ローランド・ミュージック・スクール Roland Music School
講師・講習生
会員専用ページ
生徒
会員専用ページ
  • ログアウト

Cookieが有効ではありません

ブラウザの設定でCookieを有効にしてからログイン登録を行ってください。

会員専用ページ

MEMBERS PAGE

ローランド・ミュージック・スクール会員(生徒会員/講師・講習生会員)の方は、
こちらのボタンより会員専用ページ(メンバーズクラブページ)にお入りいただけます。

メンバーズクラブページへ

会員の方で、はじめて「メンバーズクラブページ」をご覧になる際は、初回ログイン登録が必要です。
初回ログイン登録の方法は「ご利用マニュアル(PDF)」とかんたん操作動画でご案内していますので、ご確認の上、ご登録をお願いいたします。

※「メンバーズクラブページへ」に進むと、初回ログイン登録ページに進みます。
※すでにログイン登録がお済みの方は、「メンバーズクラブページへ」のボタンからそのままページにお入りいただけます。
※生徒会員様と講師・講習生会員様で、画面表示が一部異なります。講師・講習生会員様は「講師・講習生専用ページ」メニューから講師・講習生様向けコンテンツをご覧いただけます。


ローランド・ミュージック・スクール会員専用サービス
「ご利用マニュアル」(PDF)はこちら

ローランド・ミュージック・スクール会員の皆様へ。会員専用ページ(メンバーズクラブページ)への初回ログイン方法をご紹介した動画です。この動画ではiPhoneで操作していますが、PCやAndroidスマートフォンでもほぼ同様の操作でログインいただけます。

<初回ログイン方法 自動返信メール>
自動メールで初回ログイン方法をお送りします。
パソコンやスマートフォン、タブレットで受信可能なメールアドレスをご登録ください。
メールの登録はこちら


メンバーズクラブページへ

講師資格取得の流れ

ローランド・ミュージック・スクールの講師資格は、講習生登録後、認定オーディションの受験・合格、所定のセミナーの受講を経て、正式に取得となります。
既に資格を保有している科の上位資格や、他科の講師資格の取得は、STEP4~6の受講、受験および合格が必要です。
※AL2/AL1講師資格取得のみ別の流れとなります。詳細はページ下部「AL2/AL1講師資格取得について」をご覧ください。

新規資格取得、AL2/AL1以外の上位資格取得の流れ

STEP1 STEP1

ローランド・ミュージック・スクールの講師資格の取得をお考えの方には、教室スタッフがカウンセリングをさせていただきます。
これからどのような講師を目指していくのかなどの入会の目的や、そのためにはどの科の資格取得が必要かなどについて、個別に詳しくカウンセリングします。

STEP2 STEP2

講師資格の取得を目指す方は、講習生として登録していただきます(学齢16歳以上)。登録が完了した時点で、資格取得に関わる各種セミナーやオーディションの受講・受験が可能となります。

STEP3 STEP3

講師養成コースでは、資格取得に必要な演奏やソルフェージュ、音楽理論など総合的な力を身につけるためのレッスンを受講することができます。
複数の科目の講師資格の取得により指導の幅が広がりますので、専門科目以外のコースへの入会もおすすめします。

STEP4 STEP4

各科目、実技・筆記があります。資格取得は両方の試験に合格することが必須条件となります。 (資格の詳細は「資格と指導範囲」をご覧ください)

※ ピアノ科アドバンスコース 演奏オーディション4 級取得で、ピアノ科R5 認定オーディションの実技が免除されます。

※ オルガン科R5講師資格の取得には、ライセンスセミナー受講までにオルガン科アドバンスコース演奏オーディション8級以上に合格していることも必須条件です。

ピアノ科・オルガン科R5、幼児科AL3の講師資格取得を目指す方 ピアノ科・オルガン科R5、幼児科AL3の講師資格取得を目指す方

STEP5 STEP5

幼児が将来、オルガンやピアノなどの鍵盤楽器へスムーズに進んでいくための、「幼児の鍵盤楽器導入のための指導法研修」です。

※ 幼児科AL3、ピアノ科R5、オルガン科R5講師資格取得の必須条件です。認定オーディション受験の前・後どちらで受講しても構いません。

※ 各科共通の内容となりますので、他科資格取得の際には重複受講する必要はありません。

STEP6 STEP6

認定オーディション【実技・筆記】に合格した方は、講師資格認定を希望する科の指導法を学ぶ「ライセンスセミナー」を受講します。資格取得にあたっての必須条件です。

※ 幼児科アトリエランドAL3講師資格認定には、ピアノ科またはオルガン科R5以上の講師資格取得とAL3ライセンスセミナーの受講が必須条件です。

STEP7 STEP7

すべてのプログラムを修了された方は、認定講師会「RET'S」への入会手続きを行なっていただきます(ただし学齢19歳以上)。
対象者には、「講師資格認定証」とともに、教室開設・生徒募集に関する資料や、今後講師活動をするうえで必要な申請書類など一式をお送りします。
さあ、いよいよここからローランド認定講師としての活動がスタートです!
生徒さんの上達、ご自身の講師としての成長を目指してゆきましょう。

毎年4/1付 各科講師資格認定

AL2/AL1講師資格取得について

AL2/AL1講師資格の取得は、「アトリエランドAL2/AL1研修」の受講が必要です。
研修はAL2/AL1とも5回あり、第5回は認定試験(実技・筆記)です。
認定試験に合格されますと、毎年4月1日付でAL2/AL1講師資格が認定されます(ライセンスセミナーはありません)。

※第5回(認定試験)の受験は、研修の第1回~第4回すべてを受講済であることが条件です。不合格となり再受験する場合は、実技課題と筆記課題の両方の受験が必要です(有料)。再試験に向けて、希望される回の研修を任意で再受講できます(有料)。

※AL2を取得した次年度以降にAL1研修の受講が可能です。不合格の場合は、AL1研修の受講はできません。

  • HOME
  • 会員専用ページトップ
  • 講師資格取得の流れ

ページトップへ

  • このサイトのご利用にあたって
  • 個人情報の保護について

BACKSTAGE

Roland

Copyright © Roland Corporation.
All Rights Reserved.