|  
             品名/品番 
           | 
           
             発売日 
           | 
           
             初年度販売予定数 
           | 
         
         
          |  
             ローランドピアノ・デジタル 
              HP-2  
           | 
           
             2002年8月30日 
           | 
           
             8,000台 
           | 
         
       
      ローランド株式会社(社長:  http://www.roland.co.jp/ 
        資本金:92億74百万円)は、今春発売したレッスンに最適なデジタルピアノ新HPシリーズ「HP-7」「HP-3」(共にオープン価格)のベーシックモデルとして、「ローランドピアノ・デジタル 
        HP-2」を発売いたします。 
      HP-2は、奥行き42.5cmのコンパクト・サイズでありながら、HP-7、HP-3同等の「ステレオ・サンプリング・ピアノ音源」と88鍵「プログレッシブ・ハンマー・アクション鍵盤」を搭載し、高品位なピアノ音と定評ある心地よい鍵盤タッチを継承しています。また、演奏表現の幅を広げる3本ペダルを装備。ピアノとしての高いクオリティをシンプル&コンパクトにまとめたベーシックモデルのデジタルピアノです。 
      また、HP-2は、HP-7、HP-3でも好評のレッスンに便利なメトロノーム、2トラック・レコーダー機能を搭載。さらに、レッスンにもリスニングにも最適な65曲の内蔵ピアノ曲と対応の楽譜集も付属し、デジタルピアノならではの機能で、楽しく効果的なレッスンが広がります。 
      
       
        ■ すっきりとしたデザインのコンパクト・サイズ 
       
        奥行きわずか42.5cmの省スペース設計で、どんなお部屋にもすっきりと収まります(※HP-7、HP-3共に奥行き52.4cm)。しかも木目の質感を活かしたマホガニー調の外装仕上げにより、コンパクト・サイズながら高級感のあるデザインです。 
       
      ■ 本格的な音とタッチ 
       
        フルコンサート・グランドピアノの特性を徹底追求して生まれた「ステレオ・サンプリング・ピアノ音源」を搭載。迫力の低音から繊細な高音まで、伸びやかな美しいサウンドを奏でます。そして、表現力豊かな演奏をかなえる88鍵の「プログレッシブ・ハンマー・アクション鍵盤」は、低音域はずっしりと、高音域は軽やかな、まさにグランドピアノの弾き心地です。 
          また、ペダルを多用した演奏にも充分に応える余裕の最大同時発音数64音。ローランドならではの高品位な音とタッチをはじめ、毎日のレッスンにしっかり対応するピアノとしての高い基本性能をそなえたデジタルピアノです。 
       
      ■ レッスンに便利な機能搭載 
       
        HP-7、HP-3でも好評のレッスンに便利な機能を搭載。正確なテンポ感を身につけるのに欠かせない「メトロノーム」はもちろん、自分の演奏を録音してチェックするなど、レッスンの目的と進度に応じた活用ができる「2トラック・レコーダー」も搭載。デジタルピアノならではの機能で、楽しく効果的なレッスンが広がります。 
       
      ■ 演奏表現の幅を広げる3本ペダル 
       
        音に余韻をつける「ダンパー」、音に柔らかさを加える「ソフト」、特定の音にだけダンパー効果を与える「ソステヌート」の3本ペダルを装備。しっかりとした踏みごたえで、演奏にきめ細やかな表現を与えます。 
       
      ■ 65曲の内蔵ピアノ曲 
       
        発表会にも最適なクラシックの名曲や、いつかは弾いてみたい憧れのピアノ曲などを集めた65曲を内蔵。BGMとしてリスニングを楽しむのはもちろん、60曲対応の楽譜集がついているので、すぐにレッスンに活用することができます。 
       
      ■ 楽しさが広がる内蔵音色 
       
        ピアノに加え、ハープシコード、ストリングス、パイプ・オルガンなど、5グループ20音色を内蔵。また、リバーブ、コーラスなどのエフェクトも装備し、弾きたい曲に合う音色で演奏が楽しめます。 
       
      ■ やさしいユーザー・インターフェース 
       
        内蔵曲の選曲、メトロノームのテンポ設定などに便利なLED表示。しかも操作パネルのボタンは必要最小限で、すべて日本語表記。お子様や初めての方でもすんなりお使いいただける、やさしいユーザー・インターフェースです。 
           
       
      
      
       
      ■報道関係の方のお問い合わせは、下記にお願いいたします。 
       
        ローランド株式会社 広報・IR室 
          〒530-0004 大阪市北区堂島浜1−4−16 
          TEL:06-6345-9806 FAX:06-6345-9792 
       
      ■一般のお客様のお問い合わせは、下記にお願いいたします。 
       
        お客様相談窓口 
          東京:03−3251−6150 
          大阪:06−6345−9500 
          浜松:053−414−7120 
       
      ■ニュースリリースのEメールによる配信をご希望の場合は 
         koho@roland.co.jpまでご連絡ください。  
          
     |