ローランド・ミュージック・スクール Roland Music School
講師・講習生
会員専用ページ
生徒
会員専用ページ
  • ログアウト

Cookieが有効ではありません

ブラウザの設定でCookieを有効にしてからログイン登録を行ってください。

会員専用ページ

MEMBERS PAGE

ローランド・ミュージック・スクール会員(生徒会員/講師・講習生会員)の方は、
こちらのボタンより会員専用ページ(メンバーズクラブページ)にお入りいただけます。

メンバーズクラブページへ

会員の方で、はじめて「メンバーズクラブページ」をご覧になる際は、初回ログイン登録が必要です。
初回ログイン登録の方法は「ご利用マニュアル(PDF)」とかんたん操作動画でご案内していますので、ご確認の上、ご登録をお願いいたします。

※「メンバーズクラブページへ」に進むと、初回ログイン登録ページに進みます。
※すでにログイン登録がお済みの方は、「メンバーズクラブページへ」のボタンからそのままページにお入りいただけます。
※生徒会員様と講師・講習生会員様で、画面表示が一部異なります。講師・講習生会員様は「講師・講習生専用ページ」メニューから講師・講習生様向けコンテンツをご覧いただけます。


ローランド・ミュージック・スクール会員専用サービス
「ご利用マニュアル」(PDF)はこちら

ローランド・ミュージック・スクール会員の皆様へ。会員専用ページ(メンバーズクラブページ)への初回ログイン方法をご紹介した動画です。この動画ではiPhoneで操作していますが、PCやAndroidスマートフォンでもほぼ同様の操作でログインいただけます。

<初回ログイン方法 自動返信メール>
自動メールで初回ログイン方法をお送りします。
パソコンやスマートフォン、タブレットで受信可能なメールアドレスをご登録ください。
メールの登録はこちら


メンバーズクラブページへ

教材情報:
Music Pieces

NO IMAGE

Music Pieces 2018年07-08月号

  • 価格
    会報誌併載付録
  • 品番
    S18-0708
  • データ価格
    1,320円 ダウンロード
  • データ備考
    単曲販売あり(220円)/オルガン曲はレジストレーションデータつき

音楽教室会報誌「どれみらんど」併載付録として好評発行中の楽譜集「Music Pieces」。最新ヒット曲、話題曲を中心に全9曲を掲載しています。

<収録曲>

収録曲/アーティスト名 SMFミュージックデータ レジストレーションデータ
超ラッキー☆(オルガン科ベーシックコース14~12級)
magical2
○ ○
鏡の中から(オルガン科ベーシックコース11~9級)
まねきケチャ
○ ○
CLEAR(オルガン科ベーシックコース8~6級)
坂本真綾
○ ○
Strangers in the Night 「夜のストレンジャー」(オルガン科ベーシックコース5~2級)
フランク・シナトラ
○ ○
にゃーお!(ピアノ科ベーシックコース14~12級)
Wi-Fi-5
○
浜辺の歌(ピアノ科ベーシックコース11~9級)
唱歌
○
水色の日々(ピアノ科ベーシックコース8~6級)
SHISHAMO
○
ONE TIMES ONE(ピアノ科ベーシックコース5~2級)
コブクロ
○
西郷どん -メインテーマ-(ピアノ曲)
富貴晴美
○

●超ラッキー☆/特撮ドラマ「魔法×戦士 マジマジョピュアーズ!」(TV東京系)エンディングテーマ
【A】の交互奏は音が切れないよう、また次の音と重ならないように、左から右、右から左へとスムーズに受け渡しできるようにしましょう。【B】と【C】では、タイでつながっている後ろの音と8分休符をしっかり感じて弾いてください。


●鏡の中から/アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」(フジテレビ系)エンディングテーマ
「ゲゲゲの鬼太郎」のミステリアスな雰囲気をイメージしながら弾きましょう。付点のリズムが多いですが、力を抜いて楽しく弾んでください。左手のキメのリズムは、カッコ良くはまるようがんばりましょう。


●CLEAR/アニメ「カードキャプターさくら クリアカード編」(NHK)オープニングテーマ
さわやかに駆け抜ける感じの曲です。テンポが速いのでゆっくりから練習しましょう。キメやバッキングのタッチをっしっかり打鍵しましょう。シンコペーションがとても多いので、両手、ベースのリズムが体になじむまでしっかり練習してください。


●Strangers in the Night 「夜のストレンジャー」/ドラマ「崖っぷちホテル!」(日本テレビ系)主題歌
1966年に、素敵なメロディーと甘い歌声で人々を魅了したフランク・シナトラの名曲です。【A】、【C】は語りかけるようなイメージで、タッチや息遣いを工夫し、【B】、【D】は、音の広がりを感じながら伸びやかに表現してください。「2.のrit.のとブレスでしっかり呼吸を整えて【D】につなげ、和音のタイミングと対旋律の動きも味わいましょう。


●にゃーお!/アニメ「こねこのチー ポンポンらー大旅行」(テレビ東京系)エンディングテーマ
【A】~【B】は2小節で1つのまとまりになるように全体にレガートで、【C】からは2拍子を意識して元気よく演奏しましょう。【C】の1、9小節目の8分音符は、原曲の「ねーこねーこ」という歌詞に合わせて少しはねた感じになるように弾きましょう。


●浜辺の歌/
寄せては返す波のような音型のピアノ伴奏が印象的な、日本の唱歌です。ここでは音数が減っていますが、波のように止まることなく弾きましょう。【D】からFメジャーに転調しているので、スケールを確認しましょう。【E】の1、2小節目は左手がメロディーです。大らかに演奏してください。


●水色の日々/清涼飲料水のCM曲
右手・左手とも常にビートを意識して、正確なリズムで演奏しましょう。ところどころにリズムの不規則な「食い」や「キメ」がありますが8分音符のタイミングを崩さないように、またメロディーとのかみ合わせにも注意しましょう。メロディーの装飾音符は、手首の動きを使って少しアクセントを付けるように弾くと良いでしょう。


●ONE TIMES ONE/ビールのCM曲
シンフォニック・マーチとポップスがドッキングした曲です。【A】、【F】は、歯切れの良いタッチで力強いマーチを、それ以外は、8ビートのリズムに乗ってさわやかなポップスを表現しましょう。【F】の右手和音は、ツインボーカルを意識し、2音がはっきり聴こえるように演奏しましょう。


●西郷どん -メインテーマ-/2018年NHK大河ドラマ「西郷どん」テーマ
ミュージックデータのイントロに続き、上昇する音型を特徴とする共通のテーマに基づいて曲全体が展開します。【A】からは若々しい躍動感で、【E】では原曲のエスニックなボーカルをイメージしていくぶん自由な表現を付け、【F】は雄大に、と場面の変化を描きつつ、常に勢いを持って構成してみましょう。

  • HOME
  • 会員専用ページトップ
  • 楽譜・教材・データ情報
  • Music Pieces

ページトップへ

  • このサイトのご利用にあたって
  • 個人情報の保護について

BACKSTAGE

Roland

Copyright © Roland Corporation.
All Rights Reserved.