がわかるでしょう。【C】の左手は原曲のベースラインの動きを意識して、【D】の左手は力強くメロディーを支えるようにと、変化のあるバラードに仕上げましょう。


●My Hero ~奇跡の唄~/小児がん治療支援チャリティ―ライブテーマ曲
全体を通して急がないように落ち着いたテンポをキープして、メロディー・伴奏ともに歌う気持ちを持って弾きましょう。イントロ(【A】)とエンディングは繊細に、【B】からの歌のメロディーはたっぷり表情を付けて、さらにサビの【D】ではハーモニーをしっかり強調して厚みと力強さを出してみましょう。


●「青天を衝け」メインテーマ/大河ドラマ「青天を衝け」(NHK)より
【A】の分散和音は、テンポ・拍にとらわれず自由に速い動きを繰り返すように弾き、また【G】ともにテンポ感も若干自由にとらえても良いでしょう。メインの主題となる【B】、【F】は遅いテンポで音をたっぷり保って雄大にうたい上げ、一方【D】はファンファーレのように力強く、一音一音をはっきりした音で鳴らしましょう。

  • HOME
  • 会員専用ページトップ
  • 楽譜・教材・データ情報
  • Music Pieces

ページトップへ

  • このサイトのご利用にあたって
  • 個人情報の保護について

BACKSTAGE

Roland

Copyright © Roland Corporation.
All Rights Reserved.