2010年11月17日
ローランド(株)(社長:田中英一 http://www.roland.co.jp/ 資本金:92億74百万円)は、映像と音声の演出や収録に必要な機能をコンパクトにまとめ、カメラ、マイク、パソコンを組み合わせてインターネットですぐにライブ配信できる『VR-5』を、2011年1月上旬から発売します。
近年、イベントや講演、ライブハウスなどの会場では、「Ustream」「Stickam」「ニコニコ生放送」など、インターネットを使ったライブ動画配信が急増しています。従来そのような現場では、安定した中継を行うために、ビデオ・ミキサーや映像モニター、オーディオ・ミキサー、コンバーターなど複数の機材を準備し、配線するといった設営が必要でした。
『VR-5』は、これらの必要な機能をすべて装備したオールインワンのAVミキサーです。2画面のタッチ・モニターを搭載し、画面の切り替え、ピクチャー・イン・ピクチャー、人物や文字の合成などの多彩な演出をシンプルな操作で実現します。さらに『VR-5』は、「世界で初めて(※)USBでパソコンに接続できるAVミキサー」です。パソコンにUSB接続するだけで『VR-5』で演出した映像や音声を、そのままインターネット放送で配信できます。また、『VR-5』でまとめた映像と音声は、内蔵のSDカード・レコーダーにワンタッチで収録できます。
多彩な演出、収録、ライブ配信まで、一人でも行えるシンプル操作の『VR-5』は、プロの現場はもちろん、地域や学校の放送局、ネット会議を行う企業の会議室など、様々な場所で活躍します。
※自社調べ。2010年11月現在
品名/品番 | 価格 | 発売日 | 初年度販売台数 (国内・海外 計) |
AVミキサー&レコーダー VR-5 |
税込価格 409,500円 (商品価格 390,000円) |
2011年1月上旬 | 2,500台 |
詳細および主な仕様につきましては、専用ホームページでご確認ください。
http://www.roland.co.jp/products/jp/VR-5/
『VR-5』をパソコンにUSB接続するだけで、『VR-5』で演出した映像や音声をそのままインターネットで配信可能。
また、「Skype」などインターネットのテレビ電話サービスソフトと組み合わせれば、ネット会議システムを実現できます。USBビデオクラス、USBオーディオクラスに対応する他のアプリケーションでも接続可能です。
Ustream Studio汐留、Ustream Studio渋谷をはじめとするライブ配信拠点で、ローランドのビデオ・ミキサー、ビジュアル・サンプラー、オーディオ・ミキサーが使用されています。
●LVS-800:ビデオ・ミキサー/●P-10:ビジュアル・サンプラー/●M-16DX:オーディオ・ミキサー/●F-1:ビデオ・フィールド・レコーダー
「Ustream Studio」は、「Ustream」を広く普及させるために設立・運営されたスタジオです。 スペースや照明、機材群、インターネット回線など、利用者個人が機材を用意することなく配信できる環境が整っています。
※「Usetreamスタジオ」ホームページより
今後、企業や地方自治体などで「情報発信拠点」として独自のスタジオが次々にオープンされ、ローランドの機器を導入いただく予定です。
ローランド株式会社 お客様相談センター |
※製品の仕様およびデザインは改良のため予告なく変更することがあります。
※本ニュースリリースに記載されている社名、製品名などの固有名詞は、各社の登録商標または商標です。