ローランド・ミュージック・スクール Roland Music School
講師・講習生
会員専用ページ
生徒
会員専用ページ
  • ログアウト

Cookieが有効ではありません

ブラウザの設定でCookieを有効にしてからログイン登録を行ってください。

会員専用ページ

MEMBERS PAGE

ローランド・ミュージック・スクール会員(生徒会員/講師・講習生会員)の方は、
こちらのボタンより会員専用ページ(メンバーズクラブページ)にお入りいただけます。

メンバーズクラブページへ

会員の方で、はじめて「メンバーズクラブページ」をご覧になる際は、初回ログイン登録が必要です。
初回ログイン登録の方法は「ご利用マニュアル(PDF)」とかんたん操作動画でご案内していますので、ご確認の上、ご登録をお願いいたします。

※「メンバーズクラブページへ」に進むと、初回ログイン登録ページに進みます。
※すでにログイン登録がお済みの方は、「メンバーズクラブページへ」のボタンからそのままページにお入りいただけます。
※生徒会員様と講師・講習生会員様で、画面表示が一部異なります。講師・講習生会員様は「講師・講習生専用ページ」メニューから講師・講習生様向けコンテンツをご覧いただけます。


ローランド・ミュージック・スクール会員専用サービス
「ご利用マニュアル」(PDF)はこちら

ローランド・ミュージック・スクール会員の皆様へ。会員専用ページ(メンバーズクラブページ)への初回ログイン方法をご紹介した動画です。この動画ではiPhoneで操作していますが、PCやAndroidスマートフォンでもほぼ同様の操作でログインいただけます。

<初回ログイン方法 自動返信メール>
自動メールで初回ログイン方法をお送りします。
パソコンやスマートフォン、タブレットで受信可能なメールアドレスをご登録ください。
メールの登録はこちら


メンバーズクラブページへ

教材情報:
Music Pieces

NO IMAGE

Music Pieces 2020年05-06月号

  • 価格
    会報誌併載付録
  • 品番
    S20-0506
  • データ価格
    1,320円 ダウンロード
  • データ備考
    単曲販売あり(220円)/オルガン曲はレジストレーションデータつき

音楽教室会報誌「どれみらんど」併載付録として好評発行中の楽譜集「Music Pieces」。最新ヒット曲、話題曲を中心に全9曲を掲載しています。

<収録曲>

収録曲/アーティスト名 SMFミュージックデータ レジストレーションデータ
青春(オルガン科ベーシックコース14~12級)
THE HIGH-LOWS
○ ○
いつもの風景(オルガン科ベーシックコース11~9級)
斉藤 和義
○ ○
PHOENIX(オルガン科ベーシックコース8~6級)
BURNOUT SYNDROMES
○ ○
「麒麟がくる」メインテーマ(オルガン科ベーシックコース5~2級)
ジョン・グラム
○ ○
The Entertainer(ピアノ科ベーシックコース14~12級)
スコット・ジョプリン
○
君のことをまだ何にも知らない(ピアノ科ベーシックコース11~9級)
青春高校3年C組
○
未来へ(ピアノ科ベーシックコース8~6級)
Kiroro
○
STARTING OVER(ピアノ科ベーシックコース5~2級)
Little Glee Monster
○
それを愛と呼ぶだけ(ピアノ曲)
まふまふ
○
●青春/通信会社のCMソング
楽しくにぎやかにノリノリで演奏しましょう。【B】の後半では、メロディーの休符をしっかりと数えましょう。ミュージックデータをよく聴き、速いテンポに乗り遅れないようがんばってください。



●いつもの風景/アニメ「ちびまる子ちゃん」(フジテレビ系)より
右手のメロディーは休符をしっかり数えて、歯切れ良く演奏しましょう。付点8分音符と16分音符のリズムは正確に弾けるように練習してください。左手にシャープ、フラットを含むコードかあるので音に気をつけましょう。



●PHOENIX/アニメ「ハイキュー!! TO THE TOP」(TBS系)より
ロックサウンドに欠かせないディストーションギターの音の歪みを楽しんで、複雑なリズムの食いをエネルギッシュに表現してください。また、キメ部分は、緊張感のあるフレーズとして、ピタッと気持ちよく決めましょう。特に【B】4小節目や、【D】4小節目からのリズムが走らないように気を付けつつ、サビの部分では高揚感や熱い思いを持って、音とリズムに乗せて、カッコ良く弾きましょう。



●「麒麟がくる」メインテーマ/NHK大河ドラマ「麒麟がくる」より
戦国時代の勇ましさと力強さを感じるメインテーマ。一度、原曲を聴いてみましょう。全体的にはfを感じると思いますが、【E】は落ち着いた美しいメロディーです。参考までに強弱記号を付けましたので、アーティキュレーションとともに、表情豊かでダイナミックな表現を心がけましょう。レジストにリバーブを深めにかけると、より臨場感が味わえるでしょう。



●The Entertainer/通信会社のCMソングの原曲
リズムに乗って元気に演奏しましょう。【A】、【D】、【E】は、力強いタッチで弾くと、この曲のイメージにピッタリです。アップテンポなので、弾きづらいフレーズもあると思います。最初はテンポを下げて練習し、慣れてきたらだんだん上げて、スピード感のある演奏を目指してください。



●君のことをまだ何にも知らない/「青春高校三年C組」(テレビ東京系)より
スピード感のある曲です。メロディーのシンコペーション(タイでつないでいる音)があいまいにならないよう、左手の4分音符の刻みをしっかり感じてください。【A】の8小節目、16小節目のキメの部分はメロディーと区別して歯切れ良く弾きましょう。



●未来へ/母の日ソングとして人気の1曲
とても優しい気持ちになるバラードです。ペダルを使って全体的にレガートで、そして柔らかい音で弾くように心がけましょう。【D】は2回目のサビ(【B】)に向かって少し動き出すようなイメージで、D.S.後の【B】は1回目よりも少し大きな音で弾くと良いでしょう。



●STARTING OVER/ドラマ「女子高生の無駄づかい」(テレビ朝日系)より
メロディー、伴奏ともに歯切れ良く、タイトなリズムで弾くことを意識しましょう。【A】や【C】の伴奏形はリズムパターンをよく頭に入れて、メロディーとのかみ合わせのタイミングともに把握して練習しましょう。ハーモニーを含んだメロディーの16分音符は力を入れずに、軽快に鍵盤を叩くことがポイントです。



●それを愛と呼ぶだけ/携帯通信会社のCMソング
全体に繊細な表情が活きるように、メロディーと伴奏・対旋律・ハーモニーのバランスをていねいにとることが重要です。サビの【C】ではやや感情を高めて、キラキラ輝くような力強い表現をするのも効果的でしょう。間奏の【D】および「2.では躍動感を持たせ、曲全体の表情の移り変わりを豊かに組み立ててください。


  • HOME
  • 会員専用ページトップ
  • 楽譜・教材・データ情報
  • Music Pieces

ページトップへ

  • このサイトのご利用にあたって
  • 個人情報の保護について

BACKSTAGE

Roland

Copyright © Roland Corporation.
All Rights Reserved.