2011年1月27日
ローランド(株)(社長:田中英一 http://www.roland.co.jp/ 資本金:92億74百万円)は、高音質の音声をパソコンへ取り込み/再生できるUSBオーディオ・インターフェース『TRI-CAPTURE』『DUO-CAPTURE』と、キーボードなどのMIDI機器をパソコンに接続してデータをやりとりするためのUSB MIDIインターフェース『UM-ONE』を、Rolandブランドで2011年3月より順次発売します。
『TRI-CAPTURE』は、音楽用ミキサーのように、よりシンプルな操作で、さまざまな音の録音/再生を可能にする高音質・高機能のUSBオーディオ・インターフェースです。3系統の入力に加え、新たに3つの録音モードを搭載。「LOOP BACK」モードでは、パソコンで再生した音声に『TRI-CAPTURE』へ入力した音をミキシングして別のソフトウェアに録音することができ、USTREAMなど、ライブ配信する際の音楽用ミキサーとして活用いただけます。
小型・軽量で持ち運びに便利な『DUO-CAPTURE』は、当社の製品で最もシンプルなオーディオ・インターフェースです。マイク/ギター入力と、そしてスマート・フォンなどの入力に便利なステレオ・ミニの2つの入力、2つのヘッドフォン・アウトの搭載。さらに最新の音楽制作ソフトも同梱しているので、プラグイン・シンセ音色やエフェクトを活用した曲づくりも可能。モバイル・レコーディングなど、フットワークの良い音楽制作環境を実現します。
『UM-ONE』は、小型・軽量、シンプルな1系統入出力のMIDIインターフェースです。パソコンに直接つなぐことができないキーボードや電子ピアノなどのMIDI機器を接続し、データの送受信を行います。MIDI信号の状況がひと目で確認できるLEDを搭載し、持ち運びに便利なケーブルクリップも新規に付属しています。
品名/品番 | 価格 | 発売日 | 初年度販売台数 (国内・海外 計) | ||||||
|
オープン価格 | 2011年4月下旬 2011年3月下旬 2011年3月上旬 |
TRI-CAPTURE:30,000台 DUO-CAPTURE:40,000台 UM-ONE:40,000台 |
TRI-CAPTURE: マイク、ギター、AUXの3系統入力、最大24ビット/96KHz対応の高機能オーディオ・インターフェース
DUO-CAPTURE: 2系統の入出力、CDクオリティを超える24ビット/48KHz対応のシンプルなオーディオ・インターフェース
UM-ONE: 1系統入出力のシンプルなMIDIインターフェース
*ダイレクト・モニタリング:レイテンシーの発生を防ぐため、入力音をパソコンへ送る音と聴くためにスピーカーなどに送る音を分岐させる機能
■USBオーディオ・インターフェース
● 寸法:171(幅)×134(奥行)×40(高さ)mm ● 質量:320g
● 寸法:81(幅)×119(奥行)×31(高さ)mm ● 質量:130g
■USB MIDIインターフェース
詳細および主な仕様につきましては、専用ホームページでご確認ください。
TRI-CAPTURE http://www.roland.co.jp/products/jp/TRI-CAPTURE/
DUO-CAPTURE http://www.roland.co.jp/products/jp/DUO-CAPTURE/
UM-ONE http://www.roland.co.jp/products/jp/UM-ONE/
ローランド株式会社 お客様相談センター |
※製品の仕様およびデザインは改良のため予告なく変更することがあります。
※本ニュースリリースに記載されている社名、製品名などの固有名詞は、各社の登録商標または商標です。