![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
2003年10月21日 ローランド株式会社 大阪市北区曽根崎新地一丁目4番20号 (証券コード7944) |
![]() |
|
![]() |
ローランド株式会社(社長:
■サルビア・シルバーのボディ、アクリル製透明譜面立てのシャープな外観。 ■持ち運びも自在な軽量・コンパクト設計。 ■高品位サウンド、新開発「PHAα鍵盤」、3つのペダル端子などピアノとしての高い基本性能。 ■「4バンド・デジタル・イコライザー」「サウンド・コントロール」で自由な音づくり。 ■セッション感覚のアドリブ演奏が楽しめる「セッション・パートナー」。USB端子搭載。 FP-2はサルビア・シルバー×ランプ・ブラックのシャープなデザイン。スピーカ-内蔵ながら14.6kgの軽量化を実現。弾きたいときに弾きたい場所で楽しめるのが魅力です。ご自宅でのピアノ練習/演奏はもちろん、ステージ映えするクールなルックスは、ライブなどに持ち出してよりアクティブに活用いただけます。また、ピース譜など薄物の譜面も確実に受けとめるアクリル製透明譜面立ては、実用性とデザインの美しさを兼ね備えています。 スタイリッシュ・ピアノ用に開発された「PHAα鍵盤」を搭載。従来のローランド・デジタルピアノに搭載されている「PHA(プログレッシブ・ハンマー・アクション)鍵盤」の設計思想を受け継ぎ、低音域はしっかりとした手応え、高音域は軽やかなタッチで演奏をお楽しみいただけます。 演奏場所や演奏曲に合わせた音づくりが行える「4バンド・デジタル・イコライザー」、音量のばらつきを抑え臨場感あふれる音質にする「サウンド・コントロール」、音色ごとに最適な効果が得られる10種類のデジタル・エフェクトなど、充実のエフェクト群により、より自由度の高い音づくりが可能です。 ポップス、ジャズ、ラテンなど多彩な伴奏&コード進行パターンをバックにセッション感覚で演奏が楽しめる「セッション・パートナー」は、自由なアドリブ演奏が楽しめるほか、アレンジや曲づくりにも威力を発揮します。さらに、USB端子搭載で、パソコンとの連携もより簡単に。ピアノを通して、コンピューター・ミュージックの世界も広がります。 【主な仕様】 ※製品の仕様およびデザインは改良のため予告なく変更することがあります。 製品情報:FP-2 ■報道関係の方のお問い合わせは、下記にお願いいたします。
■一般のお客様のお問い合わせは、下記にお願いいたします。
■ニュースリリースのEメールによる配信をご希望の場合は |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |