|  
             品名/品番 
           | 
           
             発売日  
           | 
           
             年間販売予定台数  
           | 
         
         
          |  
             24ビット・デジタル・スタジオ 
              ワークステーション 
              VS-890  
           | 
           
             3月30日 
           | 
           
             15,000台 
           | 
         
        
          | 
             デジタル・スタジオ・ワークステーション 
              VS-840GX  
           | 
          
             3月24日 
           | 
          
             15,000台 
           | 
         
       
      ローランド株式会社(社長:  
        http://www.roland.co.jp/ 資本金:92億73百万円)は、レコーディングからCD制作までの高度なスタジオ機能を低価格で実現し、高い評価を得ている、オールインワン型のデジタル・マルチ・トラック・レコーダー「VSシリーズ」の新しいラインナップとして、普及機種「VS-840GX」と中堅機種「VS-890」を発売します。 
         
      マルチ・トラック・レコーディング(多重録音)では、ボーカルや楽器の演奏などを重ねて録音してゆくことで音楽を制作します。従来はメディアとして、アナログ・カセット・テープが 
        一般的でした。 Vスタジオは録音メディアにハードディスクを使用。マルチ・トラック・レコーディングはもちろん、エフェクト、ミキシングまで、一貫したデジタル・プロセシングで高品位
        な音楽制作環境を実現します。  
      1996年にVS-880を発表以来、マルチ・トラック・レコーディングの世界もデジタル化が一気に進み、その後ラインナップとして拡充したVSシリーズはおかげさまで昨年シリーズ累計出荷台数15万台を達成できました。 
         
      VS-890は、24ビット・レコーディングにより、さらなる高音質を実現。 
        VS-840GXは、スピーカー・モデリングをはじめ、128Vトラックやパソコンとの連携を可能にする新機能を装備しました。先月発売開始をした最上位
        機種VS-1880とともに、Vスタジオ・シリーズを一新いたします。  
      
         
          | デジタル・スタジオ・ワークステーション 
            VS-840GX の主な仕様  | 
         
       
      250Mバイトzipドライブ内蔵で、すぐに録音再生が可能 
         
        250Mバイトzipディスクに録音したサウンドのデータを保存するため、テープレコーダー感覚で音楽づくりをはじめることできます。またZipディスクを入れ換えるだけで、すぐに別
        の曲の録音/再生が行えるので、ライブ・ステージなどでも活躍します。  
        自宅レコーディング初心者でも簡単に録音設定や、ミックス・ダウンの設定が行えるEZルーティングや、お手持ちのギター/ベースをダイレクトに接続して録音できるギター・インプットを採用。高品位
        な音楽作品を快適に制作していくことができます。  
      COSMデクノロジーによるスピーカー・モデリングを搭載 
         
        VS-840GXはプロ・スタジオ並みの高品質デジタル・エフェクトを搭載しておりますので、本体のみで、自在な音づくりが行えます。 
         
        これらに加えて、今回ローランド独自のモデリング技術「COSMテクノロジー」を使用したスピーカー・モデリングを搭載。当社製バイ・アンプ・モニターDS-90(別
        売¥75,000〈税別・1本〉)を接続することで、プロの録音現場で使用されている様々なスピーカーによるモニター環境をシミュレートできます。 
         
      128Vトラック構成 
         
        VS-840GXは、8トラック構成。また各トラックに8本のVトラックをそれぞれ2バンク備えていますので、総計128ものVトラックを使用することが可能。複数テイクを録音して聴き較べたり、ベスト・テイクのフレーズを組み合わせて、新たなトラックを作成するなど、プロの録音現場と同じ手法でレコーディングを進めることができ、音楽制作の自由度がさらに向上しました。 
         
      パソコンとのWAVファイルの互換性を確保 
         
        録音したサウンド・データを、Windowsの標準サウンド・ファイル形式であるWAVファイルに変換する機能も新たに装備しています。 
         
        VS-840GXに録音した音楽作品をWAVファイルに変換して、そのままパソコンで利用が可能です。例えばパソコンのCD-RドライブでオーディオCDを作成したり、MP-3ファイルに変換してメールに添付したり、ホームページ上で公開するなど、音楽制作の楽しみをいっそう広げます。 
         
      すぐに演奏が楽しめるサンプル・ディスク“JamTracks"を付属。 
         
        ロックやR&B、ブルースなど9つの音楽ジャンルの曲データを収録したJamTracks(zipディスク)を標準で付属。買ってすぐに楽曲の録音/演奏を楽しむことができます。 
         
      
         
          | 24ビット・デジタル・スタジオ・ワークステーション 
            VS-890 の主な仕様  | 
         
       
      24ビットA/D/A搭載、 
        24ビット・レコーディングに対応。 VS-890は、24ビットA/D/Aコンバーターを搭載。プロの録音現場と並ぶ、ハイクオリティかつ原音に忠実なサウンドで録音/再生が可能です。 
         
        また、24ビット対応のVSRモードでは、44.1kHzで8トラック同時録音/再生を行うことができ、ワイドなダイナミック・レンジと、細部まで忠実なハイ・レゾリューションでプロフェッショナル・クオリティの作品づくりが可能となりました。 
         
        もちろん、これまでのVSシリーズとのデータ互換性も確保していますので、従来資産を活用したり、バンド・メンバーとのデータ交換などにも柔軟に対応できます。 
         
      オーディオCD作成が素早く行えるCDRモード装備。 
         
        VS-890は、最上位機種VS-1880と同様、CDライティング・モードを装備。 CDライティング・モードでは、オーディオCDイメージ・ファイルのままレコーディングや編集が行えるため、データ変換の待ち時間なしにオーディオCDを作成できます。 
        別売のCD-RライターCDR-88RW-2を接続することで、オリジナルのオーディオCDの制作が可能です。 
         
        また、最大で650Mバイト分のデータをマルチ・トラックでバックアップを行うことも可能ですので、曲データの管理などに便利です。 
         
        さらにこれらのCD-RW関連の機能を、素早く呼び出して作業することができるCD-RWマスタリング・ボタンも搭載しています。オーディオCD作製時の作業スピードを大幅に削減いたします。 
           
       
      ■報道関係の方のお問い合わせは、下記にお願いいたします。 
       ローランド株式会社 広報室 室長 佐藤 知雄/渡辺 徹 
        〒530-0004 大阪市北区堂島浜1-4-16 
        TEL:06-6345-9806 FAX:06-6345-9792 
        E-mail:koho@roland.co.jp  
      ■一般のお客様のお問い合わせは、下記にお願いいたします。 
      お客様相談窓口 
        東京 03-3251-6150 
        大阪 06-6345-9500 
       |