ローランド・ミュージック・スクール Roland Music School
講師・講習生
会員専用ページ
生徒
会員専用ページ
  • ログアウト

Cookieが有効ではありません

ブラウザの設定でCookieを有効にしてからログイン登録を行ってください。

会員専用ページ

MEMBERS PAGE

ローランド・ミュージック・スクール会員(生徒会員/講師・講習生会員)の方は、
こちらのボタンより会員専用ページ(メンバーズクラブページ)にお入りいただけます。

メンバーズクラブページへ

会員の方で、はじめて「メンバーズクラブページ」をご覧になる際は、初回ログイン登録が必要です。
初回ログイン登録の方法は「ご利用マニュアル(PDF)」とかんたん操作動画でご案内していますので、ご確認の上、ご登録をお願いいたします。

※「メンバーズクラブページへ」に進むと、初回ログイン登録ページに進みます。
※すでにログイン登録がお済みの方は、「メンバーズクラブページへ」のボタンからそのままページにお入りいただけます。
※生徒会員様と講師・講習生会員様で、画面表示が一部異なります。講師・講習生会員様は「講師・講習生専用ページ」メニューから講師・講習生様向けコンテンツをご覧いただけます。


ローランド・ミュージック・スクール会員専用サービス
「ご利用マニュアル」(PDF)はこちら

ローランド・ミュージック・スクール会員の皆様へ。会員専用ページ(メンバーズクラブページ)への初回ログイン方法をご紹介した動画です。この動画ではiPhoneで操作していますが、PCやAndroidスマートフォンでもほぼ同様の操作でログインいただけます。

<初回ログイン方法 自動返信メール>
自動メールで初回ログイン方法をお送りします。
パソコンやスマートフォン、タブレットで受信可能なメールアドレスをご登録ください。
メールの登録はこちら


メンバーズクラブページへ

教材情報:
Music Pieces

NO IMAGE

Music Pieces 2020年07-08月号

  • 価格
    会報誌併載付録
  • 品番
    S20-0708
  • データ価格
    1,320円 ダウンロード
  • データ備考
    単曲販売あり(220円)/オルガン曲はレジストレーションデータつき

音楽教室会報誌「どれみらんど」併載付録として好評発行中の楽譜集「Music Pieces」。最新ヒット曲、話題曲を中心に全9曲を掲載しています。

<収録曲>

収録曲/アーティスト名 SMFミュージックデータ レジストレーションデータ
And I Love Car(オルガン科ベーシックコース14~12級)
奥田 民生
○ ○
星影のエール(オルガン科ベーシックコース11~9級)
GReeeeN
○ ○
マイハートハードピンチ(オルガン科ベーシックコース8~6級)
相対性理論
○ ○
WOLF(オルガン科ベーシックコース5~2級)
B'z
○ ○
夏の思い出(ピアノ科ベーシックコース14~12級) ○
ヒーリングっど プリキュア Touch!!(ピアノ科ベーシックコース11~9級)
北川 理恵
○
少しづつ 少しづつ(ピアノ科ベーシックコース8~6級)
SARD UNDERGROUND
○
猫じゃらし(ピアノ科ベーシックコース5~2級)
RADWIMPS
○
永遠の不在証明(ピアノ曲)
東京事変
○

●And I Love Car/自動車メーカーのCM曲
まず原曲をよく聴くことで、同音連打のイメージ、メロディーの休符をしっかり感じることができると思います。左手のコーラスもなめらかによく歌いましょう。リズムに乗って最後まで軽快に演奏しましょう。


●星影のエール/NHK 連続テレビ小説「エール」より
付点4分音符を1拍に感じて演奏してください。基本的なコードの転回形を覚えましょう。【C】の始まりはしっかりキメてください。【D】はおおらかに、ただしf(フォルテ)だからといって音量が大きいままにならないようにコントロールしましょう。


●マイハートハードピンチ/バラエティ番組「突然ですが占ってもいいですか?」(フジTV 系)より
言葉遊びのようなユーモアのある歌を、ポップなメロディーに乗せて表現してください。冒頭の左手は、ビートを身体で感じつつ、脱力するのがコツです。心地よく繰り返されるフレーズは、キュートなイメージを持って演奏すると良いでしょう。また、少しずつメロディーが変化している部分がありますので、音の長さやスラー、休符(間)を感じながら魅力的に演奏してください。


●WOLF/ドラマ「SUITS /スーツ」(フジTV系)より
ロックのリズムに乗って力強く弾きましょう。3小節目、42小節目の右手D音は、トランペットフォールの音程が下がるまで伸ばしてください。【D】はフレーズを大きく感じて、【E】はしっかり盛り上げましょう。全体的にブラスははっきりとキレのある音で演奏しましょう。


●夏の思い出/1949年にNHKラジオ『ラジオ歌謡』で発表された歌曲
ゆったりと流れるように演奏しましょう。本来の歌の息継ぎや強弱などのポイントを確認すると抑揚の付け方がわかります。一緒に歌うのも良いでしょう。2番カッコのフェルマータは、ミュージックデータとアンサンブルするときは、トライアングルの合図で次の小節に進んでください。ソロで演奏するときは、自由に伸ばして良いでしょう。


●ヒーリングっど プリキュア Touch!!/アニメ「ヒーリングっど プリキュア」(テレビ朝日系)より
元気良く演奏しましょう。タイの始めの音符や休符を正確に演奏するよう意識すると歯切れの良いリズムになるでしょう。サビ(【D】)での転調に向かって、【C】の前半は少し柔らかいタッチにして、【C】7小節目から少しずつ盛り上げていくとメリハリが付くでしょう。


●少しづつ 少しづつ/アニメ「名探偵コナン」(読売・日本テレビ系)より
転調することでじわじわと盛り上がっていくバラードです。調号や臨時記号を見落とさないように注意してください。【B】の前半や【C】の後半など、細かい音符のフレーズは音が硬くならないように、歌詞と合わせて歌ってみるとアーティキュレーションがよくわかるでしょう。


●猫じゃらし/飲料メーカーのCM曲
ピアノのアルペジオを原曲通りの音域で弾くため、【B】の少し前から手を交差して、メロディーを弾く右手を低音域に持ってくると良いでしょう。アルペジオの8分音符は常に正確なリズムでタッチをそろえて弾いてください。伴奏・メロディーとも、全体にペダルを使ってたっぷり響かせるようにしましょう。


●永遠の不在証明/映画「名探偵コナン 緋色の弾丸」より
ミステリアスでテンポも速く、息もつかせぬ展開で曲が進みます。全体を支配する小気味好いフレーズをていねいに正確に。また、ペダルを踏みすぎないように、うまく使ってエンディングのジャジーな雰囲気まで一気に駆け抜ける爽快感を味わいながら演奏してください。

  • HOME
  • 会員専用ページトップ
  • 楽譜・教材・データ情報
  • Music Pieces

ページトップへ

  • このサイトのご利用にあたって
  • 個人情報の保護について

BACKSTAGE

Roland

Copyright © Roland Corporation.
All Rights Reserved.