ローランド(株)(社長:田中英一 http://www.roland.co.jp/ 資本金:92億74百万円)は、地上デジタルTV放送の倍の画質の“1080/60p” (※) ハイビジョン・ビデオ映像と、パソコン映像を自由にミックスして映像コンテンツを制作できる、マルチフォーマット・ビデオ・スイッチャー(※) 『V-800HD』を5 月下旬に発売します。

特長
- “1080/60p”ハイビジョン映像と、パソコン映像の切替/合成が可能
- プロから民生用までの幅広いハイビジョン・ビデオ信号、パソコンRGB信号まで対応
- 新開発「4:4:4/10bit(※) 映像処理エンジン」搭載で高画質
- イージーオペレーション
『V-800HD』は、あらゆる映像制作/演出の現場、そして大型ディスプレイなどの映像設備において、プロの要望を満たす製品です。プロ仕様のハイビジョン・ビデオ信号をはじめ、パソコンの映像や、民生用ビデオ機器で採用されるHDMI 信号にも対応しているため、多様化する映像製作・演出をサポートします。

- ▼ハイビジョン・ビデオ、パソコン映像、アナログ・ビデオ対応
- TV 放送のクオリティを超える“1080/60p”ビデオ映像から、解像度1920x1200 ピクセルまでのパソコン映像に加え、従来のアナログ・ビデオ映像まで合計8種類の映像入力を、「ワイプ」(※)や「P in P」(※)などの効果を加えて切替/合成できます。入力された映像に縦横比の違いがあっても調節可能。
- ▼充実の入出力端子
- 各種映像信号を扱うため、多彩な入出力端子を装備。プロ用映像機器を接続できる『SDI』端子、パソコン映像を入力できる『RGB』端子と『DVI-I』端子に加え、従来のビデオ信号を入力する『コンポジット』端子をそれぞれ4 基搭載。さらに、民生用ビデオ機器で多く搭載されている『HDMI』にも、変換コネクターで対応します。
- ▼新開発『高画質4:4:4/10bit 映像処理エンジン』
- 「4:4:4/10bit 映像処理エンジン」を搭載し、映像切替/合成の高画質化を実現。クオリティを問われる映像制作/演出の現場に最適です。特に、パソコンの文字などのエッジがシャープに表現できるため、近年増加している大型LED ディスプレイとの相性が抜群です。
- ▼イージーオペレーション
- ローランド独自の、使い勝手を考えたシンプルな操作パネルを搭載。"マルチビューワー" 機能で入出力映像を確認しながらの確実な操作により、イージーオペレーションを実現します。また、メモリー機能を使えば、複雑な設定もワンタッチで呼び出しできます。
アプリケーション例
映像スタジオ |
イベント、大型映像設備 |
マルチメディア会議室 |
- メリット
-
- プロ仕様から市販されている民生機まで、多種多様なカメラを8台まで使用できます。
- 4:4:4/10bit 映像処理エンジン、1080/60p 対応で、高品質な映像が出力できます。
- PC からの映像入力に対応するので、高価な周辺機器が不要です。
- 静止画を16 枚を記録できるので、番組ロゴ等のイメージを出力できます。
|
- メリット
-
- さまざまなニーズに合わせた映像機器からの出力を利用できます。
- 4:4:4/10bit 映像処理エンジンで、高精細映像のクオリティを損ないません。
- イージーオペレーションで、どんなオペレーターでも操作できます。
- HDMI 入出力は著作権管理技術「HDCP」に対応するので、商用コンテンツも利用できます。
*コンテンツを商用利用するには権利者の許諾が必要です。
|
- メリット
-
- Blu-rayプレーヤーのHDMI映像とPCの映像を切替&合成できます。
- PC からのデジタル/アナログ映像出力にフレキシブルに対応できるので、最新型のPC から従来型のPC まで接続できます。
- 「P in P」などの映像合成で、プレゼンテーションに演出を加えます。
- 内部に静止画映像を記録できるので、会社ロゴなどの映像を出力できます。
- 高画質のため、e ラーニング・コンテンツ制作スタジオとしても利用できます。
|
製品写真
[外形寸法] 482(幅)×275(奥行き)×116(高さ)mm
※ ラック・マウント・アングルを取り付けた状態
※ EIA-6U ラック・マウント・サイズ
用語解説
- 1080/60p
- 地上デジタル放送の「1080/60i」に比べ、縦方向に2 倍の解像度をもつ映像信号形式です。「1080/60i」は、解像度の半分の映像を利用しています。
- マルチフォーマット・ビデオ・スイッチャー
- ハイビジョン・ビデオ信号やパソコンRGB 信号などを区分けなく切替/合成できる映像装置です。
- 4:4:4/10bit
- 色信号の情報をロスなく処理する方式です。一般的なビデオ・スイッチャーは「4:2:2/8bit」処理のものが多く、色信号の情報を端折って処理しています。

- ワイプ
- 2つの映像を、右の図のように切り替える効果です。

- P in P
- 大きい画面に小さい画面を組み合わせて、右の図のように見せる効果です。
※製品画像は、製品画像ダウンロードページよりダウンロードいただけます。
詳細および主な仕様
詳細および主な仕様につきましては、専用ホームページでご確認ください。
V-800HD:http://www.roland.co.jp/products/jp/V-800HD/
この資料に関するお問い合わせ先
ローランド株式会社 お客様相談センター TEL: 050-3101-2555
※仕様およびデザインは改良のため予告なく変更することがあります。
※本ニュースリリースに記載されている社名、製品名などの固有名詞は、各社の登録商標または商標です