|  
             品名/品番 
           | 
           
             発売日 
           | 
           
             初年度販売予定数 
           | 
         
         
          |  
            
           | 
           
             2001年11月下旬 
           | 
           
             3,000台 
           | 
         
         
          |  
            
           | 
           
             2001年10月26日 
           | 
         
         
          |  
            
           | 
           
             2001年10月26日 
           | 
         
         
          |  
            
           | 
           
             2001年10月26日 
           | 
         
         
          |  
            
           | 
           
             2001年9月27日 
           | 
         
       
      ローランド株式会社(社長:  http://www.roland.co.jp/ 
        資本金:92億74百万円)は、電子オルガン「ミュージック・アトリエ」のラインナップを一新。先進のデジタル技術による演奏機能を搭載した新シリーズを発売いたします。 
      ローランド・オルガン「ミュージック・アトリエ」シリーズは、伝統あるオルガン・サウンドを忠実に受け継ぎ、さらにデジタルならではの新しい機能をふんだんにもりこんだ電子オルガンとして、オルガン愛好家の方々より高い評価をいただいてまいりました。 
      「ミュージック・アトリエ」の新シリーズは、充実したオルガン音色にくわえて、厳選したこだわりの高品位な新音色、迫真の自動伴奏機能「Vアレンジャー」、演奏者も包み込まれるような響きを体感できるRSS(注1)リバーブ、一流オルガニストが手がけたクイック・レジストレーション機能、スコア表示も可能な簡単操作のタッチ・パネル付き大型液晶ディスプレイなど、卓越した演奏機能の数々が、オルガン演奏の新たな可能性をひらきます。また、貴重な財産となるデータの互換性を重視し、異なる機種間でも同様に作成した演奏データをお使いいただくことができる設計となっております。 
      新シリーズは、9月27日にすでに発売いたしましたエントリー・モデル「AT-10S」をはじめ、今回発売いたします「AT-20S」「AT-60S」「AT-80S」「AT-90S」の最上級モデルまでの5機種をご用意。初めてオルガンに触れられる方から経験豊かなオルガニストの方まで、すべての方にご満足いただける自信のラインナップです。 
      注1: RSS(Roland Sound Space) 
           2チャンネルのまま3D立体音場を再生するローランド独自の技術 
      
      ◆厳選した多彩な楽器音から生まれる重厚なサウンド (全機種) 
        充実のオルガン音色に加え、厚みのあるストリングスや繊細なギターなど、厳選した高品位な音色を内蔵。複数の音色を選んで、上(アッパー)鍵盤、下(ロワー)鍵盤で重ねて鳴らすことができます。 
      ◆まさにオルガンが歌う。人の声まで表情豊かに再現(AT-90S、AT-80S、AT-60S) 
        より多彩になった好評の「ジャズ・スキャット」をはじめ、「キッズ・クワイア」「ソプラノ2」など魅力あるヒューマン・ボイスを追加。さらに「ハレルヤ」などのヒューマン・ボイス・フレーズも充実しました。 
      ◆表情豊かなアクティブ・エクスプレッション音色を搭載 (AT-10Sを除く全機種) 
        エクスプレッション・ペダルを踏み込み、音量が大きくなるにつれて音の表情が豊かに変化するアクティブ・エクスプレッション音色を搭載。弓が弦を押す感じのバイオリンの音色などをリアルに表現します。 
      ◆高品位なRSS(注1)リバーブ搭載 (全機種) 
        パネル面にモニター・スピーカー(AT-10Sを除く)を備え、演奏者も包み込まれるような響きを体感できます。さらにAT-90S、AT-80SはRSSリバーブ専用出力端子を装備しており、外部スピーカーやご家庭のオーディオとつなぐことにより、室内を大聖堂のような豊かな響きで満たします。 
      ◆迫真の自動伴奏機能「Vアレンジャー」を搭載(全機種) 
        鍵盤で簡単なコードを弾くだけで伴奏が自動的に付いてくる機能。一流ミュージシャンの録音によるミュージック・スタイルをバックに、よりリアルな演奏をお楽しみいただけます。 
      ◆楽譜も表示可能な大型液晶ディスプレイを搭載(AT-90S,AT-80S:カラー、AT-60S:モノクロ) 
        市販のSMFミュージックデータや録音した演奏データを楽譜で表示する「スコア表示機能」や、一流オルガニストの手がけたレジストレーションをキーワードから簡単に選択できる「クイック・レジストレーション機能」、演奏したい曲のイメージを選択し最適なリズムや音色を簡単に呼び出す便利な「ミュージック・アシスタント機能」、さらに強化された簡単に自動伴奏の設定が完了する「ワンタッチ・プログラム機能」など、さまざまな機能を搭載。 
        また、これらの機能の操作を、画面にタッチするだけで快適に行える「クイック・ガイド機能」搭載の大型液晶を採用しました。 
      ◆貴重な財産となるデータの互換性を重視した設計(全機種) 
        従来のミュージック・アトリエの音色、リズムを全て搭載しているため、過去のレジストレーション・データやソング・データを無駄にすることなくそのままお使いいただけます。同様に上級機種で作成したデータは入門機種でもご利用いただけます。 
      製品情報:MUSIC 
        ATERIER 
        
        AT-90S  
         
       
      ■報道関係の方のお問い合わせは、下記にお願いいたします。 
      ローランド株式会社 広報・IR室   
        〒530-0004 大阪市北区堂島浜1-4-16 
        TEL:06-6345-9806 FAX:06-6345-9792 
      ■一般のお客様のお問い合わせは、下記にお願いいたします。 
      お客様相談窓口 
        東京 03-3251-6150 大阪 06-6345-9500 
      ■ニュースリリースのEメールによる配信をご希望の場合は 
        koho@roland.co.jpまでご連絡ください。  
          
       |