ローランド・ミュージック・スクール Roland Music School
講師・講習生
会員専用ページ
生徒
会員専用ページ
  • ログアウト

Cookieが有効ではありません

ブラウザの設定でCookieを有効にしてからログイン登録を行ってください。

会員専用ページ

MEMBERS PAGE

ローランド・ミュージック・スクール会員(生徒会員/講師・講習生会員)の方は、
こちらのボタンより会員専用ページ(メンバーズクラブページ)にお入りいただけます。

メンバーズクラブページへ

会員の方で、はじめて「メンバーズクラブページ」をご覧になる際は、初回ログイン登録が必要です。
初回ログイン登録の方法は「ご利用マニュアル(PDF)」とかんたん操作動画でご案内していますので、ご確認の上、ご登録をお願いいたします。

※「メンバーズクラブページへ」に進むと、初回ログイン登録ページに進みます。
※すでにログイン登録がお済みの方は、「メンバーズクラブページへ」のボタンからそのままページにお入りいただけます。
※生徒会員様と講師・講習生会員様で、画面表示が一部異なります。講師・講習生会員様は「講師・講習生専用ページ」メニューから講師・講習生様向けコンテンツをご覧いただけます。


ローランド・ミュージック・スクール会員専用サービス
「ご利用マニュアル」(PDF)はこちら

ローランド・ミュージック・スクール会員の皆様へ。会員専用ページ(メンバーズクラブページ)への初回ログイン方法をご紹介した動画です。この動画ではiPhoneで操作していますが、PCやAndroidスマートフォンでもほぼ同様の操作でログインいただけます。

<初回ログイン方法 自動返信メール>
自動メールで初回ログイン方法をお送りします。
パソコンやスマートフォン、タブレットで受信可能なメールアドレスをご登録ください。
メールの登録はこちら


メンバーズクラブページへ

教材情報:
ピアノ科

ピアノ・スタディーズ1シリーズ 導入

ピアノ・スタディーズ1シリーズ 導入

  • 価格
    1,100円
  • 品番
    GFA-1
  • 対応級
    ピアノ科ベーシックコース11~9級
  • データ価格
    2,420円 ダウンロード
  • データ備考
    データはピアノスタディーズ1シリーズGrade1と共通です

ピアノ科ベーシックコース主教本
バイエル、ツェルニーをはじめ、古くからヨーロッパで使われてきた、さまざまな教本から選曲されています。それぞれの曲のテクニカルアドバイスがタイトルとなっていますので、1曲1曲に練習目的をもって取り組むことができる内容です。
※ABRSM<英国王立音楽検定協会>編さんテキスト

<収録曲>

収録曲/アーティスト名 SMFミュージックデータ レジストレーションデータ
For ease in turning the fore-arm (Op.300 No.50)
KOHLER
○
For full singing tone (Op.599 No.3)
CZERNY
For ease in turning the fore-arm
HEDWIG McEWEN
For finger control (Op.300 No.22)
KOHLER
For imitation between the hands (Op.82 No.12)
GURLITT
For imitation between the hands (Op.88 No.4)
H.WOHLFAHRT
For tempo variations (Op.101 No.37)
BEYER
○
For ease in turning the fore-arm (Op.82 NO.9)
GURLITT
For using lightly the thumb of left hand (Op.101 No.39)
BERYER
○
For using lightly the fifth fingers (Op.82 No.25(ii))
GURLITT
To show the melody on the weak beats (Op.82 No.25(iii))
GURLITT
For full and brilliant tone (Op.36 No.6)
F.WOHLFAHRT
For legato and evenness of tone (Op.101 No.25)
BEYER
○
For the lilt of triple time (Op.187 No.18)
GURLITT
For the lilt of triple time (Op.187 No.19)
GURLITT
For imitation between the hands (Op.36 No.5)
F.WOHLFAHRT
For full and brilliant tone (Op.101 No.16)
BERYER
For similar motion (Op.218 No.16)
KOHLER
For imitation between the hands (Op.82 No.17)
GURLITT
For cantabile tone (Op.187 No.30)
GURLITT
For legato and evenness of note successions (Op.300 No.40)
KOHLER
○
For marcato touch and strict time (Op.218 No.18)
KOHLER
For playing broken chords legato (Op.101 No.57)
BEYER
○
For tone gradations (Op.101 No.53)
BEYER
For playing two melodies together (Op.36)
F.WOHLFAHRT
For playing broken chords evenly (Op.187 No.37)
GURLITT
For tone gradations and legato (Op.36)
F.WOHLFAHRT
For dotted notes (Op.187 No.9)
GURLITT
For dotted notes (Op.88 No.6)
H,WOHLFAHRT
For silent beats
HEDWIG McEWEN
○
For silent beats (Op.82 No.34)
GURLITT
○
For silent beats (Op.82 No.34)
BEYER
For tied unaccented notes (Op.36 No.26)
F.WOHLFAHRT
For trills (Op.137 No.2)
BERTINI
For rapid rebound of the keys (Op.36 No.17)
F.WOHLFAHRT
For rapid rebound of the keys
HEDWIG McEWEN
○
For phrasing (Op.190 No.34)
KOHLER
○
For slurs from accented notes (Op.82 No.44)
GURLITT
○
For slurs from accented notes (Op.137 No.21)
BERTINI
For compound time and legato (Op.187 No.31)
GURLITT
For the half-tone scale
HEDWIG McEWEN
For the whole-tone scale
HEDWIG McEWEN
○
For turning the fingers over the thumb (Op.82 No.56)
GURLITT
For double notes (Op.101 No.68)
BEYER
For double notes (OP.101 No.69)
BEYER
For bringing out the melody in the inner parts (Op.82 No.25)
GURLITT
For phrasing
LE COUPPEY
○
For tempo variations
HEDWIG McEWEN
For slurs from unaccented notes (Op.36 No.21)
F.WOHLFAHRT
For phrasing (Op.101 No.60)
BEYER
○
For syncopation (Op.137 No.11)
BERTINI
For phrasing and tone contrast (Op.187 No.32)
GURLITT
○
For finger control (Op.82 No.29)
GURLITT
For finger control (Op.82 No.30)
GURLITT
For phrasing and tone contrast (Op.36)
F.WOHLFAHRT
For pharasing, steadiness and accent (Op.36 No.18)
F.WOHLFAHRT
○
For accompaniment (Op.187 No.22)
GURLITT
For trills
HEDWIG McEWEN
For tone gradations and legato (Op.101 No.75)
BEYER
○
For tempo variations and for turning fingers over thumb and thumb under fingers (Op.187 No.50)
GURLITT
○
  • HOME
  • 会員専用ページトップ
  • 楽譜・教材・データ情報
  • ピアノ科

ページトップへ

  • このサイトのご利用にあたって
  • 個人情報の保護について

BACKSTAGE

Roland

Copyright © Roland Corporation.
All Rights Reserved.