|  
             品名/品番 
           | 
           
             発売日 
           | 
           
             初年度販売予定数 
           | 
         
         
          |  
             ローランドピアノ・デジタル/ 
              KR-7 
           | 
           
             2002年6月21日 
           | 
           
             7,000台 
           | 
         
         
          |  
             ローランドピアノ・デジタル/ 
              KR-5 
           | 
         
       
      ローランド株式会社(社長:  http://www.roland.co.jp/ 
        資本金:92億74百万円)は、楽譜表示機能つき電子ピアノ「デジスコア・シリーズ」の新製品として、画面の楽譜にタッチして譜読み練習ができる電子ピアノ、ローランドピアノ・デジタル「KR-7」と「KR-5」を6月21日より発売いたします。 
      「KR-7」、「KR-5」は、HPi-5(2001年11月発売)でご好評をいただいている最新の楽譜表示機能「デジスコア」、音符に触れれば音が出て譜読みを助ける「おんぷにタッチ」、鍵盤から手を離すことなくミュージックデータの再生をコントロールできる「おたすけペダル」など、子どもや初心者の方も自分のペースで楽しく練習できる機能を搭載した新しい音楽の楽しみが広がる電子ピアノです。さらに、KR-7では外部ディスプレイを接続すれば「デジスコア」が最大24小節まで見やすく表示できます。 
      また、「KR-7」、「KR-5」ともに、バネを一切使用せずハンマーの重さだけで動作する定評の「プログレッシブ・ハンマー・アクション鍵盤」、フルコンサート・グランドピアノの一音一音の特性を徹底追求して生まれた「ステレオ・サンプリング・ピアノ音源」を搭載。自然な弾き心地と高品位なピアノ音を搭載した本格的な電子ピアノです。 
          
      
      ■ レッスンに大活躍の「デジスコア」 
       
        豊富に収録した内蔵曲(270曲以上)をはじめ、市販のSMFミュージックデータ、自分で弾いて録音した演奏も液晶画面に楽譜表示する先進の「デジスコア」を搭載。曲にあわせた「自動譜めくり」や、テンポに合わせて楽譜の上をはずむバウンシング・ボール、楽譜の拡大/片手/カタカナ音名/指番号(一部の内蔵曲に対応)/歌詞+コード名表示(一部の内蔵曲とコード・シーケンサー機能を使って録音した曲に対応)と、デジタルならではのレッスン機能を活用し、効果的な練習が行えます。 
       
      ■ 譜読みを助ける「おんぷにタッチ」 
       
        画面の楽譜にタッチするとその音が鳴って教えてくれる、譜読みが苦手な方の強い味方です。さらにKR-7では、ドレミの声で聴いたり、楽譜の下に鍵盤を表示することもできます。また、画面の楽譜を指でなぞればなぞった範囲だけを再生することもできるので、新しい曲も一人でしっかりと練習することができます。初めての方にやさしい機能を満載しています。 
       
      ■ 便利な新機能「おたすけペダル」 
       
        「デジスコア」の曲にあわせての演奏中に途中でつまずいたときには、左ペダルを「おたすけペダル」にして、ミュージックデータの再生をコントロールすることができます。ペダルを踏み込めば一時停止、離すとつまずいた小節の頭から再生が始まります。さらに、ペダルを踏むごとに1小節ずつバックするので、鍵盤から指を離すことなく演奏に集中できます。ペダルで演奏をとめたまま「おんぷにタッチ」して音を確認できるなど、画面の楽譜と運指を目と耳で確認しながら練習を進めることができます。 
       
      ■ 外部ディスプレイで大きく表示 (KR-7のみ) 
       
        パソコンなどの外部ディスプレイとケーブル1本でつなげる接続端子を装備。両手表示は16小節、片手表示は24小節まで表示でき、「デジスコア」でのレッスンがいっそう効果的に行えます。さらに、歌詞とコードを表示させたり、デジタルカメラで撮影した写真などを背景画像として取り込んだりと、楽しく活用できます。また、譜面立てを取り外して正面にディスプレイを置くこともでき、「デジスコア」の活用が広がります。 
          
