|  
             品名/品番 
           | 
           
             発売日 
           | 
           
             初年度販売予定数 
           | 
         
         
          |  
            
           | 
           
             2001年10月26日 
           | 
           
             2,000台 
           | 
         
       
      ローランド株式会社(社長:  http://www.roland.co.jp/ 
        資本金:92億74百万円)は、独自のデジタル技術FFP(注1)を投入し、キャビネット・サイズを超えたダイナミック・サウンドで演奏できる、プロ仕様ベース用コンボ・アンプのニューモデル「DB-900」を発売いたします。 
      DB-900は、多くのベース・プレーヤーにご好評をいただいているDB-500(出力160W)、DB-700(出力250W)よりさらにハイ・パワーな320Wのプロ仕様ベース・アンプです。ベース・アンプのサウンドには、ダイナミックな重低音とともに、切れの良いレスポンスが求められますが、ギター・アンプに比べてパワーを求めればサイズや重量も大きくなりがちでした。DB-500、DB-700、DB-900のシリーズは、ローランド独自のデジタル信号処理技術FFP<注1>テクノロジーにより、アンプ各部の最適な動作を実現させることで、コンパクト・ボディながら、聴感上でも出力のスペックを超える、圧倒的なパワー感とスケール感を実現しました。また、先進のモデリング・テクノロジーCOSM(コズム)<注2>により、特性を再現されたチューブ(真空管)アンプ等の異なるキャラクターのサウンドに切り替えられます。これらの機能により、重低音から繊細な高音域まで幅広い音域を忠実に再生し、ベースギターの多弦化にも対応する仕様となっております。さらに、ベース・サウンドのバリエーションを広げる機能や、お好みで設定したセッティングを2種類メモリーしておいて、足下の操作で切り替えることができ、ステージでも複数のアンプを使いこなす感覚で演奏できます。 
      <注1> FFP (Feed Forward Processing) 
      
        あらかじめアンプ・システム各部の動作や振る舞いについて解析した結果に基づいて、入力された信号に対して、アンプ、スピーカー、キャビネットが、それぞれ最大の性能を発揮するようにシステムを制御するローランド独自のデジタル技術です。 
       
      <注2> COSM (コズム) アンプ・モデリング 
       
        既存の楽器のシミュレーションから、超現実の楽器の構築まで、あらゆるサウンドを創出できる可能性を持ったローランド独自のデジタル技術。DB-900ではチューブ(真空管)アンプ特有のサウンドも、忠実に再現しています。 
       
      
      ◆新開発のスピーカー・システムで超低音域までカバー 
        10インチ・スピーカー4本+高能率ホーン・ツィーターに加え、12インチ・パッシブ・ラジエーター2本を搭載。FFPにより、スピーカー・システム・トータルの動作をコントロールし、サブ・ウーハーを使用することなく、ベース・サウンドの再生に必要な超低音域までをカバーしています。 
      ◆FFP(注1)採用のハイ・パワー・ベース・アンプ 
        FFPの採用により、ベース・アンプ・システムを構成する、キャビネット、スピーカー、アンプ各部の性能を最大限に発揮し、サイズを越えたダイナミック・サウンドを実現しています。 
      ◆COSM(注2)アンプ・モデリングによりチューブ・アンプの特性を再現 
        COSMアンプ・モデリングにより、チューブ・アンプ特有の太く、迫力のあるベース・サウンドを再現。音量の変化だけでなく、それに伴う音質変化までをも忠実に再現しています。 
      ◆デジタルならではのサウンドづくりの機能も充実 
        COSMアンプ・タイプで選んだアンプにさらに異なる特徴を与えることができるSHAPEスイッチや、ベース用にチューニングされたコーラスD-CHORUS、きめ細かい音色調整が可能な3バンド・イコライザーなど、サウンドづくりの機能も充実しています。 
      ◆充実の接続端子群を装備 
        高音質のままPAシステムに信号を分岐することができる高性能バランスドDI端子や、外部エフェクターによる多彩な音づくりに活用できるインサート端子、サウンド・チェックに便利なヘッドフォン端子など、接続端子も充実しています。 
      ◆メモリー機能を内蔵 
        好みのセッティングを2種類メモリーしておいて、足下の操作で切り替えることができます。これにより、複数のアンプを瞬時に切り替えて使いこなす感覚で演奏することができます。 
         
      製品情報:DB-900 
        
         
       
      ■報道関係の方のお問い合わせは、下記にお願いいたします。 
      ローランド株式会社 広報・IR室   
        〒530-0004 大阪市北区堂島浜1-4-16 
        TEL:06-6345-9806 FAX:06-6345-9792 
      ■一般のお客様のお問い合わせは、下記にお願いいたします。 
      お客様相談窓口 
        東京 03-3251-6150 大阪 06-6345-9500 
      ■ニュースリリースのEメールによる配信をご希望の場合は 
        koho@roland.co.jpまでご連絡ください。  
          
     |