|  
              
                品名/品番 
              
             | 
             
              
                発売日 
              
             | 
             
              
                初年度販売予定数  
              
             | 
          
           
            |  
               ミュージ郎V6 SC-8850 
                MRV6-885W 
             | 
             
               2001年3月8日 
             | 
             
              
                3機種合計 
                50,000台 
              
             | 
          
           
            |  
               ミュージ郎V6 SC-8820 
                MRV6-882W 
             | 
          
           
            |  
               ミュージ郎V6 SC-D70 
                MRV6-D70W 
             | 
          
        
        ローランド株式会社(社長:
 
          http://www.roland.co.jp/ 資本金:92億74百万円)は、コンピュータ・ミュージックを始めるために必要なものをすべてパッケージした「ミュージ郎」の新シリーズ「ミュージ郎V6」シリーズを、コンピュータ・ミュージックとビデオ編集機器にフォーカスした新ブランド「EDIROL」から発売いたします。
          *Windows98,Windows Me,Windows2000対応
        「ミュージ郎V6」シリーズでは、メイン・ソフトに最新の「シンガー・ソング・ライター6.0 for 
          Windows」をパッケージ。また付属音源としてはコンピュータ・ミュージック用音源の定番、サウンド・キャンバスシリーズSC-8850、SC-8820、SC-D70の3種類のパッケージをご用意いたしました。
        「シンガー・ソング・ライター6.0 for Windows」はMIDI(付属音源を演奏させる機能)/オーディオ(ボーカルやギターなどを録音再生する機能)ともに大幅に機能を強化。
       
      
        また、スタートアップ・マニュアルなど通常の取扱説明書に加え、「今日からはじめるDTM(1週間でSinger Song Writerがわかる本)」も付属。初めてコンピュータ・ミュージックに挑戦する方にもわかりやすい内容となっています。
        
        豊かな演奏表現を手軽に作り出せるスタイル・シミュレーター
          MIDI機能では、スムーズなデータ作成をサポートする機能が強化されています。まず、スタイル・シミュレータでは、さまざまな楽器特有の奏法を簡単に作り出す事ができます。例えば、ギター・ストローク・シミュレータでは、ギターのカッティングをダイアログ・ボックスの設定だけで表現可能。1つ1つの音のタイミングをずらす作業もスタイル・シミュレータを使えば短時間で完了。このほかにも滑らかなストリング奏法を作り出すストリングス・シミュレータや、ノリを調節できるドラム・アクセント・シミュレータ、MIDIでは表現するのに高度なテクニックが必要となるギター・ソロ・シミュレータなどが用意されています。
        オーディオ機能の強化
          Singer Song Writer6.0では、オーディオ・トラックが8ステレオ・トラックに拡大され、複数パートの録音/ミキシングが行なえるようになりました。また、オーディオ形式も8/16ビット、11/22.05/44.1kHzに加え、24ビット、48kHzにも対応。より高音質のレコーディングが行なえます。
        高品位な楽譜作成が可能なスコア・エディタ
          楽譜形式で演奏データの入力/編集が行なえるスコア・エディタでは、さまざまな楽譜記号(強弱記号、ペダル記号、反復記号など)が入力できます。
          また入力した楽譜記号を演奏に反映させることができるので、楽譜を見ながらのデータ入力や音楽学習なども目と耳で確認しながら行なうことが出来ます。
        効率的な音楽作り、データ作成を支援する機能も強化
          そのほか、映像に合わせた音楽製作などに便利なムービー・ビューワーや、マウス・コントロールで音色エディットやエフェクト・セッティングの変更が簡単に行なえる音源コントローラなど、パソコンの画面内で音楽作りやマルチメディア・コンテンツ制作が簡潔して行なえる便利な機能を網羅しています。
          
        
         ■Windows98,Windows Me,Windows2000対応
          ■パッケージ内容(音源以外は各機種共通)
          ●音源:サウンド・キャンバスSC-8850/SC-8820/SC-D70
          ●ソフトウェア(CD-ROM2枚):Singer Song Writer6.0、GS音楽図鑑、GS Advanced Editor、DTM用語集、通信ジューク4、MIDIドライバ、デモ・ソング、素材集
          ●付属品:コンピュータ・ケーブル(SC-D70モデル除く)、USBケーブル、オーディオ・ケーブル・セット、ACコード、(SC-8850モデル、SC-D70モデル)、ACアダプター(SC-8820モデル)
          ●取扱説明書:スタートアップ・マニュアル、付属ソフトウェア・ガイド、今日からはじめるDTM(1週間でSinger Song Writeがわかる本)、Singer 
          Song Writer6.0操作ガイド、Singer Song Writer6.0リファレンス、サウンド・キャンバス取扱説明書(SC-8850/SC-8820/SC-D70) 
          
         
       
        
        
        ■報道関係の方のお問い合わせは、下記にお願いいたします。 
          ローランド株式会社 広報室 佐藤/和田
          〒530-0004 大阪市北区堂島浜1−4−16 
          TEL:06-6345-9806 FAX:06-6345-9792 
          E-mail:koho@roland.co.jp 
        ■一般のお客様のお問い合わせは、下記にお願いいたします。
          お客様相談センターDTMホットライン
          東京 03−3251−5791 大阪 06−6345−9785