           
       
      
      ■ プログレッシブ・ハンマー・アクション鍵盤 
       
        鍵盤の構造にバネを一切使用せず、ハンマーの重さだけで動作する自然な弾き心地の「プログレッシブ・ハンマー・アクション鍵盤」を搭載。KR-7では「エスケープメント」機構や、「ハンマー・レスポンス」機能も搭載。グランドピアノの演奏感を忠実に再現します。 
       
      ■ ステレオ・サンプリング・ピアノ音源 
       
        ピアニシモからフォルテシモへの自然で幅広い音色変化を表現する「ステレオ・サンプリング・ピアノ音源」を搭載。KR-7では「押鍵共鳴」により、押鍵に応じた弦の共鳴まで再現することができます。 
       
      ■ グランドピアノ・プレゼンス (KR-7のみ) 
       
        天板のスピーカーと、スタンド内のボックスに設置されたスピーカーにより、グランドピアノの響板から音が上下に広がるのと同様な奥行き感と立体感のあるサウンドを実現する新スピーカー・システム「グランドピアノ・プレゼンス」を搭載しました。 
       
      ■ 充実の練習支援機能と豊富な内蔵曲 
       
        正確なテンポ感が身につく「メトロノーム」、自然なリズム感が養える「リズム・パートナー」、かわいいイラストと一緒に音と楽器について楽しく学べる「ワンダーランド」など、レッスンに役立つ機能を搭載。 
          内蔵曲は、ピアノ練習曲からクラシックの名曲、ポップス、アニメ、最新のヒット曲まで、幅広いジャンルの270曲以上を搭載。「デジスコア」を活用した幅広いレッスンをすぐに始めることができます。 
       
      ■ ますます手軽な「自動伴奏」 
       
        自動伴奏機能と「デジスコア」がひとつになり、ミュージック・スタイルに合わせての演奏がさらに手軽になりました。メロディ、コード表示に加え、フィルインやエンディング・ボタンを押すタイミングまでも表示。4種類のプリセットから好きなアレンジを選んで自動伴奏を楽しめます。 
          さらに、KR-7では、内蔵曲をさまざまなアレンジに変えて楽しんだり、お好みの編成でバーチャル・バンドをつくってセッションしたりと、ピアノを通じて幅広い音楽に楽しめる機能も搭載しています。 
       
      ■ お部屋に美しく溶け込むキャビネット 
       
        KR-7は「トリプル・アジャスト譜面立て」とゴールドノブ付きの鍵盤ふたを搭載し、実用性とデザインの美しさを兼ね備えたキャビネットです。KR-5は、好評のナチュラルな風合いのメイプル調とシックで落ち着いた質感のマホガニー調の2色から、インテリアやお好みに合ったキャビネットを選べます。 
       
      製品情報:KR-7、KR-5 
       
        ▲KR-7 
      
         
           
            ▲KR-5-MP(メイプル調仕上げ) | 
           
            ▲KR-5-MH(マホガニー調仕上げ) | 
         
       
       
      ■報道関係の方のお問い合わせは、下記にお願いいたします。 
       
        ローランド株式会社 広報・IR室   
          〒530-0004 大阪市北区堂島浜1-4-16 
          TEL:06-6345-9806 FAX:06-6345-9792 
       
      ■一般のお客様のお問い合わせは、下記にお願いいたします。 
       
        お客様相談窓口 
       
      
        - 東京 03-3251-6150 
 
        - 大阪 06-6345-9500 
 
        - 浜松 053-414-7120
 
       
      ■ニュースリリースのEメールによる配信をご希望の場合は 
        koho@roland.co.jpまでご連絡ください。 
          
     |