品名/品番
|
発売日
|
初年度販売予定数
|
|
2001年9月7日
|
10,000台
|
ローランド株式会社(社長: http://www.roland.co.jp/
資本金:92億74百万円)は、高度な音楽製作やライブ演奏がシンプルな操作で行えるシンセサイザー『Fantom (ファントム)』を発売いたします。
*シンプルな操作で高度な音楽制作と演奏性を実現
1/4VGAサイズの大型LCDを採用。4階調グレー・スケールのグラフィカルな表示により、そのときの音色セッティングやシーケンサーの各種情報などを一括して表示し、スムーズに確認することができます。
膨大なパラメーターを一度に変化させることができるマトリックス・コントロールも、ノブやDビームなどのリアルタイム・コントローラーで行うことが可能。
*最高水準の音源とエフェクトを搭載し、優れた表現力を獲得
4つのステレオ・ウェーブを使い分ける4段階のベロシティー・スイッチによるサウンドの表現力の高さ。
ローランド独自のモデリング技術 COSMによるギター・アンプ・シミュレーターやギター・マルチ、ベース・マルチ、キーボード・マルチなどを含む90種類のマルチ・エフェクト(M-FX)で、よりパワフルなサウンドをつくり上げることができます。
*多機能と操作性の向上で作曲にもライブパフォーマンスにも最適
新開発のアルペジエーターも搭載。手弾きでは不可能な複雑なフレーズはもちろん、より実際の演奏に近いフレーズをプレイすることも可能。
さらにDビームをはじめとするリアルタイム・コントローラーで、 スタイルに変化をつけることもできます。
RPS(リアルタイム・フレーズ・シーケンス)機能、フレーズプレビユー機能、MRC-Proシーケンサーをベースにした16トラック・シーケンサーを搭載。
*デジタル・アウトをはじめ、数々の特徴
出力系統には、2ステレオ・ペアとしても使用可能な4系統パラレルのアナログ出力をはじめ、S/P DIFデジタル・アウト(オプティカル、コアキシャル)も装備。デジタル・
レコーディング・システムにも対応しています。
*楽器としての存在感を追求したデザイン
Fantomは、これまでの直線的なデザインから脱却した、楽器としての存在感を放つ個性的なデザインを採用。
製品情報:Fantom

■報道関係の方のお問い合わせは、下記にお願いいたします。
ローランド株式会社 広報・IR室
〒530-0004 大阪市北区堂島浜1-4-16
TEL:06-6345-9806 FAX:06-6345-9792
■一般のお客様のお問い合わせは、下記にお願いいたします。
お客様相談窓口
東京 03-3251-6150 大阪 06-6345-9500
■ニュースリリースのEメールによる配信をご希望の場合は
koho@roland.co.jpまでご連絡ください。
|