![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
2004年10月25日 ローランド株式会社 大阪市北区曽根崎新地一丁目4番20号 (証券コード7944) |
![]() |
|
![]() |
電子楽器メーカーのローランド株式会社(社長: ローランドの技術が活きる高品位なピアノ音を基本に、ご自宅にいながらフルコンサート・グランドピアノを弾いているような奥行き感あるサウンドが満喫できる、上位機種ゆずりの「3Dサウンド・コントロール」を採用。さらに、鍵盤を2つの領域に分けて二人が同じ音域で演奏できる「ツインピアノ・モード」を新たに搭載。レッスンをサポートする機能もますます充実しました。
■グランドピアノの表情豊かなサウンドを再現する高品位なピアノ音。 HP-103は、「これからピアノを始めたい」方に最適なエントリー・モデル。据え置き型のデジタルピアノとしてはコンパクトなサイズながら、初めてのピアノだからこそこだわりたい本格的な音、タッチという基本性能をしっかり備えています。 上位モデルの「HP-107」でも好評の「3Dサウンド・コントロール」は、独自の音声処理技術を応用したローランドピアノ・デジタルならではの機能です。グランドピアノの筐体や弦の共鳴はもとより、HP-103の本体サイズを超えた奥行き感と立体感のあるサウンドを実現。しかも、この効果はヘッドホン接続時にも最適な音になるよう調整を施してあるため、ヘッドホン使用時にも臨場感あふれるサウンドで演奏することができます。 さらに、デジタルならではの多彩なレッスン機能も充実。中でも「ツインピアノ・モード」は、鍵盤を左右の領域に分割して、それぞれ同じ音域で演奏することができる今までにない新機能です。音程が同じなので、例えば先生やお母さんがとなりでお手本を弾いてくれるときなどにも聴きとりやすく、レッスンをぐんとスムーズに行えます。 デザインは、アコースティック・ピアノの重厚感を感じさせる新しいスタンドを採用。ピアノらしいたたずまいを大切にしながら、本体カラーはライトチェリー調/マホガニー調の選べる2種類をご用意しました。
●鍵盤: 88鍵プログレッシブ・ハンマー・アクション鍵盤 ●鍵盤タッチ: 標準、重い、軽い、固定 製品情報:HP-103
■報道関係の方のお問い合わせは、下記にお願いいたします。
■一般のお客様のお問い合わせは、下記にお願いいたします。
■ニュースリリースのEメールによる配信をご希望の場合は
|
![]() |
![]() |
![]() ![]() |