![]() |
2000年9月28日
|
電子技術を応用した芸術文化の振興、普及を目的とする 財団法人ローランド芸術文化 振興財団(事務局:〒530-0004 大阪市北区堂島浜1-4-16、理事長:梯(かけはし)郁太郎)は、「第7回 新しい音楽教育を考えるシンポジウム」を、11月20日(月)〜11月27日(月)にわたり、全国4ヶ所にて開催する運びとなりました。 昨今、話題にもなっている「大人のためのピアノ・レッスン」に見られるように、大人の鍵盤楽器演奏に対する興味や学習意欲は、急速に高まっています。また、子供の音楽教室入会の動機も、教育的なレッスンより趣味としてピアノ演奏を楽しみたいというように変化しています。このようなニーズの変化に対応するレッスンとして、電子楽器を取り入れた新しいレッスンが注目されています。 本シンポジウムでは、著名講師を招き、デジタルピアノをはじめとするさまざまな電子楽器、パソコン等を導入した新しいレッスンを提案するとともに、それらを導入するにあたって必要とされる知識など、多様化するレッスンに対応する、教える側のレベルを一層高める内容の講演を予定しています。ピアノ講師の方はもちろん、広く音楽教育に関心をお持ちの皆様のご参加を募集いたします。 ●この件に関する報道関係者のお問い合せは下記にお願いします。 《開催概要》
《出演者略歴》 樹原 涼子 (きはら りょうこ)
渡辺 明子(わたなべ あきこ)
山脇 一宏(やまわき かずひろ)
|
|
|
![]() |