2012年1月20日
ローランド(株)(社長:田中英一 http://www.roland.co.jp/ 資本金:92億74百万円)は、サウンド・クオリティと弾き心地の良さで定評のあるギター用マルチ・エフェクター「GTシリーズ」のフラッグシップ・モデル『GT-100』を、BOSSブランドで2012年3月下旬から発売します。
2008年に発売した「GT-10」の後継モデルとなる『GT-100』は、新カスタムDSPチップを搭載。処理能力が従来比約6倍にアップしたことにより、さらに自由度の高い音づくりができるようになりました。既存のビンテージ・アンプの再現にとどまらず今までにないオリジナル・アンプをつくり出せる「ADVANCED AMP(アドバンスト・アンプ)」の搭載や、直感的な操作を可能にするユーザー・インターフェースなどにより、アマチュアからプロのギタリストまで、こだわりの音づくりと弾き心地をお楽しみいただけます。
▼最新のアンプ・モデリング機能を搭載
『GT-100』は、BOSSオリジナル・アンプ「ADVANCED AMP」を8種類搭載。実在するアンプでは物理的に不可能なもの、例えば、ビンテージ・コンボ・アンプ特有のレスポンスとスタック・アンプ並みのパワー感を両立したアンプや、周波数帯域が広く非常にフラットでナチュラルな特性をもつアンプなどBOSSならではの新しいサウンドをお楽しみいただけます。また、アンプの特性や振る舞いをカスタマイズしてオリジナル・アンプをつくり出すこともでき、これまでにない演奏表現を可能にします。
▼直感的な操作が可能なユーザー・インターフェース
ユーザー・インターフェースを一新。2つの液晶ディスプレイと8つのつまみを搭載しているので、複雑な操作をすることなく欲しい音を直感的につくることが可能です。また、お好みの音楽ジャンルや曲のイメージから、曲に合ったサウンドをつくり出せる「EZ TONE機能」も強化。アンプやオーバードライブ/ディストーションなど歪み系エフェクトの特性までカスタマイズして、グラフィック画面上で直感的に操作しながら自分好みのオリジナル・アンプやオーバードライブ/ディストーションを作成できます。
▼ギタリストの表現力を高めるペダルを搭載
新搭載の「ACCELペダル」を踏み込むと、音色や音程などが時間の経過とともにダイナミックに変化し、ギターソロなどさまざまな場面で存在感を発揮する独創的なサウンドを得られます。
*1 DSP | : | Digital Signal Processor。デジタル信号処理。音声などデジタル信号の演算処理を行う。 |
---|---|---|
*2 COSM | : | Composite Object Sound Modeling。独自の電子信号処理技術により、さまざまなタイプのギター・サウンドやアンプ・サウンドを忠実に再現できる当社独自のサウンド・モデリング・システムです |
品名/品番 | 価格 | 発売日 | 初年度販売台数 (国内・海外 計) |
アンプ・エフェクツ・プロセッサー 『GT-100』 |
オープン価格 | 2012年3月下旬 | 計50,000台 |
詳細および主な仕様につきましては、専用ホームページでご確認ください。
GT-100:http://www.roland.co.jp/products/jp/GT-100/
ローランド株式会社 お客様相談センター |
※仕様およびデザインは改良のため予告なく変更することがあります。
※本ニュースリリースに記載されている社名、製品名などの固有名詞は、各社の登録商標または商標です。