ニュースリリース

2009年1月20日

世界中の演奏家から最高の評価を得るアコースティック・ギター・メーカー米国マーティン社にアコースティック・ギター用プリアンプを提供 マーティン・ギター特有の豊かなボディの響きを忠実に再現

 ローランド(株) (社長:田中 英一 http://www.roland.co.jp/ 資本金:92億74百万円)は、アコースティック・ギター・メーカーの、米国C. F. MARTIN & CO., INC.(以下:米国マーティン社)に、当社独自のデジタル・オーディオ信号処理技術を応用した、アコースティック・ギター用プリアンプ・システム「AP-1」を、2009年1月より提供します。

 アコースティック・ギター用プリアンプは、ステージやバンド・アンサンブルの中でも十分な音量を得るため、アコースティック・ギターのサウンドを電気信号に置き換えて増幅するシステムですが、従来のピエゾ・ピックアップ(*1)のみを使用したシステムでは、アコースティック・ギターのボディの、豊かな響きを得ることが非常に困難でした。

AP-1操作パネル

 「AP-1」は、ローランド独自のサウンド・モデリング技術COSM(*2)を駆使し、搭載されるアコースティック・ギターそれぞれの、豊かなボディの響きを忠実に再現することにより、ステージ上でも、レコーディング・スタジオで、コンデンサーマイクを立てて収音したような、豊かなアコースティック・ギターの響きを得ることを可能にしました。

 米国マーティン社は、ボディ形状が、ダブルオータイプ(Grand Concert Model)でカッタウェイ仕様の「00C-16DBGTE」、ドレッドノートタイプ(Dreadnought)でカッタウェイ仕様の「DC-16OGTE」、オーエムタイプ(Orchestra Model)でカッタウェイ仕様の「OMC-16OGTE」 の3機種の同社アコースティック・ギターに、「AP-1」を搭載し、マーティン・ブランドのエレクトリック・アコースティック・ギターとして販売します。

 ローランドは、各機種に搭載される「AP-1」用に、マーティン社との共同作業により、それぞれのギターの特徴ある音色、響きを忠実にモデリングしたサウンドを用意しました。加えて「AP-1」には、7バンド・イコライザー(7音域の周波数特性調整)、リバーブ(残響効果)、アンチ・フィードバック(ハウリング低減)、チューナー(調音)といった、ローランドのデジタル技術をフルに活かした利便性の高い機能も搭載されています。

 米国マーティン社は、1833年創業以来175年にわたり、常に最上級のサウンドを提供し続けてきている、世界で最も有名なアコースティック・ギター・メーカーです。伝統を重んじつつも、常に革新を目指すクラフトマンシップによって生み出されるマーティン・ギターは、世界中の演奏家、愛好家から最高の評価を得、広く使用されています。マーティン・ギターは、日本国内では、米国マーティン社の総代理店である、株式会社黒澤楽器店を通じて販売されています。

*1 圧電素子(振動や圧力などの力が加わると電圧が発生する電子部品)を使って、弦の振動を電気信号に変える採音機

*2 COSM(Composite Object Sound Modeling)は、当社独自のサウンド・モデリング・システムで、原振動(音の元)が、人間の耳に達するまでの過程にかかわる物体の構造、素材、電気系、電子系、磁気系などのオブジェクトを、最先端のDSP技術で再構築する技術です。
COSMは、さまざまなオブジェクトに最適のサウンド・モデリングを組み合わせて、既存の楽器のシミュレーションから、超現実の楽器の構築まで、あらゆるサウンドを創出できる可能性を持った技術です。

主な仕様

  AP-1
入力インピーダンス 10MΩ
規定出力レベル -20dBu
出力インピーダンス 1kΩ
コントロール コントロール VOLUMEつまみ、EQ/EDITボタン(CENTER、UP、DOWN、LEFT、RIGHT)
音色調整 BODYつまみ(ボディー・モデリング量を調整)
リバーブ EFFECTボタン
アンチ・フィードバック ANTI-F.BACKボタン
LCDディスプレイ LIGHTボタン
基本音色選択 VARIATIONボタン(同ギターでのマイクセッティングの違いによる3音色を装備)
クロマチック・チューナー TUNERボタン
7バンド・イコライザー 200Hz、400Hz、800Hz、1.6kHz、3.2kHz、6.4kHz、12.8kHz
接続端子 エンドピン兼用アウトプット・ジャック
電源 DC3V 乾電池単3形×2
消費電流 80mA(DC3V)※バックライト・オフ時
115m(DC3V)※バックライト・オン時

「AP-1」(写真左上より) 電源ボックス・ユニット、AP-1本体ユニット、エンドピンジャック・ユニット、ピックアップ・ユニット

※製品の仕様およびデザインは改良のため予告なく変更することがあります。
※本ニュースリリースに記載されている社名、製品名などの固有名詞は、各社の登録商標または商標です。

この資料に関するお問い合わせ先

■報道関係の方:
ローランド株式会社 経営企画部 広報・IR室
〒431-1304 静岡県浜松市北区細江町中川2036-1
TEL: 053-523-3652

■マーティン・ギターについてのお問い合わせ先:
C.F.MARTIN GUITAR 日本総代理店 株式会社黒澤楽器店
TEL: 03-5911-0611

このページの上へ