ローランド・ミュージック・スクール Roland Music School
講師・講習生
会員専用ページ
生徒
会員専用ページ
  • ログアウト

Cookieが有効ではありません

ブラウザの設定でCookieを有効にしてからログイン登録を行ってください。

会員専用ページ

MEMBERS PAGE

ローランド・ミュージック・スクール会員(生徒会員/講師・講習生会員)の方は、
こちらのボタンより会員専用ページ(メンバーズクラブページ)にお入りいただけます。

メンバーズクラブページへ

会員の方で、はじめて「メンバーズクラブページ」をご覧になる際は、初回ログイン登録が必要です。
初回ログイン登録の方法は「ご利用マニュアル(PDF)」とかんたん操作動画でご案内していますので、ご確認の上、ご登録をお願いいたします。

※「メンバーズクラブページへ」に進むと、初回ログイン登録ページに進みます。
※すでにログイン登録がお済みの方は、「メンバーズクラブページへ」のボタンからそのままページにお入りいただけます。
※生徒会員様と講師・講習生会員様で、画面表示が一部異なります。講師・講習生会員様は「講師・講習生専用ページ」メニューから講師・講習生様向けコンテンツをご覧いただけます。


ローランド・ミュージック・スクール会員専用サービス
「ご利用マニュアル」(PDF)はこちら

ローランド・ミュージック・スクール会員の皆様へ。会員専用ページ(メンバーズクラブページ)への初回ログイン方法をご紹介した動画です。この動画ではiPhoneで操作していますが、PCやAndroidスマートフォンでもほぼ同様の操作でログインいただけます。

<初回ログイン方法 自動返信メール>
自動メールで初回ログイン方法をお送りします。
パソコンやスマートフォン、タブレットで受信可能なメールアドレスをご登録ください。
メールの登録はこちら


メンバーズクラブページへ

教材情報:
Music Pieces

NO IMAGE

Music Pieces 2020年01-02月号

  • 価格
    会報誌併載付録
  • 品番
    S20-0102
  • データ価格
    1,320円 ダウンロード
  • データ備考
    単曲販売あり(220円)/オルガン曲はレジストレーションデータつき

音楽教室会報誌「どれみらんど」併載付録として好評発行中の楽譜集「Music Pieces」。最新ヒット曲、話題曲を中心に全9曲を掲載しています。

<収録曲>

収録曲/アーティスト名 SMFミュージックデータ レジストレーションデータ
かいじゅうステップ ワンダバダ(オルガン科ベーシックコース14~12級)
ケロポンズ
○ ○
BEYOND THE TIME-メビウスの宇宙を越えて-(オルガン科ベーシックコース11~9級)
LUNA SEA
○ ○
Vampire(オルガン科ベーシックコース8~6級)
IZ*ONE
○ ○
フレア(オルガン科ベーシックコース5~2級)
Superfly
○ ○
雪のペンキ屋さん(ピアノ科ベーシックコース14~12級)
童謡
○
すごい漢字(ピアノ科ベーシックコース11~9級)
土屋 伸之(ナイツ)
○
Funny Bunny(ピアノ科ベーシックコース8~6級)
the pillows
○
馬と鹿(ピアノ科ベーシックコース5~2級)
米津 玄師
○
Dancing on My Own(ピアノ曲)
カラム・スコット
○
●かいじゅうステップ ワンダバダ/アニメ「かいじゅうステップ ワンダバダ」(NHK Eテレ)より
ウルトラマンシリーズの怪獣が、かわいいキャラクターになって楽しく大活躍!リズムに乗って楽しく演奏しましょう。【D】の5~6小節目のL.M.で弾くバスドラム音のタイミングをしっかり合わせて楽しく演奏しましょう。


●BEYOND THE TIME-メビウスの宇宙を越えて-/アニメ「機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星」(NHK)より
広い宇宙が思い浮かぶような曲です。アニメを見たり、原曲を聴いて曲の雰囲気を感じて演奏に活かしてください。左手のコードは無理のない指づかいを考えて、♯の音にも気をつけましょう。【C】は同音連打が多いですが、スタッカートにならないように、メロディーを歌うように弾きましょう。


●Vampire
キレ良く、キビキビと演奏しましょう。【A】【B】のベースは、2小節単位でとらえ、余分な力を抜いて軽やかに打鍵しましょう。ここは、ベースパートを左手に置き換えて、両手練習をていねいに行なうことにより、リズムのかみ合わせのコツがつかめます。サビは華麗に、【E】は上行するベースラインとともに、コードの色の変化も味わいましょう。


●フレア/連続テレビ小説「スカーレット」(NHK)より
Lower Hold 機能を使うところは、和音をしっかり押さえ直しましょう。【D】4小節目の内声から始まるシタールのトップノートがきれいに発音するように気をつけましょう。全体的に?まず、さわやかに演奏しましょう。


●雪のペンキ屋さん/童謡
リズムに乗って楽しく演奏しましょう。【B】、【D】の5~8小節目からは、雪がだんだん積もるようにクレッシェンドし、最後にスタッカートでランランランとはずみましょう。【A】、【C】、【E】の1~2節目は、左手が難しいときはその4拍目を休符にして練習してみて、慣れたら4拍目を加えてください。


●すごい漢字/ミニ番組「0655/2355」(NHK Eテレより)
怪しげな曲調と、「なるほど」と思わせる歌詞が印象的な曲です。左手は単調ですが、右手は跳躍したり行ったり来たりで、指の練習になりそうなフレーズです。指づかいを工夫して正確に弾けるようにしましょう。【D】1~2小節目はペダルで濁った響きを出しています。今までペダルを使ったことがない人も挑戦してみましょう。


●Funny Bunny/飲料メーカーのCM曲の原曲
左手はボーカルとピアノバージョンのシンプルでやさしいアレンジで、Uruがカバーしたイメージをそのまま残しています。全体にレガートでの演奏を心がけ、【D】のサビのfも音量を大きくというよりはフレーズを大きくとらえ、温かい音色で弾けるように練習しましょう。


●馬と鹿/ドラマ「ノーサイド・ゲーム」(TBS系)より
【A】~【B】の右手のメロディーは左手のスタッカートにつられずなめらかに歌うことを意識しましょう。【C】ではベースと和音をたっぷりと響かせて盛り上げ、さらに【C】9小節目からは勢いをぶつけるように情熱的に弾きたいところです。【D】は対照的に、ギターのリフをイメージして歯切れ良く表現してみましょう。


●Dancing on My Own/フィギュアスケートのプログラム使用曲
穏やかな伴奏に乗って優しく、また力強く語られていく楽曲です。フレーズの変化のままに素直に表現できるようにしてください。右手は1つ1つの音をていねいに、左手は揺るぎなく粒のそろった安定したリズムで、お互いのバランスをよく考えながら気持ちを込めて演奏できるように心がけましょう。

  • HOME
  • 会員専用ページトップ
  • 楽譜・教材・データ情報
  • Music Pieces

ページトップへ

  • このサイトのご利用にあたって
  • 個人情報の保護について

BACKSTAGE

Roland

Copyright © Roland Corporation.
All Rights Reserved.