![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
2005年5月23日 ローランド株式会社 大阪市北区曽根崎新地一丁目4番20号 (証券コード7944) |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
ローランド株式会社(社長:田中英一http://www.roland.co.jp/ 資本金:92億74百万円)は、コンピューター・ミュージック製品のブランド「エディロール」から、Hi-SPEED USB(USB2.0)に対応し、コンパクトサイズながら多チャンネルのオーディオ信号を、高音質に録音・再生するUAシリーズのフラッグシップ・モデル「UA-101」を発売いたします。 ノート・パソコンの高性能化が進む昨今、PCを核としたオーディオ・レコーディング環境において、さらなる高音質化や省スペース化、そして高い信頼性が求められています。そこで「UA-101」は、可搬性の高いコンパクトな1Uハーフラック・サイズでHi-SPEED USB(USB2.0)に対応。高速データ転送を生かし、業界最高峰24ビット/192kHzのオーディオ・フォーマットをサポートし、最大10チャンネルのオーディオ同時入出力を実現。また豊富な入出力端子装備し、アナログ・ソース/デジタル・ソースを問わず、さまざまな環境での録音/再生に対応。さらに、ユーティリティ面でも細部までこだわり、クラス最高のパフォーマンスを発揮いたします。
■最大24ビット/192kHz、10イン/10アウトのオーディオ入出力を実現。
■USB2.0による高速かつ安定したデータ転送。
■モニター専用出力も搭載した多彩な入出力。
■音楽制作ソフトウェア「SONAR LE」を無償バンドル。
■多彩なユーティリティを装備。
●オーディオ録音/再生チャンネル数:〈44.1/48/88.2/96kHz〉録音=10チャンネル、再生=10チャンネル、〈192kHz〉録音=6チャンネル、再生=6チャンネル ※同時録音再生可能 ※お使いのコンピューターによっては十分なパフォーマンスが出ない場合があります。 ●信号処理:AD/DA変換=24ビット、PCインターフェース=24ビット ●サンプリング周波数:デジタル出力=44.1/48/88.2/96kHz、デジタル入力=44.1/48/88.2/96kHz、AD/DA変換=44.1/48/88.2/96/192kHz ●規定入力レベル:入力1/2(XLR)=−50〜−10dBu、入力1/2(TRS標準)=−36〜+4dBu、入力3〜8=−10dBu/+4dBu ●規定出力レベル:出力1〜8=+4dBu(バランス) ●インターフェース:USB2.0(Hi-SPEED、Full-SPEED)、デジタル入出力(オプティカル=IEC60958に準拠)、MIDI入出力 ●接続端子:〈フロント・パネル〉入力1/2(XLR=バランス、ファンタム電源/TRS標準=バランス ※入力2はハイ・インピーダンス対応)、ヘッドホン(ステレオ標準)、デジタル入力(オプティカル)、デジタル出力(オプティカル) 〈リア・パネル〉入力3〜8(TRS標準=バランス)、出力1〜8(TRS標準=バランス)、モニター出力L/R(TRS標準=バランス)、MIDI(IN×1/OUT×1) ●電源:DC9V(ACアダプター) ●消費電流:1A ●外形寸法:218(W)×159.1(D)×45.1(H)mm ●質量:1.15kg(本体のみ) ※0dBu=0.775Vrms
●最大ビット数/サンプリング周波数:24ビット/192kHz ●最大オーディオ・トラック数:64 ●最大MIDIトラック数:256 ●最大バス数:16 ●オーディオの同時入力数:4ステレオ(8モノラル) ●オーディオの同時出力数:4ステレオ(8モノラル) ●同時使用可能なエフェクト数:24 ●同時使用可能なプラグイン・シンセ数:8 ●同時使用可能なMIDIエフェクト数:12 ●編集機能:ダイナミック・コンソール・ビュー、トラック・インスペクタ、ループ・コンストラクション・ビュー、編集履歴の最大記録数=32、複数オーディオ・ポートの同時使用、ドラム・マップ/グリッド、MIDIグルーブ・クリップ、ナッジ機能、キー・バインドの機能拡張、オーディオ・メトロノーム、ACID(R)互換wavのインポート/エクスポート、ビデオのインポート、コントロール・サーフェス・プラグイン対応 ●同期と互換性:MTCの送受信、MIDIクロックの送受信、VST/VSTiのサポート、eWire(TM)2.0対応 ●付属品:プラグイン・シンセサイザー=2種類、プラグイン・エフェクト=19種類、MIDIエフェクト=6種類 ※本ニュースリリースに記載されている社名、製品名などの固有名詞は、各社の登録商標または商標です。 ■報道関係の方のお問い合わせは、下記にお願いいたします。
■一般のお客様のお問い合わせは、下記にお願いいたします。
■ニュースリリースのEメールによる配信をご希望の場合はkoho@roland.co.jpまでご連絡ください。 |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |